医療・看護
-
花粉症患者数は飛散花粉数と「かなり相関」
2015年09月17日 16:30
東京都花粉症対策検討委員会が17日、都健康安全研究センター(新宿区)で開かれ、花粉症患者の動向調査などが報告された。今年の患者動向を解析した西端慎一委員(医療法人社団西端耳鼻咽喉科理事長)が、昨年...
-
RSウイルス、首都圏で患者増加
2015年09月17日 13:30
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症が、首都圏の4都県で軒並み増加したことが、7日から13日までの週の患者報告で分かった。東京都と神奈川県では4週連続で増加。一部地域で流行しており、東京都荒...
-
大人の患者への幼児言葉は「不当な差別」
2015年09月17日 09:00
来年4月に障害者差別解消法が施行されることを踏まえ、厚生労働省は、医療従事者向けのガイドライン案をまとめた。正当な理由もなく、医療機関や薬局内に身体障害者補助犬の同伴を拒否することや、大人の患者...
-
次世代の外科内視鏡発売へ、高精細4K搭載
2015年09月16日 19:53
-
3県の災害支援ナース、茨城の被災地に派遣
2015年09月16日 17:30
日本看護協会(日看協)は16日、東日本豪雨で浸水被害があった茨城県常総市などの避難所で、埼玉と千葉、栃木の3県の看護協会から派遣された「災害支援ナース」が支援活動を行うことを明らかにした。日看協は...
-
地域連携法人制度を創設、改正医療法が成立
2015年09月16日 15:00
-
事故調の対応盛り込んだマニュアル配布へ
2015年09月16日 13:30
都立病院医療安全推進委員会は15日、10月にスタートする医療事故調査制度(事故調)への対応などを盛り込んだ医療事故対応マニュアルの改訂案を了承した。改訂案には、院長が医療事故調査・支援センターに報告...
-
二次・三次救急で診療制限の施設増加
2015年09月16日 09:00
愛知県内の二次・三次救急医療施設で、医師不足による診療時間の短縮や入院診療の休止といった診療制限を実施している施設が増えていることが、県の調査で分かった。県は「二次救急医療施設の病院数は、近年減...
-
熱中症、8月の搬送者は2万人超
2015年09月15日 18:00
総務省消防庁は15日、全国で8月中に熱中症で医療機関に救急搬送された人の数が2万3925人だったと発表した。8月上旬(1―10日)だけで1万7661人を記録し、昨年8月の1カ月間の搬送人数(1万5183人)を上回った。...
-
生活習慣病予防で厚労省が食事の目安を策定
2015年09月15日 14:30
健康寿命の延伸に向けて国民の食生活の改善を目指している厚生労働省はこのほど、栄養バランスの取れた食事を普及させるため、「食事の目安」を策定した。日本人の食事摂取基準における各栄養素の摂取基準値を...
-
RSウイルス、3週連続で増加
2015年09月15日 14:00
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者報告数が3週連続で増えたことが15日、国立感染症研究所がまとめた8月31日から9月6日までの週の全国の患者報告で分かった。33都道府県で前週の報告数を上回...
-
蚊媒介の日本脳炎、各地で注意喚起
2015年09月15日 13:30
蚊が媒介する日本脳炎について、患者が発生したり、飼育している豚からウイルスの抗体が見つかったりした自治体が注意を呼び掛けている。千葉県は14日、県内で25年ぶりに日本脳炎の患者が発生したと発表。感染...
-
植込み型医療機器指針改訂、関係者に周知を
2015年09月15日 09:00
携帯電話などの電波利用機器がペースメーカーなどの植込み型医療機器に及ぼす影響を防止するための指針を、総務省が改訂したことを受け、厚生労働省は日本医学会に対し、関係者への周知を求める通知を出した。...
-
「最新のリハビリ」などテーマに実務研修
2015年09月14日 19:12
リハビリ職に従事する若手の育成を図ろうと、東京都は14日、地域リハビリテーション支援センターで行われる理学療法士と作業療法士の実務研修の参加者の募集を始めた。実務経験1年目から5年目までの療法士が対...
-
07年がん5年相対生存率64.3%
2015年09月14日 18:02
国立がん研究センター(国がん、堀田知光理事長)は14日、2007年の院内がん登録集計に基づいたがんの5年相対生存率が64.3%だったと発表した。主要部位の全病期では、胃71.2%、大腸72.1%、肝臓35.9%、肺39....
-
消費税増税など影響、経常損益5年ぶり赤字
2015年09月14日 17:30
兵庫県病院局は、県立11病院の昨年度の病院事業の決算見込みを発表した。手術件数の増加などで医業収益は増えたが、給与費の大幅増や消費税増税の影響などで経常損益は5年ぶりの赤字。純損益も約14億円の赤字...
-
データ加算、52病院が届け出可に
2015年09月14日 17:02
-
炭疽菌テロで患者発生、治療や救護方法は?
2015年09月14日 14:35
炭疽菌やサリンといった生物・化学剤のテロで患者が発生した場合、どう対処すべきか―。東京都内で11日に開かれた災害対策の講演会で、研究者や専門家、東京消防庁のNBC(核・生物・化学)災害対策の担当者がウ...
-
今季のインフル患者、昨年同期の1.7倍に
2015年09月13日 12:00
今シーズン(9月以降)のインフルエンザの患者報告数が昨年同期と比べて1.7倍になっていることが、厚生労働省が発表した8月31日から9月6日までの週の患者報告で分かった。教育施設で学級・学年閉鎖の措置が取...
-
新型インフル対策、備蓄剤の多様化を了承
2015年09月11日 21:14
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。