特集(CBnews)
-
気仙沼の老健、再起に影落とす職員不足
2012年03月16日 12:00
東日本大震災による津波被害で、最終的に59人の高齢者が犠牲となった、宮城県気仙沼市の介護老人保健施設「リバーサイド春圃」―。当時、100床の施設内は満床の状態だったが、半数余りの利用者が命を落とした。...
-
使えるデータは3つの基本ができている
2012年03月16日 05:00
兵藤敏美(済生会習志野病院システム情報課課長) データ分析では、データの精度を高めることと、そのための作業量のバランスが重要です。 どんなに優れた手法で分析をしても、その基となるデータの精度が...
-
「女川医療センター」、老健増床も人手不足
2012年03月15日 05:00
東日本大震災による津波で、街の大部分を失った宮城県女川町では、住民の約4割が今も仮設住宅で暮らす。女川の医療・福祉の拠点となっているのが、昨年10月に開設された「女川町地域医療センター」。同センタ...
-
福島で描く在宅中心の「新しい精神科医療」
2012年03月14日 05:00
東日本大震災の発生後、福島第一原子力発電所の事故により、精神科の入院病床が消えた福島県浜通り北部の「相双地域」。年明けから入院受け入れが一部再開されたものの、完全復旧のめどは立っていない。精神科...
-
中医協のキーマンに聞く(2)
2012年03月13日 12:00 経営
2012年度の診療報酬改定では、1回の来院で2つの診療科を受診する、いわゆる「複数科受診」の再診料(または外来診療料、34点)が新設される。類似の疾病による受診が対象外となるなど、一定の要件が設定された...
-
福島沿岸部、人口構造目まぐるしく変化
2012年03月13日 05:00
病院が密集する南相馬市中心部の原町区は、原発事故の後に「緊急時避難準備区域」に組み込まれ、入院診療ができなくなった。市内の一部や周辺が警戒区域に指定され、住民が帰還できるめどが現在も立たない。こ...
-
石巻の医療、在宅強化で復興目指す
2012年03月12日 19:18
東日本大震災の発生から11日で1年を迎えた。津波で甚大な被害を受けた宮城県石巻市では、在宅医療の機能を強化することで、地域全体の医療の復興を目指す方向で議論が進んでいる。焦点となっている市立病院に...
-
福島沿岸部、復興へ一歩も医療人材なお不足
2012年03月12日 05:00
東日本大震災と福島第1原子力発電所の放射線漏えい事故で甚大な被害を受けた南相馬市原町区の各病院が、地域の復興に合わせて少しずつ動きだしている。しかし、医師や看護師など医療スタッフの不足は改善され...
-
検証・介護報酬の時間区分見直し(3)
2012年03月10日 05:00
2011年後半からの時間区分見直し論議の中で、現場から多くの懸念の声が上がったのが訪問介護の生活援助だ。サービス提供の区切りの時間を60分から45分に見直すとの厚生労働省の提案に対し、社会保障審議会介護...
-
医師の働き方、日本は「クレイジー」?
2012年03月09日 12:00
反田篤志(NYベスイスラエルメディカルセンター内科研修医) 米国で研修を始めて、まず驚いたのが医師の働き方です。今回はそれが日米でどれほど違うのか、実際の例を交えながら紹介したいと思います。
-
検証・介護報酬の時間区分見直し(2)
2012年03月09日 05:00
2012年度の介護報酬改定は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といったリハビリテーション専門職にも大きな影響を与える。中でも影響があると想定されるのが、リハビリ専門職が提供する訪問看護。時間区分の...
-
検証・介護報酬の時間区分見直し(1)
2012年03月08日 05:00
2012年度介護報酬改定では、幾つかのサービスで、提供時間の区切りの時間が見直される。時間が短くなるケースでは、これまでよりも介護報酬が減額されることになり、事業所経営に大きな影響を与える。それだけ...
-
「ぼくに任せて」、移植医の心に響く一言
2012年03月07日 05:00
国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)で臓器移植センター長を務める笠原群生(46)の部屋には、笠原が師と仰ぐ、田中紘一京大名誉教授(70)が執刀している写真パネルが置かれている。笠原は小児の生体...
-
中医協のキーマンに聞く(1)
2012年03月06日 12:00 経営
「中医協が改定率も適正に決める権限を持つべきではないか」―。2月10日の中央社会保険医療協議会(中医協)総会で安達秀樹委員(京都府医師会副会長)は、診療報酬改定の決定過程に疑問を呈した。現在は、改定...
-
患者がモンスターになる時(2)
2012年03月06日 05:00
前回に続き、具体的なケーススタディーを基に、患者が暴走するきっかけや、暴走を防ぐための工夫やポイントについて考えていく。(多●正芳、●は木へんに朶)
-
患者がモンスターになる時(1)
2012年03月03日 05:00
医療関係者を苦しめ、病院の経営を圧迫し、別の患者の治療環境まで破壊するモンスター・ペイシェント。既に半数余りの病院が、何らかの被害を被っているという調査結果もある。しかし、暴れる人々は、特別な存...
-
【著者インタビュー】七十歳死亡法案、可決
2012年02月29日 19:52
「七十歳死亡法案」が可決された。これにより、日本国籍を有する者は、70歳の誕生日から30日以内に死ななければならなくなった。法律が施行されれば、高齢化による国家財政の行き詰まりが解消されるという。施...
-
大腸がん死亡率、内視鏡ポリープ切除で半減
2012年02月29日 12:31
大腸内視鏡検査時に発見されたポリープに対する内視鏡的粘膜切除が大腸がんによる死亡の減少につながることが、米メモリアル・スローンケタリングがんセンターのAnn G. Zauber氏らの研究で明らかになった。原...
-
なぜ介護経営の講演会に人が集まるのか
2012年02月29日 08:00
介護経営のコンサルティングを行う小濱道博(52)は、年間で約150回の介護経営セミナーをこなすなど、精力的に活動する。講演依頼は、自治体や社会福祉協議会などから寄せられ、今年4月までの分だけで既に約80...
-
医療現場で役立つアプリ20選(下)
2012年02月29日 05:00
医療法人社団プラタナス桜新町アーバンクリニックでは、院内・外との情報共有にもiPhoneを活用している。前回に引き続き、同クリニックの遠矢純一郎院長と、看護師の片山智栄さんに解説してもらった。(島村友...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。