一覧
-
介護関連サービスの振興戦略、市場性で3分類し検討
2025年03月07日 14:41
仕事と介護の両立を支援する介護保険外サービスなどの振興を図るため、経済産業省は6日、「人口密度」と買い物拠点など各種サービスへのアクセスのしやすさを示す「地域資源充足率」を基に、市場性の高さで地...
-
全国におよぶ院外での学び活用 桃仁会病院・松本氏
2025年03月07日 12:19
医療現場などで活躍している医療情報技師の横顔に迫る新連載「病院DX推進の旗手たち」。3回目は、事務職として入職しながら、医療情報技師として活躍する特定医療法人桃仁会病院(京都市伏見区)データサイエ...
-
ケアプラン連携システムの無料キャンペーン6月開始
2025年03月07日 11:36
介護現場の業務効率化を図るケアプランデータ連携システムの利用を促進するため、厚生労働省はライセンス料を無料にするフリーパスキャンペーンを6月1日に開始する。2026年5月31日までのキャンペーン期間内...
-
直近1年間の受動喫煙割合が改善、都調査
2025年03月07日 10:05
東京都の2024年度「受動喫煙に関する都民の意識調査」によると、喫煙率は前回調査より1.1ポイント増加の21.5%だった。一方で1年間の受動喫煙の経験は9.1ポイント減の40.4%となった。【斯波祐介】
-
新規開院の診療所を認知症疾患医療センターに
2025年03月07日 10:00
東京都は、4月1日に診療を開始する予定の代々木駅前脳神経内科・内科クリニック(渋谷区)を地域連携型の認知症疾患医療センターとして同日付で新たに指定する。都内の認知症のある人とその家族などを地域で支...
-
カスハラ防止へ、業界マニュアル作成の手引き公開
2025年03月06日 19:20
東京都は、カスタマー・ハラスメントの防止に向けた「各団体共通マニュアル」を公表した。各業界団体が会員企業向けのマニュアルを作成するための手引きとして策定上のポイントなどを提示。顧客とのやり取りの...
-
ベア評価料に伴う給付金、来年度予算に繰り越しへ
2025年03月06日 19:10
厚生労働省は、医療現場の生産性向上や賃上げなどを支援する年度内の補正予算事業(緊急支援パッケージ)を2025年度予算に繰り越す方針を示した。そのうち、ベースアップ評価料を算定する医療機関に給付金を支...
-
医療費4兆円削減の社保改革、維新「全力で」
2025年03月06日 15:50
日本維新の会は、2025年度政府予算案を巡り自民・公明両党と交わした合意に関する「Q&A集」をホームページに掲載し、現役世代の社会保険料の負担を軽減するため国民医療費を年間で最低4兆円削減する社会保...
-
美容医療経験者の状況や診療、実態調査開始
2025年03月06日 15:15
美容医療による健康被害の相談が増加している状況を受け、厚生労働省(事務局=野村総合研究所)は、美容医療に従事した経験のある医師の状況や診療の実態などを把握するための調査を開始した。調査結果は、今...
-
介護の看護職、賃上げ支援の「補助金を」日看協
2025年03月06日 14:00
日本看護協会は、2026年度予算で在宅など介護サービスに従事する看護職員の確保につなげるため、処遇改善を支援する補助金の創設を求める要望書を厚生労働省に提出した。厚労省側は介護報酬の基本報酬と加算の...
-
賃金・物価を反映する診療報酬、骨太記載目指す
2025年03月06日 11:00
日本医師会の松本吉郎会長は5日の定例記者会見で、骨太方針の取りまとめに向けた議論が今後、政府内で本格化することを踏まえ、賃金や物価の動向に対応する診療報酬の新たな仕組みの導入など3点を主張する考え...
-
無届けで再生医療、福岡市の医療機関に改善命令
2025年03月06日 10:45
厚生労働省は5日、無届けで肝障害治療に伴う顔のむくみ予防や肌再生などの再生医療を行ったとして、医療法人聖慈会が運営する福岡MSC医療クリニックと医療法人聖慈会福岡MSC医療クリニック細胞培養センター(...
-
NDBの通年パネルデータセット、3年分提供へ
2025年03月05日 19:00
厚生労働省は5日、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)をサンプリングし、年単位の縦断的追跡を可能にした通年パネルデータセットで提供するデータを現行の1年分から3年分へと拡大する方針を省内...
-
原因不明の健康危機事案、県の初期対応を支援
2025年03月05日 18:25
厚生労働省は、感染症など原因不明な健康危機事案が発生して社会的な影響が出ると見込まれる場合、都道府県による初期対応を支援する。健康危機事案への初動が遅れ、被害が拡大するのを防ぐのが狙い。【松村秀...
-
日医松本会長「医療費4兆円削減」に危機感
2025年03月05日 17:20
2025年度政府予算案の修正を巡る自民・公明・維新の合意文書に、社会保険料の負担を減らすための医療費削減が盛り込まれたことを受けて、日本医師会の松本吉郎会長は5日の定例記者会見で、「非現実的で、無理...
-
高額療養費の負担増「凍結を」都医が緊急声明
2025年03月05日 17:10
高額療養費の自己負担限度額を引き上げる政府の方針について、東京都医師会(都医)は5日、制度の見直しを8月に拙速に行うことなく凍結すべきだとする緊急声明を発表した。セルフメディケーションによるOTC医...
-
「病院DXアワード」kanataが初代大賞に
2025年03月05日 17:08
第1回「病院DXアワード」の最終審査が5日、大阪市のインテックス大阪であり、診療中の会話をAIと音声認識技術を使ってカルテ形式に短時間で要約するクラウドツール「kanaVo」を開発・販売するkanata(東京都...
-
1月期限の外来データ、37カ所に「遅延等」
2025年03月05日 12:00
厚生労働省は、「外来データ提出加算」を届け出ている医療機関のうち37カ所で、データの提出に「遅延等」が認められたため、3月1日から加算を算定できなくなると全国の地方厚生局などに通知した。この取り扱い...
-
25年社会福祉士国試、合格率56.3% 過去2番目
2025年03月05日 11:20
厚生労働省は4日、第37回社会福祉士国家試験の合格率は56.3%だったと発表した。過去最高だった前回の試験よりも1.8ポイント低下したものの、過去2番目の高さ。【渕本稔】
-
精神保健福祉士の国家試験、合格率70.7%
2025年03月05日 10:05
厚生労働省が4日に公表した第27回精神保健福祉士の国家試験の結果によると、合格率は70.7%で前回から0.3ポイント上昇した。【松村秀士】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。