団塊の世代が後期高齢者となる2025年までに国が全国的な構築を目指している「地域包括ケアシステム」に消防機関が積極的に参加し、救急搬送の選定困難の解消につなげるといった方向性を、総務省消防庁の救急業務のあり方に関する検討会(座長=山本保博・東和病院院長)がまとめ、報告書案に盛り込んだ。情報共有などを通じて医療や福祉と協力することで、救急搬送の要請に至るケースを減らす狙いがある。来年度の検討会で先進的な事例を調査し、その効果を検証する方針だ。【新井哉】
「情報共有の取り組みは、地域包括ケアシステムに消防機関がかかわっていく第一歩」。18日に東京都内で開かれた検討会で、消防庁の担当者が報告書案に記載された事項について、こう説明した。
(残り1068字 / 全1406字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】
【関連キーワード】