医療・看護
-
デング熱、迅速診断キットの保険適用を
2014年12月25日 13:45
東京都は24日、デング熱などの対応を検討してきた「都蚊媒介感染症対策会議」がまとめた報告書を公表した。報告書では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、「東京から蚊が媒介する感染症のリ...
-
在宅医療に関する報酬改定「撤回を」
2014年12月25日 13:37
全国保険医団体連合会(保団連、住江憲勇会長)は25日、中央社会保険医療協議会(中医協)の部会が実施した2014年度診療報酬改定の影響調査の結果の速報を受けて声明を出し、同改定で実施された在宅医療に関す...
-
大阪府がん拠点病院、新要件固まる
2014年12月24日 21:08
「大阪府がん対策推進委員会・がん診療拠点病院部会」(部会長=松浦成昭・大阪府立成人病センター総長)は24日、国が指定する「がん診療連携拠点病院(国拠点病院)」の指定要件強化に伴い議論が進められてい...
-
医学部新設、成田市構想に日医などが反対
2014年12月24日 20:14
国家戦略特区に指定されている千葉県成田市が国際医療福祉大と連携して進めている医学部新設構想について、日本医師会(日医)と日本医学会、全国医学部長病院長会議は24日、合同記者会見を開き、人口の減少や...
-
富士通と高度医療研究機関が共同研究で協定
2014年12月24日 20:11
富士通は24日、健康長寿社会の実現を目指して国立がん研究センターなど3つの専門医療研究センターと東京医科歯科大との間で共同研究を行う協定を結んだと発表した。ICT技術を活用し、がんや認知症、循環器疾患...
-
RSウイルス患者報告、過去最多8180人
2014年12月24日 19:01
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の今月8日から14日までの週の全国の患者報告(小児科定点医療機関約3000か所)が過去最多となったことが24日、国立感染症研究所のまとめで分かった。北海道や大...
-
先進医療の新たな迅速審査、運用方法を承認
2014年12月24日 18:26
厚生労働省は24日、ニーズの高い医療機器や、iPS細胞などを用いた新技術を、先進医療として認めるかどうか迅速に審査する新たな制度の運用方法の案を、中央社会保険医療協議会(中医協)総会に示し、承認され...
-
妊婦と新生児、首都圏で広域搬送体制へ
2014年12月23日 12:00
集中治療などが必要な妊婦や新生児などの周産期搬送で、東京や千葉など4都県が県域を越えた搬送体制の構築を検討していることが、23日までに分かった。東京都は埼玉・神奈川両県と県域を越えた搬送を試行中。...
-
介護報酬など適正化、社保の水準極力抑制
2014年12月22日 21:33
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は22日、来年度予算編成の基本方針の原案をめぐり議論した。同案では、同年4月に予定される介護報酬改定で、介護職員の処遇改善などの推進と、経営状況などを踏...
-
医師の救急現場出動増加、10年前の5倍に
2014年12月22日 16:43
医師が救急現場に出動したケースが、昨年は前年に比べて17%増の2万6661件あったことが、総務省消防庁の統計で明らかになった。10年前の約5倍に増えており、消防庁は「ドクターヘリやドクターカーが増えたこと...
-
「瓦礫の向こうに物語や命がある」
2014年12月22日 16:37
阪神大震災を機に、被災者への支援に乗り出し、その後、生涯にわたって国内外の被災地でボランティア活動を続け、今年9月に亡くなったNPO法人阪神高齢者・障害者支援ネットワーク理事長の黒田裕子氏を偲ぶ会が...
-
保健師研修、実施側の役割分担が不十分
2014年12月22日 13:35
厚生労働省は、保健師の研修のあり方を議論してきた検討会の中間取りまとめを公表した。中間取りまとめでは、国や全国保健師長会などが実施する研修について、「実施主体ごとの役割分担の整理が十分でない」と...
-
全国がん登録推進で「生きた」がん対策を
2014年12月22日 10:51
塩崎恭久厚生労働相は20日、日本医師会館(東京都文京区)で開催された「がん登録推進法に関するシンポジウム」での講演で、2016年1月にスタートする全国がん登録制度について、「"生きた"がん対策をつくるた...
-
インフルエンザ、学級閉鎖が倍増
2014年12月21日 12:00
インフルエンザの流行拡大に伴い、学級閉鎖などの措置を取る教育施設が急増している。今月8日から14日までの週に休校や学級・学年閉鎖となった小学校などの施設数は前週に比べて倍増。特に首都圏や大阪府、北...
-
県立病院機構に1280万円の支払い命令
2014年12月19日 20:12
奈良県総合医療センター(旧県立奈良病院)の産科医2人が、同センターを運営する県立病院機構を相手取り、2006、07年分の宿日直勤務(当直勤務)の時間外割増賃金などの支払いを求めた訴訟の控訴審で、大阪高...
-
兵庫県がDPATを創設
2014年12月19日 18:24
兵庫県は19日、地震など大規模災害時に被災者らの心のケアに当たる精神医療の専門家チーム「ひょうごDPAT(災害派遣精神医療チーム)」を創設した。1チームは精神科医や看護師、臨床心理士ら4-5人で構成され...
-
急性期の日数短縮、もう限界
2014年12月19日 17:58
12の病院団体で構成される日本病院団体協議会(日病協、議長=加納繁照・日本医療法人協会会長代行)は19日、急性期の入院医療での平均在院日数の短縮は、医療安全の観点から限界に来ているとする認識を確認し...
-
成田市構想を痛烈批判、医学部長病院長会議
2014年12月18日 21:16
全国医学部長病院長会議の荒川哲男会長(大阪市立大医学部長)らは18日に開いた記者会見で、国家戦略特区に指定されている千葉県成田市が国際医療福祉大と連携して進めている医学部新設構想を痛烈に批判した。...
-
産科医療補償、対象事例は1126件
2014年12月18日 17:44
-
二類感染症に鳥インフルH7N9とH5N1
2014年12月18日 16:31
鳥インフルエンザAのH7N9型とH5N1型について、厚生労働省は17日、政令で二類感染症に位置付ける案を厚生科学審議会感染症部会に示した。11月に改正感染症法が成立したことを受けたもので、同部会はこの案を了...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。