特集(マネジメント)
-
【解説】医療事故調、管理者の制度理解必要
2015年03月26日 13:00
-
回リハ体制強化加算は「専従医2人以上」で
2015年03月25日 21:02
-
在宅医療と併せ、高齢者の生きがい就労重視
2015年03月24日 21:00
スタートから6年を迎える「柏プロジェクト」。千葉県の柏市役所と東大、企業が「長寿社会のまちづくり」をテーマに研究会を立ち上げ、超高齢社会にふさわしい“街づくり”を進めてきた。ここで生まれた事業は、...
-
報酬改定など、ケアマネ関連のQ&A公表
2015年03月24日 17:15
-
治癒率低下、在院日数短縮とほぼ相関なし
2015年03月23日 21:50
厚生労働省は23日、診療報酬調査専門組織のDPC評価分科会(分科会長=小山信彌・東邦大特任教授)の会合に、退院時の転帰が治癒である割合(治癒率)の経年的な低下や、退院後に予期せぬ再入院になった割合の...
-
「次期中医協委員選び」が最初の仕事
2015年03月23日 15:00
「10月に、病院団体が推薦する中央社会保険医療協議会(中医協)の委員の任期が切れます。そのため、7月までに速やかに、スムーズに、次の委員を選ぶのが最初の仕事になります」。4月から日本病院団体協議会(...
-
救命センターの患者、転院受け入れに補助金
2015年03月23日 13:30
-
「お泊まりデイ」GL案を発表
2015年03月23日 13:00
-
がんの根強い誤解や相談窓口をアピール
2015年03月23日 12:30
「緩和ケアは終末期のケア」「痛み止めは体に悪い」「モルヒネは中毒になる」など、がん治療に対する患者や家族の誤解は依然として根強い。そこで、医師や看護師、薬剤師、医療ソーシャルワーカーなどの多職種...
-
刑事介入を避け院内調査を進めるために
2015年03月23日 11:00
10月の医療事故調査制度(事故調)のスタートに向けて医療機関は今後、事故が起きた際に院内で原因究明の調査をする体制の整備が必要だ。医師で弁護士の、帝京大医療共通教育研究センターの大滝恭弘准教授は、...
-
“脱・金太郎あめ病院”、意識改革求める
2015年03月23日 09:30
-
医療と産業の連携に向けたシンポ
2015年03月20日 21:29
4月に京都市内で開催される日本医学会総会の学術講演に先立ち、同総会が関西広域連合などと合同で開催する「医と健康フォーラム2015関西」が20日から、大阪市内のグランフロント大阪で開幕した。同日のシンポ...
-
事故調「医療界で連携して取り組む」
2015年03月20日 19:57
-
看護師の特定行為と研修、医療機関に周知を
2015年03月20日 19:50
来月から看護師の特定行為研修を実施する指定研修機関の申請受け付けが始まるのを前に、厚生労働省は都道府県に対し、特定行為とその研修に関する省令の趣旨や内容について医療機関などに周知するよう通知した...
-
同時改定へ、「要検討」事項案を提示
2015年03月20日 18:39
-
医療界への信頼が事故調支える
2015年03月20日 18:09
-
都立病院初の高度救命救急センター指定へ
2015年03月20日 17:10
東京都病院経営本部は、救急医療の機能拡充を図っている都立墨東病院(墨田区)について、来年度にも急性中毒などの特殊疾患に対応可能な「高度救命救急センター」として指定を受けることを決め、19日に開かれ...
-
放射線科の待合室を一新、心温まる空間に
2015年03月20日 15:00
不安を抱えた「がん患者」が過ごす放射線科の待合室を、少しでも居心地の良い環境にしたい-。そんな思いから、あるプロジェクトが立ち上がった。アーティストやアートディレクターが、病院の職員らと一緒にな...
-
喉頭展開や異物除去、教育動画で技量向上
2015年03月20日 12:00
救急隊員向けの教材を拡充しようと、総務省消防庁の救急業務のあり方に関する検討会の救急隊員ワーキンググループ(グループ長=浅利靖・北里大医学部教授)が、現場で行う喉頭展開や異物除去などの適切な対処...
-
医療事故調、遺族への説明は希望する方法で
2015年03月20日 09:15
厚生労働省の「医療事故調査制度の施行に係る検討会」(座長=山本和彦・一橋大大学院教授)は20日、10月にスタートする医療事故調査制度(事故調)を運用する省令案などを取りまとめた。焦点だった院内事故調...