医療・看護
-
NBCテロ災害、汚染重症者の搬送検討へ
2015年04月14日 19:43
総務省消防庁が2020年の東京オリンピックなどの大規模イベントに備え、NBC(核・生物・化学)テロ災害発生時に放射性物質や化学剤などに汚染された重症者について、救命処置を優先させた搬送の技術的な検討を...
-
医療安全調査機構、事故調へモデル事業総括
2015年04月14日 16:30
日本医療安全調査機構は22日、「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」(モデル事業)の運営委員会を開催し、10月にスタートする医療事故調査制度(事故調)での調査手法や研修マニュアルなどにつなげ...
-
海外医師免許者、国試受験資格認定厳しめに
2015年04月14日 16:00
厚生労働省は、医師国家試験の受験資格認定の取り扱いに関する通知の一部を改正し、外国の医師免許の取得者が日本語の診療能力があるかどうかを確かめる「日本語診療能力調査」の合格基準点を引き上げた。この...
-
「リンゴ病」患者報告数、6週連続増
2015年04月14日 11:56
ほおが赤くなることからリンゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」の患者報告数が6週連続で増えていることが14日、国立感染症研究所のまとめで分かった。首都圏や東北地方からの報告が目立っており、都道府県別で全...
-
費用対効果の議論、中医協総会で再開へ
2015年04月13日 20:05
-
行政処分受けた看護師の再教育、指導者不足
2015年04月13日 19:50
免許取り消しなどの行政処分を受けた看護師や保健師らに対する再教育研修を担当する「助言指導者」が不足していることが、13日までに分かった。こうした事態に対し、厚労省は病院団体などに、各会員が助言指導...
-
ビジョン策定、20自治体で業務委託の動き
2015年04月13日 19:25
-
東京都、診療支援でデータバンク構築へ
2015年04月13日 18:03
東京都が都立と都保健医療公社の全病院の診療データを集約し、診療支援情報などを提供するデータバンクシステムを構築する方針を決めたことが、13日までに分かった。臨床現場の医療水準の向上や、臨床研究・治...
-
医療界全体で終末期医療ガイドライン作成を
2015年04月13日 13:15
日本救急医学会、日本集中治療医学会、日本循環器学会の3学会は、救命不能な患者でも人工呼吸器などの生命維持装置や医療機器で直ちに心停止には至らないケースがあるなど、「高度に救命救急技術が進歩した現...
-
結核対策、全国一律から地域ごとに移行を
2015年04月12日 12:00
厚生労働科学研究の研究班(代表者=石川信克・結核予防会結核研究所所長)が、結核の低まん延化を見据えた提言や地域における結核の課題などを報告書にまとめた。結核患者が多かった高まん延期の対策をベース...
-
医療施設の古いガス管、地震で爆発や火災も
2015年04月11日 15:00
医療施設に埋設されたガス管の耐震化を進めようと、経済産業省が古いガス管を使っている民間医療施設の管理者に対し、国の支援事業を活用して更新するよう呼び掛けている。30年程度経過した古い鋼製のガス管は...
-
18病院がデータ加算5月中算定できず
2015年04月10日 17:14
厚生労働省は、DPC対象病院など18病院について、患者のデータを既定の方式で締め切りまでに提出しなかったため、5月中はデータ提出加算の算定が認められないと、地方厚生局などに通知した。【佐藤貴彦】
-
特殊疾患病棟などは「超慢性期」
2015年04月10日 16:00
日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は9日の定例記者会見で、難病患者などの入院医療について「超慢性期だ」と述べ、障害者施設等入院基本料や特殊疾患病棟入院料を届け出できる対象を療養病床まで拡...
-
胎児4Dパッケージ商品、病院で提供可能
2015年04月10日 13:00
母体の胎児の様子が確認できる4D画像や胎児へのメッセージなどを記録した「メモリアル・パッケージ」を商品化して販売・提供するサービスについて、経済産業省は9日、「病院などで実施可能」とする見解を明ら...
-
新公立病院改革プランにどう取り組む?
2015年04月09日 20:24
自治体が公立病院改革プランを定めるための新ガイドラインを総務省が策定したことを受け、全国自治体病院協議会(全自病)は9日、地域医療構想の策定を踏まえた役割分担や連携のあり方や経営形態の見直しとい...
-
遺伝性パーキンソン、発症抑える仕組み解明
2015年04月09日 20:01
東京都と都医学総合研究所などは8日、遺伝子の変異によって発症する遺伝性パーキンソン病の発症の仕組みの一端を、同研究所などの研究グループが解明したと発表した。3種類のたんぱく質が、発症の原因となる異...
-
今年度予算が成立、厚労省関係は約30兆円
2015年04月09日 18:36
2015年度予算が9日、参院本会議で可決、成立した。厚生労働省の関係予算は29兆9146億円(前年度当初比3.0%増)。社会保障関係費のうち、医療分野に11兆4891億円(同2.6%増)、介護分野に2兆7592億円(同2.6...
-
地域包括ケア、高齢者の認知度は24%
2015年04月09日 14:03
日本理学療法士協会(半田一登会長)は、介護予防や地域包括ケアに関する国民の意識調査を行い、9日に結果を公表した。「地域包括ケアシステム」について知っているかどうかを尋ねたところ、「知っている」と...
-
CO2削減、病院・診療所のハード面支援を
2015年04月09日 08:00
日本医師会(日医)の今村聡副会長は8日、今年末にパリで開かれる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に向けた国の対応などについて、望月義夫環境相に要望したことを明らかにした。【新井哉】
-
「麻疹排除」の維持、予防接種率向上が必要
2015年04月08日 19:30
日本で麻疹が「排除状態」にあると世界保健機関(WHO)が認定したことを受け、日本医師会(日医)は8日、排除状態を維持するため、予防接種などを通じた麻疹対策の推進を引き続き行うよう都道府県医師会に通知...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。