中央社会保険医療協議会(中医協)委員の任期が10月で満了する全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長は、9月8日の記者会見で、後任委員は未決定とした上で、「経緯からすれば、公私(の病院代表者が1人ずつ)が一番いいのではないか」と述べ、改めて公的病院側からの選出を希望する意向を示した。
8日の会見で邉見会長は、中医協委員に任命された際に、「『公的病院側から1人、私的病院側から1人入るのが、一番バランスがいいのではないか』と言われて入った」と振り返った。また任期中、医療経済実態調査に関して「公的病院は事務が暇だから、調査票の回収率がいいと言われたこともある」とした上で、「(偏見に対して)かばう人がいなかったら、殴られっ放しになる」と述べ、公的病院の実情を知る委員の必要性を強調した。
全自病の中島豊爾副会長も、邉見会長に同調し、「設立母体と運営形態の違いが非常に重要。急性期、慢性期(の違い)とは性質が全然違う問題」と述べた。
(残り0字 / 全523字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】