医療・看護
-
紹介状なし患者の定額負担制度など評価
2015年01月14日 20:34
日本医師会の横倉義武会長は14日の記者会見で、政府が進める医療保険制度改革のうち、紹介状を持たずに大病院を受診した初診患者などから定額の負担を徴収する新制度などを評価する考えを示し、「今後も大病院...
-
“ピアカウンセリング”で勤務環境改善支援
2015年01月14日 20:23
大阪府は14日、「大阪府医療勤務環境改善支援センター」をオープンさせた。同センターは、昨年6月の医療法改正に伴い、医療従事者の勤務環境改善を目指し、各都道府県に設置が義務付けられたもので、厚生労働...
-
認知症疾患センター、指定施設数を4倍超に
2015年01月14日 18:24
東京都が都内の認知症疾患医療センターの指定施設数を現在の4倍以上に増やす方針を固めたことが14日までに分かった。都は「島しょを除く全区市町村に設置し、認知症の人と家族が地域で安心して生活できるよう...
-
来年度、厚労省健康局に「健康課」
2015年01月14日 18:01
厚生労働省は来年度に健康局を再編し、健康づくりや予防接種といった疾病の一次予防のための施策などを担当する「健康課」(仮称)を新設する。一次予防の一元的な実施を図ることなどを通じて、国民の健康寿命...
-
県立病院と赤十字病院統合の計画案まとまる
2015年01月14日 17:46
-
【中医協】北里大東病院がDPC退出へ
2015年01月14日 16:00
厚生労働省は14日、北里大東病院(神奈川県相模原市)が今年4月1日付でDPC制度から退出することを明らかにした。退出理由は、地域での役割が変化し、主として慢性期医療を提供する病院になるため。【大戸豊】
-
インフル罹患、入院患者が大幅増
2015年01月13日 20:10
インフルエンザで先月29日から今月4日までの週に入院した患者数が前週に比べて大幅に増えたことが13日、厚生労働省が発表した患者報告で分かった。また、この週に医療機関を受診した推計患者数は約139万人で、...
-
社保の歳出改革、「力ずくのカット控える」
2015年01月13日 14:30
甘利明・経済再生担当相は13日の閣議後の記者会見で、今後の社会保障給付費などの歳出改革について、毎年一定額の予算を機械的に削減する「力ずくのカット」は控え、関係者が努力することで、自然と成果が出る...
-
感染性胃腸炎、小樽市の医療機関で集団発生
2015年01月13日 14:00
小樽保健所は13日までに、同市内の医療機関で感染性胃腸炎の集団発生があったことを明らかにした。入院患者と職員に下痢などの症状がみられ、患者1人が肺炎で死亡したという。【新井哉】
-
脳損傷で失った運動機能、別の領域が代替
2015年01月12日 09:00
産業技術総合研究所(産総研)などの研究チームは、サルを用いた実験で、脳損傷によって失われた運動機能を、残存する別の脳領域が代替するという脳の構造の変化を解明したと発表した。今回の実験結果を受け、...
-
感染性胃腸炎、医療機関で集団発生相次ぐ
2015年01月10日 09:00
医療機関でノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の集団発生が相次いでいる。千葉県は8日、同県内の医療機関で入院患者と職員の計48人が下痢や嘔吐を訴え、このうち5人からノロウイルスが検出されたと発表。奈良...
-
インフルエンザ、東北4県で流行拡大
2015年01月09日 19:08
東北地方の4県でインフルエンザの流行が拡大している。昨年12月29日から今年1月4日までの週の患者報告は、秋田県で前週比2.3倍、青森県で同1.5倍に急増。岩手と福島の両県でも前週の報告数を上回った。多くの...
-
B型肝炎ワクチン、厚労省が定期接種化提案
2015年01月09日 13:18
厚生労働省は9日、B型肝炎ワクチンの接種対象年齢などの案を厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会に示した。同省は「国民に広く接種機会を提供するためには、副反応を含めた予防接種施...
-
急性大動脈解離発症後の血管炎症仕組み解明
2015年01月09日 10:00
慶応大は、同大医学部の研究グループが、急性大動脈解離発症後の血管炎症の仕組みを解明したと発表した。この研究の成果を応用することで、血管炎症の強い患者の炎症を軽減させ、予防効果が期待できることから...
-
医療費水準、目標にするのは「反対」
2015年01月08日 22:04
全国知事会(知事会)は8日、地域医療ビジョンと整合的な医療費の水準を、医療費適正化計画で掲げる目標に位置付けることに反対する方針を決めた。さらに、国民健康保険制度の見直しに関する緊急要請を取りま...
-
療養15対1基本料など要望へ
2015年01月08日 21:06
日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は8日に記者会見し、2016年度に予定される次の診療報酬改定に向けて、「療養病棟15対1入院基本料」の創設を求めていく方針を明らかにした。また、療養病棟入院基本...
-
インフル患者倍増、1週間で138万人
2015年01月08日 12:42
インフルエンザの流行拡大に伴い、昨年12月22日から28日までの1週間に罹患した推計患者数が前週に比べて2倍近くの約138万人となったことが8日、国立感染症研究所のまとめで分かった。入院報告も倍増しており、...
-
インフル解熱後しばらく「おうちで休んで」
2015年01月07日 21:34
日本医師会(日医)の石川広己常任理事は7日に記者会見し、インフルエンザに感染した場合、服薬などで熱が下がっても、発症後5日が経過し、かつ解熱後2日(幼児の場合3日)が経過するまでの期間は「おうちで休...
-
入院時の食費「自己負担増やすべきでない」
2015年01月07日 21:04
全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長は7日、常務理事会後の記者会見で、厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で一般病床などでの入院食の患者負担の増額が検討されていることについて、「食事は...
-
与党税制改正大綱「踏み込んでもらった」
2015年01月07日 20:11
日本医師会(日医)の横倉義武会長は7日に記者会見し、昨年末にまとまった与党の2015年度税制改正大綱について、「(医療機関の控除対象外消費税に関して)与党としてはかなり踏み込んでもらった」と述べた。...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。