特集(CBnews)
-
「提言型政策仕分け」取りまとめ役に聞く
2011年12月07日 08:00
政府の行政刷新会議(議長=野田佳彦首相)は先月20日から4日間にわたり開催した「提言型政策仕分け」で、社会保障分野も取り上げた。社会保障サービスについては、厳しい財政に配慮した「重点化」と「効率化...
-
医師が「うつ病」になる前に(下)
2011年12月06日 08:00
-
医師が「うつ病」になる前に(上)
2011年12月05日 08:00
警察庁の調べによると、2010年の医療・保健従事者の自殺者数は374人。そのうち「うつ病」と特定されたのは約3割(117人)で、原因・動機でトップだ。医師のうつ病では、自身がSOSを発信する勇気を持ち、専門家...
-
【転職体験】小児×救急で新たな自分を発見
2011年11月30日 08:00
長谷川病院(千葉県八街市、108床)で内科医として勤める武井健吉医師は、大学病院の小児科から救命救急センターに転職した経歴の持ち主だ。転職先では、小児科医としてのキャリアや知識を生かしていくうちに...
-
初の経口薬が登場、多発性硬化症の現状とは
2011年11月29日 13:15
中枢神経系に多数の病巣ができ、視力障害、感覚障害、運動障害、しびれ、疲労、排尿障害、ふるえなど、患者によってさまざまな症状が起こる多発性硬化症(MS)。30年前には1000人に満たなかった患者数は、現在...
-
2型糖尿病治療薬の動向、メーカーに聞く
2011年11月28日 13:57
予備群を含めた患者数は2200万人と推定され、「国民病」ともいわれる糖尿病。いまだ解明されていないことも多く、製薬メーカー各社は、患者の病態を改善させるためのアプローチを研究し、新たなエビデンスの構...
-
「糖尿病マップ」で医・介の“視点”共有化
2011年11月24日 17:31
患者の10人に1人が糖尿病を患っており、その約7割が65歳以上とみられる糖尿病。そしてこの高齢患者の7割近くは外来患者で、自宅や介護施設などで介護を受けながら闘病生活を送る人も少なくない。しかし、治療...
-
検証TPP・「202X年、介護のカタチ」
2011年11月23日 08:00
前回に続き、TPPへの参加に伴い、労働市場の完全自由化に至った202X年の日本における介護関係者の日常について、識者の予測を交えつつ、考えてみたい。(多●正芳、●は木へんに朶)
-
検証TPP・「202X年、医療のカタチ」
2011年11月22日 08:00
「場合によっては、(交渉の議題に上るテーマとして)公的保険制度だってあるかもしれませんよ」「何でも百パーセント(議題に上らないか)どうかは想像できない」―。15日、野田佳彦首相は、環太平洋経済連携...
-
検証TPP・「日本が提起すべきテーマも」
2011年11月21日 08:00
関税はもちろん、労働や金融、医療サービスなど、国と国の間の規制や非関税障壁を撤廃し、自由な貿易・投資の実現を目指す「環太平洋経済連携協定」(TPP)。13日、野田佳彦首相は、その交渉参加に向け、関係...
-
明るい病院に不可欠な患者の「納得」
2011年11月18日 18:56
患者SNS「LifePalette(ライフパレット)」を運営するメディエイド代表の杉山博幸。杉山はなぜ、ITを活用することで患者と患者、病院と患者をつなげようとするサービスにこだわるのか。(島田昇)
-
ポリオワクチン、生と不活化どう考える?
2011年11月14日 18:39
まひを発症する恐れがある、ポリオ(小児まひ)の生ワクチンの接種を避ける保護者が増えている。厚生労働省の調査によると、今年4-6月に生ワクチンを接種した人数は、前年同期から17.5%も減少した。背景には...
-
どう防ぐ?糖尿病患者の治療中断(下)
2011年11月14日 08:00
糖尿病患者の治療中断を防ぐにはどうしたらいいのか―。現場では、患者と医療従事者間だけでなく、医療機関同士、患者同士のコミュニケーションの充実に取り組むとともに、ITの活用や複合介入など新たな試みも...
-
どう防ぐ?糖尿病患者の治療中断(上)
2011年11月14日 08:00
予備軍も含めて国内に2200万人いるとされる糖尿病患者。脳梗塞や心筋梗塞などの合併症を予防するためにも早期発見・早期治療が重要だが、治療に結び付いても中断する患者が後を絶たないのが実情だ。どうすれば...
-
医師にSNSが必要なたった1つの理由
2011年11月11日 16:44
医師でネット関連事業の起業家でもあるメドピア代表の石見陽。石見がSNSにこだわる根底には、ある人気メディアを運営していた医師が示した「本音で語り合える建設的な議論の必要性」がある。(島田昇、福本航...
-
【フォトレポ】医療・介護ロボ最前線
2011年11月10日 12:55
日本ロボット工業会と日刊工業新聞社は9日、東京ビッグサイトで世界最大規模のロボット見本市「2011国際ロボット展」(iREX2011)を開幕しました。医療や介護での活用を想定したサービスロボットは今回の目玉...
-
【動画】モンスターペイシェントと呼ぶ前に
2011年11月09日 08:00
院内暴言・暴力、セクハラ問題に詳しい北里大医学部の和田耕治講師(公衆衛生学)は、医療従事者がモンスターペイシェントという言葉を使うのは極力、避けるべきだと強調。和田氏は「病院に改善の余地があるの...
-
病院はあなたを守ってくれますか(下)
2011年11月08日 08:00
-
病院はあなたを守ってくれますか(上)
2011年11月07日 09:00
医療機関は、院内での暴力・暴言、セクシャルハラスメント対策を急いでいる。「かつては看護師が患者に胸を触られても、師長に我慢しなさいと言われ済まされてきたが、今はそうはいかない」(ある病院総務職員...
-
識者が語るHealth 2.0の行方
2011年10月31日 12:58
ブログやSNSなど「Web 2.0」と呼ばれるインターネットの新潮流が、メディア産業やコミュニケーション文化の在り方を大きく変えている。こうした流れは医療界にも波及し、ネットを活用した医療サービスが「Heal...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。