医療・看護
-
胎児超音波検査、チェック項目表案を作成
2015年02月16日 17:00
日本産科婦人科学会は、胎児超音波検査のチェック項目表の案を作成し、パブリックコメントの募集を始めた。出生前診断で予後改善の可能性がある疾患や、治療法がなく致死的な疾患のスクリーニングが目的。検査...
-
在宅医療で、共通言語で話せる人材育成
2015年02月16日 16:30
滋賀医科大医学部附属病院は15日、在宅でのチーム医療を推進するために共通言語で話せる人材の育成を目指す「在宅療養支援のための多職種人材育成事業」について報告した。今年度からスタートさせた事業で、県...
-
胃ろうの「是非」、問わないで
2015年02月15日 15:00
-
東京都、分娩施設の医師らに救急研修実施へ
2015年02月15日 12:00
-
高齢出産のリスク、いまだ教育不足
2015年02月14日 15:00
-
人口減少社会の医師養成の在り方議論を
2015年02月13日 21:51
日本医師会(日医)と日本医学会、全国医学部長病院長会議の3団体の会長は13日、塩崎恭久厚生労働相と面会し、国家戦略特区での医学部新設に反対する方針を改めて強調した。面会後に記者会見した日医の横倉義...
-
A群溶血性レンサ球菌、鳥取県が警報発令
2015年02月13日 21:38
主に小児が感染するA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の感染拡大に伴い、警報を発令して注意を呼び掛ける自治体が出てきた。鳥取県は12日、県内の2地域の報告数が警報基準値を上回ったことから、県内全域に警報を発令...
-
藤田保健衛生大、日本福祉大と協定締結
2015年02月13日 19:49
-
全国のインフル報告数、2週連続で減少
2015年02月13日 17:00
全国のインフルエンザの患者報告数が2週連続で減少したことが13日、厚生労働省が公表した今月2日から8日までの週の患者報告(定点医療機関約5000か所)で分かった。1月のピーク時に比べて半減しており、全都道...
-
国保基盤強化策で地方団体と合意
2015年02月13日 16:55
厚生労働省は12日、国民健康保険(国保)制度の財政基盤を強化し、運営の安定化を図る具体策について地方3団体(全国知事会、全国市長会、全国町村会)と合意した。毎年3400億円程度の財政支援を行うほか、制...
-
医療費抑えるインセンティブ最大限推進を
2015年02月12日 21:51
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は12日に会合を開き、国・地方の基礎的財政収支の黒字化目標を達成するための計画の策定に向けた議論を進めた。この中で内閣府は、成長戦略などの効果が今後着実...
-
地域包括ケア病棟には4つの機能
2015年02月12日 21:19
地域包括ケア病棟協会は12日、東京都内で記者会見を開いた。仲井培雄会長は地域包括ケア病棟の機能について、当初想定していたポストアキュート、サブアキュートに加え、その他の受け入れ機能や在宅・生活復帰...
-
7対1から10対1、22施設が移行
2015年02月12日 21:14
一般病棟入院基本料を届け出ている自治体病院を対象に全国自治体病院協議会(全自病)が調査したところ、2014年度の診療報酬改定後に7対1から10対1に移行したケースが22施設あったことが分かった。全自病が12...
-
都内のインフル患者、ピーク時の3分の1に
2015年02月12日 17:26
-
まちかど「がん相談室」in大阪が開催
2015年02月12日 16:55
まちかど「がん相談室」in大阪が11日、JR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」で開催された。緩和ケアを正しく知ってもらおうと、7人の講師がセミナーを実施したほか、近畿圏にあるがん診療連携拠点病...
-
埼玉と群馬のドクヘリ、県境越え運用開始へ
2015年02月12日 13:50
-
医師不足の岩手、養成医の配置・調整実施へ
2015年02月11日 15:00
-
感染性胃腸炎、医療機関で集団発生続出
2015年02月11日 09:00
-
エボラ対策、リベリアなどに個人防護具譲渡
2015年02月10日 21:15
-
全国初、県内の全市町村でドナー助成
2015年02月10日 17:57
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。