2016年度の診療報酬改定まで残り7か月余り―。高度急性期をめぐるDPC制度の見直し、7対1病床のさらなる削減、地域包括ケア病棟の要件の変更…。中央社会保険医療協議会(中医協)の議論が本格化する中、医療関係者の間ではさまざまな憶測が飛び交っている。次の改定は一体、どうなるのか。医療経営を専門とする識者4人に改定の行方を占ってもらった。
ASK梓診療報酬研究所 中林梓所長
メディヴァ 小松大介取締役(コンサルティング事業部長)
東日本税理士法人 長英一郎副所長
診療報酬分析研究所 帯谷隆所長
―14年度改定から1年半近くが過ぎたが、7対1病床は当初想定されていた9万床を大幅に下回る1万6000床減にとどまっている。
■7対1維持、カギは包括ケア病棟-中林所長
予測通りにならなかった最大の理由は、「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の導入による影響が思ったよりも少なかったこと。また、7対1の平均在院日数に直接手を付けなかったことも大きいと思う。次の改定では、平均在院日数と看護必要度で縛りを設け、7対1をさらに減らしてくるだろう。
16年度改定の足音…それぞれの選択(1)-7対1堅持、包括ケアに備える
16年度改定の足音…それぞれの選択(2)-ADL加算、疾患別リハ除外が障害に
16年度改定の足音…それぞれの選択(3)-10対1から地域包括、単価アップ
(残り2420字 / 全2994字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】