日本薬剤師会(日薬)は10日、薬剤師が自宅から電話や情報通信機器を用いて服薬指導を実施できるように検討を進めるべきだとの考えを、厚生労働省の作業部会に示した。保育や介護をしながら働く薬剤師が自宅を離れることができないケースを想定した提案で、地域の「医療資源」を有効に活用するのが狙い。ただ、常時テレワークでオンライン服薬指導を行う勤務形態には難色を示した。【松村秀士】
同日に開催された「薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」(WG)で、橋場元構成員(日薬常務理事)がこうした考え方を明らかにした。
橋場氏は、検討する際の留意点を複数提示した。具体的には、自宅でのオンライン服薬指導は、▽薬局で調剤業務に従事している薬剤師が実施する▽薬局で薬剤師が行う服薬指導の「補完的業務の範囲」とする▽薬剤服用歴や併用薬、副作用歴、複数科の受診といった患者情報の確認を必須とする-ことなど。
■セキュリティ対策などを課題に挙げる声
(残り423字 / 全839字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】