ダニ媒介脳炎で死者、予防方法の周知を
厚労省が都道府県に事務連絡

国内に生息しているフタトゲチマダニ(国立感染症研究所提供)
ダニ媒介脳炎は、ウイルスを保有するマダニにかまれることで感染する。発熱や頭痛、筋肉痛などの症状が現われ、髄膜脳炎になって死に至ることもある。感染した山羊や羊などの未殺菌の乳を飲んで感染することもあるとされているが、...
CBnews会員(無料会員)・CBnewsマネジメント会員(有料会員)の方のみ続きをお読みいただけます。