特集(マネジメント)
-
介護の利用者負担、拡大の方向で検討
2016年10月19日 22:00
次の介護保険制度改正を見据えた議論が進められている社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)が19日、開かれた。この日は、介護サービスの利用者負担の割合や、支払った金額の一部が...
-
地域包括ケア「見える化」システムを試す
2016年10月19日 12:00
医療分野ではDPCやNDBなどのデータを利用し、医療機関が経営分析などに活用することは珍しくない。ただ、介護分野では、業務の特性もあるが、データを活用する視点は十分とはいえなかった。その傾向も少しずつ...
-
神奈川の回復期病床、このままでは過剰に
2016年10月18日 21:00
神奈川県西部にある鶴巻温泉病院(秦野市)は、206床の回復期リハ病棟をはじめ、240床の医療療養病棟※を持つ、591床の大規模施設だ。病院は都心から私鉄で1時間程度の距離にあり、周辺地域は今後も高齢者人口...
-
看護部一丸、“鉄壁”の対策で精度アップ
2016年10月14日 12:00
「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の解説本を出版するなど、看護必要度に対する徹底した取り組みで知られる東京都立広尾病院(渋谷区)。日々の評価内容の確認から定期的な指導に至るまで、同病院で...
-
アウトカム評価は機能分化のメッセージ?
2016年10月14日 05:00
今年春の診療報酬改定では、回復期リハビリ病棟(回リハ病棟)の患者のADL(日常生活動作)を測るアウトカム指標として、FIM(機能的自立度評価法)が新たに導入された。一定の基準を下回ると、リハビリ料...
-
介護職員、来春に1万円の処遇引き上げ
2016年10月13日 18:00
12日の社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田中滋・慶大名誉教授)では、来年4月に実施される介護職員に対する新たな処遇改善策を検討した。月額1万円相当の処遇改善について、今後、加算を念頭に置い...
-
福祉用具、軽度者の給付除外は盛り込まれず
2016年10月13日 12:00
12日に開催された社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)では、軽度者への支援のあり方と併せ、福祉用具貸与と住宅改修の問題もテーマとなった。これまで軽度者については、福祉用具の...
-
生活援助の移行は、総合事業の検証経た上で
2016年10月12日 23:00
社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)が12日に開かれ、軽度者支援のあり方が議論された。事前の報道では、軽度者の生活援助サービスの縮小が指摘されていたが、厚生労働省は、まずは...
-
認知症へのサービス実態把握へ大規模調査
2016年10月12日 20:00
社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田中滋・慶大名誉教授)は12日、2015年度介護報酬改定の影響や効果を検証する調査研究で用いる調査票を大筋で了承した。今回の調査では、医療と介護の連携をより強...
-
特養、年末には黒字と赤字が拮抗か
2016年10月12日 12:00
社会福祉施設や医療施設の整備のための貸付事業などを手掛ける独立行政法人福祉医療機構は、今年9月段階の社会福祉法人や特別養護老人ホーム(特養)の経営動向を「社会福祉法人経営動向調査」としてまとめ...
-
特養、中重度者に原則限定で待機者激減
2016年10月11日 12:00
昨年4月、特別養護老人ホーム(特養)への入所が要介護3以上の中重度者に原則限定されたことで、入所待ちをしている待機者の数が急速に減り始めている。中には入所が中重度者に限定されてから1年の間に、待...
-
公認心理師、実務経験者の範囲はどうなる?
2016年10月07日 14:00
新たに創設される国家資格の「公認心理師」について、厚生労働省と文部科学省の検討会は、実務経験や現任者(現時点で心理職として活動をしている人)の範囲などをワーキングチーム(WT)で検討することを決め...
-
糖尿病の重症化予防や重複投薬の削減も
2016年10月07日 05:00
医療費適正化計画を通じ、重複投薬の削減が進む-。厚生労働省は9月29日の社会保障審議会医療保険部会で、医療費適正化基本方針の策定に向けた進ちょくを報告し、目標に関連するパブリックコメントを募集した...
-
介護療養病床の設置期限延長で、改めて賛否
2016年10月06日 12:00
社会保障審議会の「療養病床の在り方等に関する特別部会」(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)が5日、第3回の会合を開いた。この日は厚生労働省が2017年度末に廃止期限を迎える「介護療養型医療施設」(介護...
-
イノベーション起こす人材をどう育てるか
2016年10月06日 05:00
病院経営を学ぶには、「オルタナティブ」な方法が必要-。このほど東京都内で開催された第54回日本医療・病院管理学会学術総会では、「医療と経営の質がわかる人材育成と専門性」をテーマにパネルディスカッシ...
-
介福士に「チームリーダー」育成へ
2016年10月05日 20:00
厚生労働省は5日、社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会に、介護人材の確保と質向上を目指した研修プログラムを導入することを提案した。質向上では、現場のチームケアのまとめ役などを担い、さら...
-
EPA介福士、「訪問」へ必要な措置案了承
2016年10月04日 21:00
厚生労働省は4日の「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」に、来日して資格を取得したEPA介護福祉士が訪問系サービスをする場合、所属する事業所が講じるべき「必要な措置」の案を示した。日本の生...
-
介護予防、個人へのインセンティブも検討
2016年10月03日 12:00
9月30日の社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)では、介護予防を普及させるための取り組みについても議論が行われた。厚生労働省は一人ひとりの高齢者の取り組みへの意欲を高める...
-
快筆乱麻!masaが読み解く介護の今.8
2016年10月03日 05:00
厚生労働省は次の介護保険制度改正に向け、2年まで延長できる介護認定期間を、3年まで延ばすことを検討している。これに対し、「高齢者の状態像は変化しやすいのだから、そんなに期間を延ばしてもよいのか」...
-
介護と障害福祉の共生型サービスを創設へ
2016年10月01日 00:00
厚生労働省は30日、次の介護保険制度改正に向けた議論が進められている社会保障審議会介護保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大教授)に、介護保険と障害福祉のサービスを一体提供することを想定した「共生...