特集(CBnews)
-
田辺功のDrのための時事解説3
2013年03月18日 05:00
政府の規制改革会議が、医薬品のインターネット販売の自由化を最優先課題に挙げていることが話題になっている。規制したい厚生労働省とは真っ向から対立する。果たしてどう決着するのだろうか―。関心を持つ医...
-
原発事故2年、病院機能の回復に格差
2013年03月15日 15:00
東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所の事故から2年-。福島県南相馬市の中心部、原町区にある病院は、深刻な人手不足にそろって頭を悩ませている。ただ、病院機能の回復度合いは一様ではなく、特に民間...
-
宮城沿岸部で「家庭医」養成の機運(下)
2013年03月15日 05:00
宮城県気仙沼市の市立本吉病院(同市本吉町)は今年春、日本プライマリ・ケア連合学会から家庭医療専門医の研修プログラムの認定を受け、4月から後期研修医の募集をスタートさせる。この地域は、診療所を含め...
-
宮城沿岸部で「家庭医」養成の機運(上)
2013年03月14日 05:00
東日本大震災による津波で甚大な被害を受けた宮城県沿岸部で、幅広い診療科に対応できる「家庭医」を養成する機運が高まっている。震災前、日本プライマリ・ケア連合学会から家庭医療専門医の後期研修プログラ...
-
「ただ待つだけ」の待合室から脱却するには
2013年03月13日 15:00
「待合室は本当に、患者が『待つだけ』の場でいいのか」。 そんな思いから、医療機関の待合室を見詰め直そうと、医師の河内文雄さん(医療法人社団以仁会理事長)は昨年、東大公共政策大学院の医療政策実践...
-
「転職自主判断で」断腸の思いでメッセージ
2013年03月13日 05:00
昨年9月、全国に散らばっていた小高赤坂病院(福島県南相馬市小高区、精神科104床)のスタッフ60人余りが、福島市内の温泉施設で久しぶりに顔を合わせた。 「入院機能を再開させるのは、今後1年半はどう考え...
-
病院建築家が語る待合室のトレンド
2013年03月12日 22:23
「待ち時間が苦痛」―。患者からの不満のターゲットにされやすい、待合室での待ち時間。その負担を軽減しようと、医療現場では待合室のデザインや家具の配置を工夫するなど、アメニティーの面からさまざまな取...
-
復興へ、“巨大化”する宮城の医療圏
2013年03月12日 05:00
宮城県医療審議会は先月、県内7つの二次医療圏を4つに再編する第6次県地域医療計画(2013-17年度)を村井嘉浩知事に答申した。東日本大震災で大きな被害が出た県沿岸部を含む5つの医療圏は、2つに統合される...
-
いつか福島の浪江で医療を
2013年03月11日 15:23
「被災地が再生するには、10年、100年先を見据えたモデルが必要です。自分が必要とされる時が来たら、浪江で医療をしようと思っています」―。浪江で生まれ育った横浜新緑総合病院(横浜市)の標葉隆三郎院長(...
-
原発事故2年、宙に浮く病院統合プラン
2013年03月11日 05:00
双葉厚生病院(福島県双葉町)の重富秀一院長には、忘れられない光景がある。東日本大震災が地域を襲った翌日の2011年3月12日、入院患者の搬送を終えた重富さんらの車が双葉高校のグラウンドに着くと、駆け寄...
-
【震災、今思うこと】東京から自衛隊下園氏
2013年03月10日 15:00
被災地が広域に渡った東日本大震災には、多くの人が発生直後から支援に向かった。亡くなった人の姿や、津波に襲われた一体の景色、とめどなく押し寄せる必要な作業に、体だけでなく心も疲弊した人もいた。医療...
-
【震災、今思うこと】東京から日赤・谷田氏
2013年03月10日 05:00
東北3県で医療救護をしたチームのおよそ3割に当たる、延べ896班を送った日本赤十字社。コーディネート機能を担う救護・福祉部は、東日本大震災で浮かび上がった医療に関する課題として、放射線への備えがなく...
-
【震災、今思うこと】北海道から草場医師
2013年03月09日 15:00
医療法人「北海道家庭医療学センター」理事長で、日本プライマリ・ケア連合学会副理事長も務める草場鉄周氏は、同センターのメンバーと共に、宮城県気仙沼市や石巻市で在宅医療の支援に当たった。草場氏は、そ...
-
【震災、今思うこと】佐賀から満岡聰医師
2013年03月08日 15:00
佐賀市の「満岡内科消化器科医院」院長の満岡聰さんは昨年春、長野県茅野市の諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん、JA長野厚生連・佐久総合病院の色平哲郎さん、阿部知子・衆院議員ら30人の医師と共に、災害医療...
-
「専門医に丸投げ」が生む医療の無駄
2013年03月08日 05:00
浅井章博(ノースウエスタン大学小児消化器・肝臓科) 米国では専門医が増えたことが医療費の増大の一因となっているといわれています。そこで、医療費の増加を抑制するために、かかりつけ医からの紹介なしで...
-
【震災、今思うこと】神奈川から標葉院長
2013年03月07日 15:00
横浜新緑総合病院の標葉隆三郎院長は東日本大震災当時、福島県の渡辺病院(南相馬市)の院長だった。同病院は福島第一原子力発電所から30キロ圏内の屋内退避・緊急避難準備地域に指定されたため、地域住民が避...
-
被災地の医療支援続ける救急医
2013年03月07日 05:00
サイレンを鳴らしながら、被災現場に向かう日本医科大多摩永山病院のドクターカー。2011年3月11日午後3時59分。救急医の二宮宣文は、東京の“被災地”に到着した。現場は、町田市内の大型量販店。立体駐車場の鉄...
-
【震災、今思うこと】石巻から武藤医師
2013年03月06日 15:00
医療法人「鉄祐会」(東京都文京区)の武藤真祐理事長は、東日本大震災発生の半年後の2011年9月、宮城県石巻市に在宅医療専門の診療所「祐ホームクリニック石巻」を立ち上げた。以来、東京と石巻を往復しなが...
-
医療基本法シンポでの発言の真意
2013年03月06日 05:00
昨年末、日本医師会(日医)主催で開かれた「医療基本法シンポジウム」で、司会を務めていた今村定臣・日医常任理事に促され、客席で傍聴していた鈴木利廣弁護士が発言する機会があった。鈴木氏は、「医療基本...
-
【震災、今思うこと】兵庫から長尾和宏医師
2013年03月05日 15:00
18年前、阪神大震災で被災した兵庫県尼崎市の「長尾クリニック」院長、長尾和宏さんは、勤務医として災害医療に携わった経験から、息の長い支援の必要性を訴える。東日本大震災の発生からまもなく2年―。長尾さ...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。