介護(CBnews)
-
介護・医療・福祉などの分野と連携し居住支援も
2022年03月31日 13:15
東京都住宅政策本部は30日、「東京都住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画」を改定したと発表した。住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給を促進するための施策を総合的・効果的に推進していくため、新しい...
-
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾
2022年03月28日 12:00
厚生労働省は23日、「介護職員処遇改善支援補助金」のQ&A第3弾を、各都道府県介護保険担当主管部(局)に宛てて事務連絡した。6つの問いに答えている。【齋藤栄子】
-
介護施設の行動災害予防で協議会設置
2022年03月22日 18:25
厚生労働省はこのほど、都道府県労働局から会員等に対する+Safe協議会(仮称)への参加依頼があった際には、参加勧奨を行うよう関係団体に宛てて通知した。【齋藤栄子】
-
介護予防普及啓発イベントを開催、厚労省
2022年03月14日 15:25
厚生労働省は11日、2021年度介護予防活動普及展開事業の一環として、介護予防普及啓発イベント「地域がいきいき 集まろう!通いの場」を開催すると、各都道府県などに宛てて事務連絡した。【齋藤栄子】
-
感染状況推移に地域差、介護福祉施設で感染継続も
2022年03月10日 13:05
厚生労働省は、9日に開催された第75回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「感染レベルが高かった多くの地域では減少傾向が続くが、比較的感染レベルが...
-
認知症関連シンポジウムで「買い物難民」事例発表
2022年03月08日 18:50
東京都福祉保健局は7日、シンポジウム「高齢者の認知機能の特性に配慮したサービス提供を考える 認知症になっても安心して暮らせる社会をつくるために」を11日にオンライン(Zoom)で開催すると発表した。【...
-
高齢者の生活サポート「いきガイド」開始、SOMPOケア
2022年03月07日 12:00
SOMPOケアはこのほど、60歳以上の元気な人から介護が必要な人までを対象とする、生活のサポートサービス「いきガイド」を開始した。サービスの提供拠点として、1日に「いきガイドステーション」を東京都世田谷...
-
高齢者施設への医療従事者派遣など支援強化を
2022年03月03日 14:40
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは2日、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、指定都市、中核市、特別区に出した。高齢者施設へ...
-
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画第4弾公開
2022年03月01日 14:35
厚生労働省は2月28日、「適切なケアマネジメント手法」の策定、普及促進に向けた調査研究事業における検討委員会の委員が、手法の活用や適切なケアマネジメントなどについて話すインタビュー動画の第4弾の公開...
-
都市部中心に介護福祉施設クラスター増加
2022年02月25日 15:30
厚生労働省は、24日に開催された第73回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。感染が家庭、学校、保育所、職場、病院、介護福祉施設などの場で継続している...
-
職員の待機、会員法人の約7割で発生
2022年02月22日 13:05
日本在宅介護協会はこのほど、会員法人を対象に新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の影響について緊急アンケートを行った。回答した法人の69.1%が、陽性者または濃厚接触者となったことによる職員の自宅...
-
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都
2022年02月18日 20:30
東京都は18日、介護老人保健施設(老健)などでクラスターが発生した際、入所者を診療した医師に協力金を支給する事業を開始した。支給額は、診療した陽性者1人につき約1万5,000円。老健に併設の医療機関の医...
-
自然災害発生時BCPのひな形を無料公開
2022年02月14日 15:30
全国老人福祉施設協議会は10日、自然災害発生時の事業継続計画(BCP)のひな形と、BCP作成のポイントを解説する動画を無料で公開した。【齋藤栄子】
-
高齢者のコロナ感染防ぐ宿泊滞在支援事業開始へ
2022年02月09日 13:35
東京都は、高齢者の家庭での新型コロナウイルス感染を防ぐため、宿泊施設への滞在支援事業を21日から始める。同居家族から一定期間離れて都内宿泊施設に滞在することに定額の支援を行う。【新井哉】
-
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画公開
2022年02月07日 13:00
厚生労働省はこのほど、「適切なケアマネジメント手法」の策定、普及促進に向けた調査研究事業における検討委員会の委員が、手法の活用や適切なケアマネジメントなどについて話すインタビュー動画を公開した。...
-
抗原検査キットは介護職員等の待機短縮のみに使用を
2022年02月04日 16:35
厚生労働省老健局高齢者支援課などは3日、新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの需給が逼迫しているため、濃厚接触者のうち介護職員等の待機期間短縮のためにのみ使用するよう、関係団体に事務連絡...
-
障害者支援施設感染症対策の新たな雇用は補助対象
2022年01月27日 16:10
国土交通省は、「介護職員等緊急確保事業(自動車事故対策費補助金)」の第二次公募を2月4日まで行っている。障害福祉サービス事業者の介護人材確保に係る経費を補助することで、自動車事故による重度後遺障害...
-
介護職員の賃上げでコールセンター設置、2月から
2022年01月26日 21:27
厚生労働省老健局老人保健課は26日、2月から9月まで交付される「介護職員処遇改善支援補助金」について、2月1日から厚労省コールセンターで問い合わせ対応を開始することを、各都道府県に事務連絡した。【齋藤...
-
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位
2022年01月26日 18:30
介護ロボットや福祉用具の開発促進、普及活動に取り組むテクノエイド協会は26日、「介護ロボット全国フォーラム」を開いた。介護ロボットの活用事例などを通じて、有効性に対する理解を深めた。【川畑悟史】
-
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を
2022年01月25日 18:20
厚生労働省は、「ヤングケアラーの理解を深めるシンポジウム」(YouTubeライブ配信)を30日に開催する。ヤングケアラーが早期に発見され適切な支援につながる社会を実現するためには、「私たち一人ひとりが当...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。