日本M&Aセンターは「調剤薬局業界の未来を考える日」と題したセミナーを開催した。同社の渡部恒郎上席執行役員は、4-8月の同社への調剤薬局の譲渡案件相談数が、2017年同期比で3倍以上に伸びていることを講演で明らかにした。1-2店舗単位のM&Aがかつての主流だったが、今は売り上げが30億-40億円規模の、複数店舗を運営する地域密着の薬局オーナーが、売ることと買うことの両面からM&Aを考える傾向があるという。この好例として、青森県を中心に14店舗の薬局を運営するアポテックの創業者であり、元取締役会長の青山智幸氏が講演のゲストに招かれ、創業から譲渡までの経営手法について話した。【齋藤栄子】
■経営方針書を作成して、実行していくための仕組みもつくる
アポテックは18年1月、メディカルシステムネットワーク(本社・札幌市、以下メディシス)に経営を譲渡してグループの傘下に加わった。1995年、製薬会社を辞めた青山氏が、30歳で開業した調剤薬局で、2017年5月期決算の連結売上高は32億円。調剤薬局運営会社3社とシステム開発会社1社を保有し、グループ全体で14店舗の調剤薬局を運営していた。
「調剤薬局業界の未来を考える日」セミナー(日本M&Aセンター東京本社)
セミナーでの渡部氏と青山氏による一問一答は次の通り。
(残り1854字 / 全2431字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】