【株式会社MMオフィス代表取締役 工藤高】
先日、医療経済実態調査(医療機関等調査)報告の最新版(第19回、2013年実施)が公表された。
中央社会保険医療協議会(中医協)に報告した内容が、こちらでも記事「医療実調・超超早見表」として、いち早く記事になっていたことから、目にした方も多いのではないだろうか。この調査報告は次回診療報酬改定の参考にされるため、細かな数値が気になるところだ。
一般病院全体の損益率はマイナス0.4%と依然厳しい状況であることから、診療側はプラス改定を期待する一方で、11年度と12年度の比較では、0.5%改善しているため、支払側や財務省はマイナス改定を期待しているに違いない。
今回は医療経済実態調査報告と地方公営企業年鑑のデータから病院の経営環境を見つつ、各病院ではどのような目標設定をすべきか考えてみたい。
一般病棟入院基本料の看護配置別の収益性については、連載7回目の「一般病棟看護基準の選択で優先すべきは何か」で、11年公表の医療経済実態調査を基に検討したが、今回の最新データでも、7対1の看護配置は収益性の観点で、必ずしも優位というわけではないことが分かる=表2=。
(残り1326字 / 全1822字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】