【株式会社パースジャパン経営コンサルティング部部長佐藤勝浩】
■地域包括ケア病棟創設の背景とその概要
2014年度診療報酬改定では、急性期後を評価する「亜急性期入院医療管理料」が削除され、9月末の経過措置終了をもって姿を消す。また、これに代わるように「地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)が新設された。厚生労働省は、ポストアキュートを担う病棟の位置付けを明確にし、35万7569床もある「7対1入院基本料」の病床数を妥当なものにしたいのだろう。
地域包括ケア病棟は、「病床機能報告制度」の開始→「地域医療ビジョン」の策定→「都道府県ごとの地域包括ケア体制」の構築という国の政策と強くリンクしている。膨れ上がった急性期病床の整理だけでなく、高齢化のさらなる進展に備え、回復期や慢性期病床の充実・再編も狙いだ=図1=。
(残り2315字/2769字)
次回の配信は、9月29日5:00を予定しています
(残り2385字 / 全2878字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】