東京都の多摩西部に位置する東大和病院(東大和市:284床)も、2016年度診療報酬改定で、退院支援加算1を取得している。同院は早くから退院調整部門の充実を図り、退院調整部門と病棟の情報共有を密に行ってきた。また、地域連携パス協議会の運営実績も取得を後押しした。【大戸豊】
同センターには、相談業務スタッフとして、退院調整看護師2人と社会福祉士(MSW)7人が所属する。中規模の市中病院としては、MSWの配置はかなり充実しているだろう。
佐藤由美子センター長(看護師長)は、「以前から病院トップが退院支援や地域連携に理解を示しており、退院支援加算1を取れるだけの土台は整っていた」と話す。ただ、センター立ち上げから試行錯誤が続いており、2年経った現在でも解決しなければならない課題は多いという。
退院支援加算1では、退院調整部門の設置と病棟への退院支援職員の配置が必須である。退院調整部門は佐藤センター長が専従で、須山弘美主任(MSW)が専任となっている。病棟では、6人のMSWが専任となり、計6病棟を受け持っている。
職員のやりがい向上、横のつながりも強化-退院支援加算1の現場から(1)
入院期間の区分撤廃で算定回数が増加-退院支援加算1の現場から(2)
(残り1867字 / 全2467字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】
【関連キーワード】