地域連携
-
一般介護予防でモデル事業、「自治体へ方策提示」
2019年08月26日 19:40
厚生労働省は、「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」の中間取りまとめを公表した。中間取りまとめでは、高齢者の多くが医療機関を受診していることに触れ、医師会などの医療関係団体や医療機関と連...
-
循環器系疾患は急増するのか?
2019年08月21日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■入院患者の急増が見込まれる循環器系疾患 地域医療構想などで示されている将来の医療需要見込みにおいて、脳血管疾患を含む循環器系の疾患は大幅な増加が...
-
【対談】「急性期」と「回復期」をどう分けるか
2019年07月30日 05:00
2025年が迫り、地域医療構想は新たなフェーズを迎えている。個々の病院が「急性期」としてどう生き残るかを模索する中、調整会議などでは、どの病院にどの機能を託すかは引き続き難しい議論になるだろう。 ...
-
自立支援の推進、重度化予防を民間事業所に期待
2019年07月24日 05:00
【合同会社アグリハート 代表社員 木村佳晶】 ■21年度介護報酬改定に向けて 2015年度介護報酬改定では、全体としてマイナス2.27%の改定率だったことを覚えている人も多いのではないだろうか。その影響...
-
院内保育所に地域の児童を受け入れ、運営基盤を強化
2019年07月12日 05:00
2019年3月に取りまとめられた「医師の働き方改革に関する検討会報告書」に、「女性医師等が働きやすい環境の整備の推進」が盛り込まれた。そのための具体策の一つとして、厚生労働省は「院内保育所の設置を通...
-
地域と共にある診療所経営の具体化を
2019年07月05日 05:00
【株式会社メディサイト 代表取締役、MBA 松村眞吾】 ■「院長力」が職員にエネルギーを与える 前回は、診療所経営の方向性について述べた。超高齢化、人口減少時代における「かかりつけ」医機能のこと、...
-
骨太方針に重要課題を提示、財政審建議の位置付け
2019年06月20日 19:20
財政制度等審議会の19日の建議は、国民健康保険の法定外繰り入れ解消、地域医療構想の実現に向けた診療報酬適正化など、薬価制度抜本改革の残された課題の実施、調剤報酬の見直し、などが必要だとした。これら...
-
社会福祉法人の連携法人制度創設へ、年内に新制度骨子
2019年06月18日 15:20
厚生労働省は17日、「社会福祉法人の事業展開等に関する検討会」で、社会福祉法人が主体となる連携法人制度の創設を盛り込んだ報告書案を提示し、大筋で了承された。制度化に当たっては、社会福祉法などの改正...
-
【対談】地域包括ケア病棟の「充実した在宅復帰制度」への評価を
2019年06月17日 05:00
2014年の創設から転換が進み、8万床に届いた地域包括ケア病棟-。地域包括ケア病棟協会の仲井培雄会長は、これからの高齢化や人口減の進展で、地域医療の提供体制が大きく変化する中、重要な“ショックア...
-
病床削減へ診療報酬を大胆に見直すべき、諮問会議
2019年05月31日 22:14
経済財政諮問会議は31日、骨太方針2019に向けた社会保障改革について2回目の議論を行った。民間議員は地域医療構想について、25年の公立・公的の病床見込みは必要量と比べて大きな開きがあるとし、インセンテ...
-
【対談】IT・遠隔化で入院が必要な患者は絞られてくる
2019年05月30日 14:45
地域の病院は、人口が今の半分でもやっていけるのか―。日本慢性期医療協会会長で、平成医療福祉グループトップの武久洋三氏は、中小病院に、自ら問い掛けてほしいと話す。 CBnewsマネジメントで連載中の井上...
-
高度急性期・急性期病床数は依然18.8万床オーバー
2019年05月23日 16:45
2018年度の病床機能報告では、25年度の全病床数の見込みは121.8万床で18年度より2.8万床減少し、地域医療構想の進展が見られる結果となった。だが、厚生労働省は、25年度の必要量に対しては「依然として2.7万...
-
救急医の残業削減と地域医療の維持は両立するのか
2019年04月19日 05:00
救急医療を提供する一部の病院で、病状などの説明業務を平日時間内に行ったり、当直翌日に年休を取得させたりする動きが出てきた。医師の働き方改革を進めるには、患者やその家族の協力が欠かせないため、こう...
-
公立・公的病院再編統合の判断目安、厚労省が提示
2019年04月09日 20:50
厚生労働省は、高度急性期から急性期、回復期、慢性期の病床の機能分化と整理を目指す地域医療構想の実現に向け、公立病院と公的病院の再編統合、ダウンサイジングを推し進めるため、個別病院ごとの診療実績デ...
-
医師偏在、少ない地域に派遣すれば済む問題か
2019年04月09日 05:00
これまで改正医療法・医師法のポイントを整理してきたが、地域医療構想や医師の配置などに関わる立場からは、改正法はどのように映るのか。山形大大学院医学系研究科医療政策学講座の村上正泰教授に聞いた。【...
-
労働条件履行、勤務環境改善支援センターと連携へ
2019年04月05日 05:00
法定労働条件の履行確保を図るため、都道府県が設置する医療勤務環境改善支援センターと連携し、労働基準関係法令を周知する―。厚生労働省が公表した2019年度地方労働行政運営方針に、こうした方向性が明記さ...
-
偏在解消へ、「医師確保計画」策定ガイドライン作成
2019年04月04日 21:25
都道府県は2020年度から、地域間や診療科間の医師の偏在対策に本格的に着手する。そのベースとなるのが、都道府県が19年度中に策定する「医師確保計画」だ。厚生労働省はこのほど、医師確保の方針や確保すべき...
-
「医師の高齢化」は在宅医療のブレーキに?
2019年04月03日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■在宅医療の推進は停滞しているのか 2015年3月に示された地域医療構想策定ガイドラインに、「今後、高齢化により増大する医療需要に対応するためには、...
-
周麻酔期看護師との協働を決め手に
2019年03月27日 05:00
麻酔科医の育成が追い付かない―。将来の医療人材確保のために、大学病院がすべきことを模索し、麻酔科医を支える周麻酔期看護師の養成に着手した横浜市立大学の後藤隆久教授。大学院修士課程「周麻酔期看護学...
-
認知症疾患医療センター、40圏域で未設置
2019年03月26日 05:00
全国の二次医療圏の約1割に当たる40圏域で、認知症疾患医療センターが整備されていないことが、厚生労働省の集計で分かった。2020年度末までに二次医療圏内に少なくとも1カ所以上設置することが目標となってい...