2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。14回目は、急性期充実体制加算の届け出病院が年2回程度行う「院内迅速対応チーム」に関する「院内講習」を取り上げる。【兼松昭夫】
(残り221字 / 全339字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】
【連載一覧】
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(33) - 機能強化型訪問看護管理療養費の人材育成研修
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(32) - 精巣内精子採取術、医師配置などの施設基準
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(31) - 摂食嚥下機能回復体制加算「専従の常勤言語聴覚士」
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(30) - 在支診・在支病の要件、意思決定支援指針の作成
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29) - こころの連携指導料の自殺対策研修
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(28) - 不妊治療の保険適用
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(27) - 一般不妊治療管理料、医師の配置などの施設基準
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26) - がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(25) - 安心・安全な外来化学療法の評価新設