特集(マネジメント)
-
藤田会長に聞く・茶話本舗の生き残り戦略
2014年04月30日 20:17
来年4月に予定される介護保険制度改正では、「規模の小さな通所介護事業所の指定権者を都道府県から市町村へ」「介護予防の通所介護は市町村事業へ」「宿泊付き通所介護は登録制に」など、通所介護に関する改...
-
あえて7対1に、陽子線治療導入計画も
2014年04月29日 05:00
機能分化や在宅医療の推進に大掛かりなメスが入った今年度の診療報酬改定を受け、気になる“あの病院”がどのような戦略を描いているか紹介するシリーズ「激震改定、あの病院の戦略は?」。第2回は、兵庫県を中...
-
7対1堅持、回リハの体制加算で大幅増収
2014年04月28日 12:00
-
【解説】産科医療補償の事例分析と提言
2014年04月27日 05:00
分娩の際に発症した重度脳性まひ児に補償する産科医療補償制度は、同様の事例が生じないよう、再発防止に役立つ情報を提供することも目的の一つとしている。同制度の再発防止事項を検討する委員会が取りまとめ...
-
成功の秘訣は「地域連携」と「指導者教育」
2014年04月26日 12:00
新人看護職員が少ない施設や小規模病院でも救急蘇生や感染管理、医療安全といった研修が可能になる―。今年2月に改訂された「新人看護職員研修ガイドライン」を取り入れた教育が、今年度から全国の医療機関で本...
-
薬剤師の専門性、IT活用でさらなる高みを
2014年04月25日 12:00
-
敷地内禁煙なのに来訪者が喫煙した場合は?
2014年04月24日 21:01
厚生労働省は、2014年度診療報酬改定の疑義解釈(その4)を23日付で地方厚生局などに事務連絡した。敷地内禁煙が要件の地域包括診療料と地域包括診療加算、総合入院体制加算1では、患者保護のために喫煙を禁止...
-
総合入院体制加算2、治癒など4割を要件に
2014年04月24日 16:00
厚生労働省は、地方厚生局などに23日付で事務連絡を出し、2014年度診療報酬改定の関連通知の一部を訂正した。総合入院体制加算2の要件から、救命救急センターか高度救命救急センターの設置を除外。それに代わ...
-
【中医協】薬価の加算率の指標を決定
2014年04月23日 21:17
中央社会保険医療協議会(中医協)の総会は23日、新たに薬価収載する医薬品の画期性や有用性を評価する加算の割合の指標を決めた。既収載品より効果が高いエビデンスが示されている新薬などの算定薬価の加算率...
-
【中医協】14年度検証後、次期改定検討へ
2014年04月23日 21:13
-
【中医協】費用対効果、導入時期明記で応酬
2014年04月23日 21:02
中央社会保険医療協議会(中医協)の費用対効果評価専門部会が23日開かれ、本筋から離れたところで、支払と診療の両側委員が意見を応酬する一幕があった。この日、厚生労働省は今後の部会の進め方について提案...
-
出産育児一時金、42万円が適正?
2014年04月21日 23:10
社会保障審議会の医療保険部会は21日、被保険者とその被扶養者が出産する際に保険者が現金を支払う「出産育児一時金」の支給額をめぐる議論をスタートさせた。現在は原則42万円が支給されているが、部会は同日...
-
周産期母子医療センター、各地で拡充の動き
2014年04月21日 20:25
-
チーム医療で活躍する病院薬剤師
2014年04月21日 15:00
「病院全体でチーム医療を考えた時に、今までになかった仕事に薬剤師の役割があることが見えてきた」-。そう話すのは、神戸市立医療センター中央市民病院で院長補佐を務める橋田亨薬剤部長。同院では、2011年...
-
医療課長「病院群のあり方など検討を」
2014年04月18日 21:15
診療報酬調査専門組織のDPC評価分科会は18日、今年度初の会合を開き、次の診療報酬改定に向けた検討課題について議論をスタートさせた。この中で厚生労働省保険局の宇都宮啓医療課長は、同じ病院群に属するDPC...
-
看護職員の超勤、4年間で月1時間22分減
2014年04月18日 17:00
看護職員の1か月の平均超過勤務時間は12時間1分で、2009年の前回調査から1時間22分減ったことが、日本看護協会が実施した13年版の「看護職員実態調査」の結果(速報)で分かった。ただ、調査対象者の7割以上が...
-
さぼっていた病院「改定で目を覚まして」
2014年04月18日 12:00
-
在宅がん患者への服薬指導、情報共有がカギ
2014年04月18日 05:00
このほど「日本臨床腫瘍薬学会学術大会2014」が千葉市で開かれ、がん患者が安心して在宅で過ごすための取り組みをテーマにシンポジウムが行われた。全国薬剤師・在宅療養支援連絡会との共催で、実際に在宅を訪...
-
黄色いノートで広がる在宅ネットワーク
2014年04月17日 21:19
横浜市鶴見区では、地区医師会の在宅部門が事務局となり、2010年に「つるみ在宅ケアネットワーク」を立ち上げ、地域の診療所や訪問看護ステーション、介護事業所などと病院を結び付けてきた。取り組みの中で情...
-
統合失調症薬ゼプリオンで安全性速報発出へ
2014年04月17日 16:48