医療・看護
-
人工知能活用、転倒防止システムを共同研究
2015年03月17日 18:00
NTT東日本関東病院(東京都品川区)とIT企業のUBIC(本社・同港区)が、人工知能を使った患者の転倒・転落防止システムの共同研究を始めた。人工知能が電子カルテを解析し、入院患者の転倒・転落の予兆を察知...
-
感染性胃腸炎、3週連続で増加
2015年03月17日 13:42
ノロウイルスなどの感染性胃腸炎の患者報告数が3週連続で増え、ロタウイルスによる胃腸炎の報告数も今年最多を記録したことが17日、国立感染症研究所のまとめで分かった。感染性胃腸炎の報告が全国最多となっ...
-
後発品使用割合、高額レセプトで低く
2015年03月16日 21:37
厚生労働省は16日、患者が1か月に支払う医療費に上限を設ける高額療養費制度の対象となる「高額レセプト」の場合、それ以外のレセプトと比べて、後発医薬品を使用する割合が24.1ポイント低いとの調査結果を発...
-
医療機関や高齢者施設、結核にどう対処?
2015年03月16日 21:21
東京都は、医療機関と高齢者施設の結核対策の手引きを作成した。都内では年間3000人近くの新規結核患者が発生しており、罹患率も全国平均より高い。こうした状況を踏まえ、手引きには、新規採用職員への検査と...
-
十二指腸内視鏡の多剤耐性菌、「注意必要」
2015年03月16日 20:03
FDA(米食品医薬品局)が十二指腸内視鏡によって多剤耐性菌の感染が広がる可能性があると警告したことを踏まえ、厚生労働省は十二指腸内視鏡に関する通知を出した。都道府県などに対し、消毒と減菌のガイドラ...
-
インフルエンザ警報、宮城などで解除
2015年03月16日 13:21
インフルエンザ患者の減少を踏まえ、インフルエンザ警報を解除する自治体が相次いでいる。宮城県は12日、警報を解除したと発表。新潟と鳥取の両県でも11日に警報を解除しており、新潟県の警報解除は昨シーズン...
-
大学病院が訪問看護師育成
2015年03月16日 11:41
全国的に訪問看護師の確保が課題になる中で、鳥取大医学部附属病院は5月から、訪問看護師を育成するコースを新設する。看護師の勤務歴に応じた3コースを設け、勤務を続けながら受講できるプログラムで、在宅患...
-
医療機関の休廃業・解散、5年で3倍に
2015年03月15日 15:00
-
がんと仕事、どう両立?都が人事向け手引き
2015年03月15日 12:00
-
特定行為、「専門性発揮できるよう推進」
2015年03月13日 22:24
保健師助産師看護師法に規定する看護師の特定行為とその研修に関する厚生労働省令が13日に公布されたことを受け、日本看護協会(日看協)は同日、10月から施行される「特定行為に係る看護師の研修制度」で、看...
-
英国のマギーズがモデル、がん患者支援施設
2015年03月13日 20:18
-
重症心身障害児短期入所、看護師雇用で支援
2015年03月13日 18:21
岐阜県は、医療的なケアを必要とする重症心身障害児について、専任看護師の雇用を通じた短期入所(レスパイト入院)の支援事業を始める。短期入所事業所の運営が困難となっている多治見市で、短期入所専門の看...
-
【一気読み】動き出す「特定行為」研修制度
2015年03月13日 16:30
10月からスタートする「特定行為に係る看護師の研修制度」の概要が固まった。厚生労働省は13日、特定行為の内容やその研修の基準などを盛り込んだ省令を公布。来月からは研修を実施する指定研修機関の受け付け...
-
看護師の特定行為などで省令公布
2015年03月13日 16:00
厚生労働省は13日、看護師の特定行為やその研修にかかわる省令を公布した。省令は、厚労相が定める指定研修機関に関する規程を除き、10月1日から施行される。厚労省は近く、施行通知を都道府県や関連する医療...
-
結核患者への服薬確認、実施率引き上げへ
2015年03月12日 21:06
結核患者に対する直接服薬確認療法(DOTS)について、宮崎県は2019年度までに実施率を95%以上に引き上げることを決めた。合併症のある結核患者への医療を確保するため、県立宮崎病院に設備の整ったモデル病床...
-
HTLV-1対策協議会、10都県が未設置
2015年03月12日 14:40
成人T細胞白血病(ATL)や神経難病の関連脊髄症(HAM)などの原因ウイルス「HTLV-1」の母子感染を防ぐため、都道府県に設置するよう求められている対策協議会について、東京など10都県が未整備であることが12...
-
医療介護の生産性、報酬上で評価を
2015年03月12日 13:30
経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)の民間議員は11日、税収拡大と歳出効率化の「二兎を得る」ため、公共サービス分野で民間との「連携(インクルージョン)」を促進するよう提言した。その具体策に、医療...
-
東日本大震災から4年、キャンドルで追悼
2015年03月11日 21:27
2万1000人を超す犠牲者が出た東日本大震災から丸4年を迎えた11日、大阪市内で奈良県立医科大と和歌山県立医科大の学生らが、犠牲者への弔意を示すとともに、震災を風化させないでほしいという被災者の思いを伝...
-
子宮頸がん研修の周知、都道府県に要望
2015年03月11日 21:22
厚生労働省は11日、「全国健康関係主管課長会議」を開き、子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種後に生じた副反応の診療を担う「協力医療機関」が全国で整備されたことを踏まえ、都道府県に対して医師ら...
-
結核対策、「低まん延状態に適合を」
2015年03月11日 20:04
結核の低まん延化を見据えた提言を厚生労働科学研究の研究班がまとめ、11日に開かれた厚生科学審議会結核部会で、同班主任研究員の石川信克・結核予防会結核研究所所長が報告した。結核患者が多かった高まん延...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。