一覧
-
濫用の恐れある薬、販売ルールの順守率低下
2023年09月04日 18:25
厚生労働省は、濫用の恐れのある医薬品を購入者が複数購入しようとした時の販売方法が適切だった薬局・店舗販売業の店舗の割合が2022年度は76.5%で、前年度よりも5.5ポイント低下したとする調査結果を公表し...
-
訪問介護 5千事業所とヘルパー3.2万人増が必要
2023年09月04日 18:15
急速な高齢化に伴い、2040年には21年の実績数よりも約5,000の訪問介護事業所を増やさなければならず、訪問介護員(ホームヘルパー)を約3万2,000人追加で確保する必要があるという試算結果を厚生労働省が示し...
-
介護医療院794施設に、3カ月で30施設増
2023年09月04日 15:25
厚生労働省によると、全国の介護医療院の施設数は6月末現在、計794施設で、3月末の764施設から3カ月間で差し引き30施設増えた。2022年6月末の727施設に比べ67施設の増。21年6月からの1年間では126施設増えてい...
-
「ケアプランデータ連携システム」を出展
2023年09月04日 13:40
居宅介護支援事業所と介護サービス事業所とでケアプランの内容を共有できる「ケアプランデータ連携システム」の利用を促進するため、国民健康保険中央会(国保中央会)は、9月末から開催される国際福祉機器展...
-
罹患後症状者の精神状況悪化やワクチン接種不安も
2023年09月04日 13:30
厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症にかかる心の健康相談に関する精神保健福祉センターの対応状況」(7月分)を公表した。7月に都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センター(69カ所)で電話相談を受...
-
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山78.3%
2023年09月04日 13:15
総務省消防庁は、防災拠点となる公共施設などの耐震化推進状況の調査結果を公表した。都道府県別の防災拠点となる診療施設の耐震率は、岡山が78.3%で最も低かった。【新井哉】
-
コロナ新規入院患者が減少に転じる
2023年09月04日 13:00
12週連続で増加していた新型コロナウイルス感染症の新規入院患者が減少に転じたことが、厚生労働省が公表した第34週(8月21-27日)の取りまとめで分かった。【新井哉】
-
予防接種データベース「整備イメージ」提示
2023年09月01日 19:40
厚生労働省は1日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会などの会合で、予防接種データベースの「整備イメージ」を示した。副反応疑い報告に関しては、これまでの手書きでの報告を前提とした...
-
インフルエンザ患者報告数が増加に転じる
2023年09月01日 19:13
3週連続で減少していたインフルエンザの患者報告数が増加に転じたことが、厚生労働省が1日に公表した第34週(8月21-27日)の発生状況で分かった。38都道府県で前週の報告数を上回っており、患者報告数が十分...
-
22年度概算医療費46兆円、2年連続で過去最高
2023年09月01日 18:50
厚生労働省は1日、2022年度の概算医療費(速報値)が46兆円に上り、2年連続で過去最高を更新したと発表した。前年度よりも4.0%増加しており、同省では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う20年度の医療費の落...
-
JCHO、22年度225億円の黒字
2023年09月01日 18:43
全国で57病院などを運営する地域医療機能推進機構(JCHO)は、2022年度の経常収支が224.5億円の黒字だったと公表した。補助金を含む経常収益が21年度から2.3%減ったのに対し、給与費などの経常費用は4.0%増...
-
コロナ新規患者報告数が2週連続で増加
2023年09月01日 16:35
厚生労働省は1日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第34週(8月21-27日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比6.9%増の19.07人で、2週連続で増加した。28都府県で前週の報告数を...
-
次期改定時のDPC参加・退出、届け出29日まで
2023年09月01日 15:45
厚生労働省は、2024年度診療報酬改定時でのDPC制度について参加や退出を希望する病院に対して29日までに届出書を提出するよう求める事務連絡をDPC対象病院・準備病院などに出した。受け付け期限を過ぎた届出書...
-
感染症対策部発足、危機管理統括庁と「緊密に連携」
2023年09月01日 15:05
感染症対策の強化に向けて1日付けで発足した感染症対策部について、加藤勝信厚労相は閣議後の記者会見で、同日に発足した内閣感染症危機管理統括庁と「緊密に連携することで対応の万全を期していきたい」との...
-
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象
2023年08月31日 20:23
厚生労働省は30日に示した2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その56)で、「在宅妊娠糖尿病患者指導管理料」の算定可能なケースを明確化した。同管理料1について、入院していない妊娠中の糖尿病患者や妊娠...
-
東京のコロナ患者増、救急医療の逼迫懸念も
2023年08月31日 20:21
東京都は31日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、10歳未満や60歳以上の増加が目立っていることを取り上げ、「特に重症化リスクが高い高齢者等の感染拡大を警戒す...
-
第1号被保険者 後期高齢者が4年連続で上回る
2023年08月31日 20:12
2021年度の介護保険の第1号被保険者のうち後期高齢者(75歳以上)が前期高齢者(65歳以上75歳未満)を4年連続で上回ったことが厚生労働省の調査で分かった。前年度末と比べて、後期高齢者は2.2%増、前期高齢...
-
マイナポータルで精神障害者保健福祉手帳閲覧できず
2023年08月31日 19:56
宮崎県は30日、精神障害者保健福祉手帳と身体障害者手帳について、マイナポータルで閲覧できないことが判明したと発表した。【新井哉】
-
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望
2023年08月31日 18:25
日本病院会は、2024年度の税制改正に関する要望を加藤勝信厚生労働相宛てに提出した。認定医療法人が期限内に「持ち分なし」に移行を完了できなかった場合、再認定を受けられるように制度の見直しを求めた。【...
-
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ
2023年08月31日 16:59
2024年度の介護報酬改定に向けて、社会保障審議会の介護給付費分科会は30日、訪問介護と通所介護を組み合わせて提供する新たな複合型サービスの具体化の議論を始めた。委員からは、有効に活用できるような制度...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。