特集(マネジメント)
-
麻疹患者が来院、感染防止や対応の方法は?
2016年09月30日 18:00
関西などでの麻疹(はしか)の患者増加を受け、厚生労働省は日本医師会や都道府県などに対し、国立感染症研究所が作成した「医療機関での麻疹対応ガイドライン」を活用するよう通知した。場合によっては病棟単...
-
精度向上と記録漏れ防止で二重の対策
2016年09月30日 16:00
この春の診療報酬改定で項目などが見直された「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の新たな評価票の運用が、来月1日から全国の7対1病棟などで義務化される。看護必要度のデータ(Hファイル)の提出...
-
介福士の潜在化、ネックは「育児との両立」
2016年09月30日 12:00
介護福祉士や社会福祉士の資格を持ちながら、介護や福祉分野の仕事に就いていない「潜在有資格者」について、育児との両立が難しい勤務環境が就労の大きなネックとなっていることが、このほど公表された「社会...
-
邉見氏が説く公立病院からの地方創生
2016年09月29日 16:00
地域医療構想の前に、地域構想がない―。2014年9月、地域医療構想に関する厚生労働省の検討会の初会合で、全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長(赤穂市民病院名誉院長)がそう指摘した。その後、同省...
-
国病143病院が4年後のあるべき姿を模索
2016年09月29日 12:00
団塊世代が75歳以上となる2025年に向け、医療提供体制の再編が各地で進められている。その設計図とも言える「地域医療構想」を策定した都道府県では今後、同構想の実現に向け、地域ごとに関係者の協議がス...
-
多業種と連携も、レクで広げる可能性と市場
2016年09月28日 12:00
近年、介護の現場でも「利用者のQOLや生きがい、楽しみ」が重視され、工夫を凝らしたレクリエーションが求められるようになってきた。その一方で、介護職員は順番に回ってくる「レク当番」に頭を悩ますという...
-
7対1からの切り替えだけでは未来はない
2016年09月27日 21:00
今後の急性期病院のあり方を問う対談の後編は、井上貴裕氏(千葉大学医学部附属病院病院長企画室長・病院長補佐・特任教授)と渡辺優氏(株式会社メディチュア代表取締役)が、DPC制度における機能評価係数の...
-
社福の評議員数など経過措置の基準を提示
2016年09月26日 22:00
厚生労働省は26日、社会福祉法人の経営組織のガバナンス強化や財務体制の強化などについて議論を進めている社会保障審議会福祉部会(部会長=田中滋・慶大名誉教授)に、会計監査人の設置が義務化される時期...
-
在院日数が短くなっても、入院が増えない
2016年09月26日 12:00
急性期病院はどう運営していくべきなのか―。「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の新基準の適用の猶予などの経過措置が今月末で終了し、特に7対1病棟を持つ病院にとっては大きな岐路を迎える。C...
-
ケアマネの有料化導入、議論が再燃
2016年09月24日 00:00
ケアマネジメントの有料化をめぐる議論が次の介護保険制度改正を見据えた会合で再燃した。23日の社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)では厚生労働省が、ケアマネジメントへの利用...
-
要介護状態の改善、市町村の成果指標に
2016年09月23日 23:00
厚生労働省は23日、社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)で、要介護状態の維持・改善の度合いなどのアウトカム指標を市町村に設定する論点を示した。これと併せ、市町村や都道府県に...
-
地域包括ケア病棟でもやるか、では失敗する
2016年09月21日 12:00
2016年度診療報酬改定では、7対1入院基本料の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の基準が引き上げられた。7対1病床を維持するため、地域包括ケア病棟などへのシフトが加速しそうだが、ASK梓診...
-
遠隔診療、エビデンスの集積を優先
2016年09月21日 08:00
-
居宅介護支援の移行、対応不能がほぼ半数
2016年09月20日 21:00
次の介護保険制度改革の議論が進む中、見落とされがちなのが数年後に期限が迫った居宅介護支援の市区町村への移行だ。前回の介護保険法改正を受け、介護予防給付の通所介護と訪問介護の地域支援事業への移行...
-
家に帰さないために入院医療はあるのか
2016年09月20日 05:00
第22回DPCマネジメント研究会学術大会では、日本在宅医療ケアアライアンス議長の新田國夫氏が「介護サービスと医療」をテーマに講演した。地域包括ケアの意味を振り返りつつ、高齢者の入院医療のあり方や、地...
-
7対1で空床増、包括ケアは“営業”強化を
2016年09月16日 21:00
「地域包括ケア病棟」の届け出医療機関の数が、この夏で1500病院を突破した。今年度の診療報酬改定では、手術などの費用が出来高払いとなり、7対1病棟からの転換を後押しする格好となった。地域包括ケア病棟を...
-
「丸裸」、マイナスにとらえず活用しよう!
2016年09月15日 20:00
DPC対象病院や、「データ提出加算」を届け出る出来高算定病院などが国に提出する患者の診療情報(DPCデータ)。4月の診療報酬改定で内容が見直され、10月分からは、患者の「重症度、医療・看護必要度」(看護...
-
熊本地震で機器転倒なし、免震は有効な手法
2016年09月14日 21:00
文部科学省の国立大学附属病院施設の防災機能強化に関する検討会が、熊本地震で得られた教訓や課題などを盛り込んだ報告書案をまとめた。熊本大医学部附属病院への水・ガスの供給が停止し、一時的に医療の継続...
-
急性期はサブアキュートが「本流」に
2016年09月14日 12:00
春の診療報酬改定で項目が大幅に見直された「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の経過措置が、一部を除いて月内で終了する。団塊の世代が75歳以上となる2025年に向け、7対1病床の削減の動きが加速する...
-
地域支援事業への移行拡大に異論続出
2016年09月13日 21:00
この秋、厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会では、次の制度改正を見据えた議論が本格化する。注目されるのは軽度者に対する生活支援だ。既に同部会では、軽度者の生活支援について給付削減の方向性が示...