医療・看護
-
大阪府がん拠点病院の指定要件見直しへ
2014年09月03日 22:11
国が指定する「がん診療連携拠点病院(国拠点病院)」の指定要件が強化されたのを受け、大阪府は3日、「大阪府がん対策推進委員会・緩和ケア推進部会」(部会長=和田信・大阪府立成人病センター心療・緩和科...
-
事故調、第三者機関が院内調査へ助言も
2014年09月03日 20:47
医療事故調査制度(事故調)の運用ガイドライン案を検討している「診療行為に関連した死亡の調査の手法に関する研究班」(研究代表者=西澤寛俊・全日本病院協会長)は3日に会合を開き、医療機関から事故報告...
-
13年の病院数は8540施設
2014年09月03日 18:03
厚生労働省が2日に公表した2013年医療施設(動態)調査によると、同年10月1日時点で活動中の病院は8540施設(前年比25施設減)、「一般診療所」は10万528施設(同376施設増)だった。【大戸豊】
-
保険局長「医療介護、一つの制度のように」
2014年09月02日 22:06
厚生労働省の唐澤剛保険局長は2日、東京都内で開かれたシンポジウムで、地域包括ケアシステム構築に向けての考え方を示した。その中で、同システムでは、急性期医療から介護までのサービスを、同一の制度のよ...
-
エボラ出血熱、外国人診療の医療機関情報を
2014年09月02日 21:25
西アフリカでのエボラ出血熱の感染拡大などを受け、文部科学省は都道府県や大学などに対し、留学生の交流に関する感染症の対応について、最新情報の入手や安全確保に注意を払うよう通知した。入国する外国人留...
-
医師不足の埼玉県、大学附属病院を公募へ
2014年09月02日 18:38
医師不足などの改善を目指し、埼玉県が県内に整備する大学附属病院を公募することが2日、分かった。県は県内の基準病床数を改定することで最大1502床の増加を見込んでいるが、医師の確保や育成を担う大学附属...
-
デング熱、地衛研や病院に検査キット配布へ
2014年09月02日 13:15
-
大規模停電時、在宅患者の機器が充電可能に
2014年09月02日 11:36
東京都板橋区は、在宅で人工呼吸器などの医療機器を使用している患者を対象に、大規模停電の発生時に機器のバッテリーを充電できる「医療用電源ステーション」の運用を始めた。東日本大震災の際、区内の一部地...
-
南海トラフ地震想定し、広域医療搬送訓練
2014年09月01日 13:12
9月1日の「防災の日」を前に、南海トラフ巨大地震を想定した広域医療搬送訓練が先月30日、内閣府の主催で実施された。主会場の関西国際空港ではDMAT(災害派遣医療チーム)10チームや消防機関などの関係者ら約...
-
厚労省、来年度概算要求額は31兆円超
2014年08月29日 22:32
厚生労働省は29日、財務省に来年度予算概算要求を提出した。一般会計の要求額は31兆6688億円で、今年度予算額から9258億円増加した。【ただ正芳】
-
デング熱の感染地域、「情報周知徹底する」
2014年08月29日 22:06
デング熱の国内感染の疑い例が29日現在で計3例になったことを受け、田村憲久厚生労働相は同日、閣議後の記者会見で、「デング熱が広がっているのはどういう地域かを注意喚起しながら、情報の周知を徹底してい...
-
消費税課税、仕入れ税額負担に「十分配慮」
2014年08月29日 21:02
厚生労働省は29日、2015年度の主な税制改正要望を発表した。来年10月に予定される消費税の10%への引き上げに伴い、医療に関する消費税課税のあり方について言及。医療機関などの仕入れ税額の負担や患者の負担...
-
坂根氏「現場の声を聞き、ガイドラインを」
2014年08月29日 19:48
「現場の医療を守る会」(代表世話人=坂根みち子・坂根Mクリニック院長)の有志は29日に厚生労働省で記者会見し、来年10月開始の医療事故調査制度(事故調)の運用ガイドラインの独自案を発表した。厚労科学...
-
病院や診療所、1割超が防火設備違反
2014年08月29日 18:45
国土交通省は29日、病院や診療所の防火設備に関する調査結果を公表した。昨年10月に発生した福岡市の有床診火災を受けたもので、全国の自治体が行ったフォローアップ調査の状況(3月末現在)を集計。調査対象...
-
広島の土砂災害、DPATの態勢強化へ
2014年08月29日 17:36
広島県の災害対策本部は、広島市で発生した土砂災害の被災者らの心のケアに当たっている精神医療の専門家チーム「災害派遣精神医療チーム(DPAT)」の態勢を強化することを決めた。避難生活の長期化を想定し、...
-
子宮頸がんワクチン、副反応追跡調査を強化
2014年08月29日 17:31
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種後に原因不明の痛みが続くなどの症状が報告されているのを受け、厚生労働省は患者の追跡調査を強化することを決めた。症例が報告された患者の健康状態や、接種との...
-
医学部新設、医師引き抜き対策など注視
2014年08月28日 22:30
東北薬科大の医学部新設構想を、文部科学省の構想審査会が28日に選定したことを受け、日本医師会(日医)は同日、医師や看護師の引き抜きを起こさないための方策を講じるといった4つの条件を同大が守るよう注...
-
院内感染アウトブレイク、複数菌種も対象に
2014年08月28日 19:46
複数の菌種による院内感染が相次いでいることを受け、厚生労働省は、院内感染でアウトブレイクが起きた時の対応手順などを見直す方針を決めた。同じ病棟内で4週間以内に同一菌種が3例以上発生した場合、アウト...
-
医療施設などの「事前移転制度」創設を
2014年08月28日 16:21
8月の記録的な豪雨によって関西各地で被害が相次いでいる事態を受け、関西広域連合(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)は28日、被災地の復旧に向けた財政措置や法的整備などを国に求める緊急提案をまとめた。【...
-
埼玉の女性がデング熱、70年ぶり国内感染
2014年08月27日 21:46
厚生労働省は27日、埼玉県に住む10代の日本人女性が国内でデング熱に感染したと発表した。デング熱はヒトスジシマカなどの蚊がウイルスを媒介する感染症で、国内での感染が確認されたのは約70年ぶり。同省は同...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。