一覧
-
推進区域74カ所出そろう、兵庫の「東播磨」追加
2025年03月28日 16:00
厚生労働省は、2025年を想定した地域医療構想の実現を促す「推進区域」として、兵庫県の「東播磨構想区域」を新たに設定した。これで、全都道府県から計74カ所の推進区域が出そろった。【兼松昭夫】
-
月平均夜勤時間数のコロナ特例、26年5月末まで延長
2025年03月28日 14:57
厚生労働省は27日、新型コロナウイルス感染症の入院患者が急増するなど、看護職員1人当たりの月平均夜勤時間数が1割以上変動し、入院基本料の施設基準を満たせなくなった場合でも、3カ月を超えなければ変更の...
-
静岡県看護協会のサーバーに不正アクセス
2025年03月28日 14:53
静岡県看護協会はこのほど、ウェブサーバーが不正アクセス攻撃を受けたことを明らかにした。同協会によると関係機関への報告や詳細な調査を行った結果、個人情報の流出はないという。【斯波祐介】
-
後発薬の品質、2年連続で全品目「適合」
2025年03月28日 12:00
厚生労働省は27日、市場に流通する後発医薬品の品質を検査する2023年度の事業で、55有効成分559品目の全てが適合と判断されたことを明らかにした。適合率が100%となったのは2年連続。【松村秀士】
-
OTC類似薬の保険適用除外、3党で来週協議へ
2025年03月27日 20:15
自民・公明・日本維新の会の3党は27日、社会保障改革に関する協議体の2回目の会合を開き、OTC類似薬の保険適用除外について、来週開催される次回の会合で議論することを決定した。維新の会の岩谷良平幹事長が...
-
大腸がん検診、全国統一のプログラム実施を
2025年03月27日 20:00
国立がん研究センターがん対策研究所は27日に「大腸がんファクトシート」を公開し、大腸がんの死亡数を減らすために全国で統一化した検診プログラムの整備が必要だとする見解を示した。【渕本稔】
-
医療情報の入手に医療機関のHPも
2025年03月27日 19:45
都民の3人に1人が医療機関のホームページ(HP)から医療情報を入手していることが、東京都の調査で分かった。入手方法の回答として最も多かった「テレビ・ラジオ」とほぼ肩を並べている。【斯波祐介】
-
マイナ保険証移行後にトラブル 9割の医療機関で
2025年03月27日 19:20
健康保険証の新規発行が停止された2024年12月2日以降、8,330医療機関の約9割でマイナ保険証を巡って何らかのトラブルが生じていたことが全国保険医団体連合会の調査(中間集計)で明らかになった。宇佐美宏副...
-
障害福祉の利用者・事業所・総費用が増加傾向
2025年03月27日 19:09
厚生労働省は27日、2024年度の報酬改定後の障害福祉サービスの動向を省内の報酬改定検討チームに報告した。障害福祉サービス全体では、利用者数や事業所数、総費用がいずれも改定後に増加傾向だった。【兼松昭...
-
都内の感染性胃腸炎、定点報告数が7週連続2桁
2025年03月27日 17:20
東京都が27日に公表した第12週(17-23日)のデータによると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は10.73人(前週比14.8%減)だった。7週連続の2桁で、過去4年の同週の平均と比較して3.07倍となってい...
-
113の施設基準がオンライン申請可能に
2025年03月27日 17:00
医療DXを推進する観点から厚生労働省は、保険医療機関等管理システムを改修し、オンライン申請できる施設基準を現行の18項目から113項目に増やすことを地方厚生局などに事務連絡で周知した。【渕本稔】
-
ハンバーグのパン粉のように医療チームをつなぐ 東京臨海病院
2025年03月27日 15:25
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回...
-
障害福祉で集合住宅への訪問状況把握へ
2025年03月27日 15:00
厚生労働省は27日、2025年度の「障害福祉サービス等経営概況調査」で、訪問系サービス事業者を対象に同一建物の集合住宅への訪問割合などの項目を追加する方針を「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」の会...
-
福祉・介護職員の基本給は5.34%増
2025年03月27日 14:15
厚生労働省は27日、2024年度に一本化された「福祉・介護職員等処遇改善加算」を取得している施設や事業所では、福祉・介護職員(常勤)の同年9月の基本給が前年に比べ5.34%(1万2,860円)増えたとする調査結...
-
ケアマネの処遇改善が期待される次期制度改正
2025年03月27日 11:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 2027年度の介護保険制度改正に向けた議論を進めている社会保障審議会の介護保険部会の2月20日の審議では、介護支援専門員(以下、ケアマネ)が不足する深刻な...
-
風しん予防接種の追加的対策、今月末で終了
2025年03月26日 18:20
厚生労働省は26日、風しんの公的な予防接種を受ける機会がなく抗体保有率が低い45-62歳(2024年度)の男性を対象に行ってきた「追加的対策」を3月末で終了することを厚生科学審議会の感染症部会に報告した。...
-
言語聴覚士国試、25年の合格率は72.9%
2025年03月26日 18:10
厚生労働省は26日、2025年2月15日に実施された第27回言語聴覚士国家試験の合格率は72.9%(前回比0.5ポイント増)だったと発表した。【渕本稔】
-
「誰もが”幸せ”だと思える世界を創造する」を発信する 峡西病院
2025年03月26日 18:05
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回...
-
臨床工学技士国試、2年連続で合格率8割下回る
2025年03月26日 18:00
厚生労働省は26日、第38回臨床工学技士国家試験の合格率は78.9%(前回比0.3ポイント増)だったと発表した。合格率が8割を下回ったのは2年連続。【渕本稔】
-
病院経営一層の悪化を懸念、日精協会長
2025年03月26日 17:55
日本精神科病院協会の山崎学会長は26日、四病院団体協議会の総合部会後の記者会見で、薬価の改定が4月に行われることを踏まえ、「今でも大変なところから、薬価財源をさらに引き剥がすなら病院の経営状況はさ...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。