中小病院はあまりに急性期、一般病床にこだわりすぎてないか-。ASK梓診療報酬研究所の中林梓所長は、そのような執着は、適切な経営判断を遅らせるのではないかと危惧する。注目すべきは自院の患者をはじめ、地域の人口動態、他の病院の動向であり、それは急性期病床に限らず、介護療養型医療施設(介護療養病床)の転換先として登場した新たな施設類型を導入する上でも同様だ。【大戸豊】
中林氏は、2016年度診療報酬改定で7対1入院基本料の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の要件が引き上げられ、一部を地域包括ケア病棟(病床)に転換するケースは増えているという。そして、その影響を最も受けているのは、地域の中小病院だという。
これまで7対1からの転院の受け皿だったのが、地域包括ケア病棟ができたことで、患者の流れが止まり、病床の稼働率が落ちているというのだ。
(残り1770字 / 全2164字)
【関連記事】