一覧
-
訪問介護、ICT化による業務効率化への評価を
2023年07月24日 20:47
社会保障審議会の介護給付費分科会が24日開かれ、訪問介護の需要増が見込まれる中で職員の負担軽減につなげるため、デジタル化による業務効率化の取り組みを2024年度の介護報酬改定で評価するよう複数の委員が...
-
外国人介護人材 現在対象外の訪問介護の緩和を検討
2023年07月24日 13:50
介護分野で現在、技能実習や特定技能で働く外国人に認められていない訪問系サービスについて、人材不足などの観点から緩和するかどうかを検討する会議が開催された。また、技能実習では経営が安定している事業...
-
在院日数短縮の競争激化、問われる“善”とは
2023年07月24日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 コロナが5類に変更された今も入院患者が元の水準に戻らない病院は多い。そんな中で、平均在院日数の短縮...
-
コロナ新規患者報告数が前週比20.8%増加
2023年07月21日 20:58
厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第28週(10-16日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比20.8%増の11.04人だった。43都道府県で前週の報告数を上回った。【新...
-
医療型短期入所、基本報酬の単位増を
2023年07月21日 20:55
国立病院機構は、21日に開催された障害福祉サービス等報酬改定検討チームのヒアリングで、2024年度改定に関する提案を行った。利用者が安心して地域で暮らすことのできる体制をさらに推進するため、医療型短期...
-
コロナで医療機関と連携構築、高齢者施設の93%
2023年07月21日 20:35
新型コロナウイルス感染症の5類への変更に伴う医療機関との連携について、回答した6万7,910カ所の高齢者施設・事業所の93%が体制を確保しているとの調査結果を、厚生労働省が公表した。感染症予防などの研修...
-
紹介なしの外来受診が順調に減少、でも…
2023年07月21日 19:15
厚生労働省は20日、紹介なしに受診する外来患者の割合が、500床以上の病院で2020年に5割を割り込んだとするデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。一方、中小病院...
-
患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」
2023年07月21日 17:40
20日に開かれた中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、患者の近くに看護師らがいる場合(D to P with N)のオンライン診療を推進するよう求める意見が相次いだ。これらの指摘...
-
急性期充実体制加算などの届け出に地域差
2023年07月21日 14:45
厚生労働省は、急性期一般入院料1や急性期充実体制加算、総合入院体制加算を届け出ている病院が人口10万人に対してどれだけあるか、都道府県別に集計したデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等...
-
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も
2023年07月21日 13:20
厚生労働省はこのほど、「新型コロナウイルス感染症にかかる心の健康相談に関する精神保健福祉センターの対応状況」(5月分)を公表した。5月に都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センター(69カ所)で電話...
-
医事課業務委託の問題点
2023年07月21日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院の赤字の原因の1つが、業務委託費にあることを前回説明しました。今回はその中でも病院経営に大きく関係する医事課業務の委託について説明いたします...
-
オンラインでの再診の約4割が「不眠症」
2023年07月20日 21:10
厚生労働省は20日、オンライン診療の実績が全診療の5割を超える医療機関での情報通信機器を用いた再診料や外来診療料の傷病名は「不眠症」が約4割、初診料でも2割超を占めているとの集計結果を、中央社会保険...
-
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省
2023年07月20日 20:45
厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定でがんの治療と仕事の両立支援を強化する。がんの治療のため、仕事を持ちながら通院している人が女性や高齢者を中心に増えているためで、抗がん剤治療を外来で行ったり治...
-
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加
2023年07月20日 18:50
東京都は20日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第28週(10-16日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比8.8%増の8.25人で4週連続で増加した。専門家による分析では「今後の動...
-
福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」
2023年07月20日 17:50
福祉用具について利用者の安全や貸与のあり方を話し合う有識者検討会が20日開かれ、複数の構成員からは、“ヒヤリ・ハット”や事故の情報を集約し、福祉用具のメーカーやレンタル事業者、保険者、福...
-
インフルエンザやMRなどのワクチン接種4件認定
2023年07月20日 17:35
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(14日開催)の審議結果を公表した。インフルエンザなどのワクチンを接種した6件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分...
-
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加
2023年07月20日 15:30
高齢者の熱中症救急搬送者数が3週連続で増加したことが、総務省消防庁が公表した1週間の救急搬送状況(10-16日、速報値)で分かった。【新井哉】
-
看護教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も
2023年07月19日 19:58
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に向けた議論が始まった。文部科学省は、19日に開催された委員会の初会合で、改訂の基本方針案を示した。在宅や医療的ケア児、新興感染症・大規模災害発生時などの...
-
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」
2023年07月19日 19:40
有料老人ホームに入居する時点で将来の家賃などをあらかじめ支払う「前払金」について、法律で保全措置を講じるよう定められているにもかかわらず、福岡や東京など12都府県の計41施設で保全措置を講じていない...
-
入院対象者の考え方、事前に整理・共有を
2023年07月19日 17:05
厚生労働省は、今夏の新型コロナウイルスの感染拡大に備えた医療提供体制に関する事務連絡を都道府県などに出した。新型コロナ患者の入院先の決定を円滑にするため、入院の適用者の考え方を統一的に整理した上...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。