医療・看護
-
埼玉県、市民会議提言の医療対応状況公表
2015年04月08日 14:00
埼玉県は、難病患者や大学生らの“市民委員”で構成された医療会議がまとめた提言を受け、その対応状況を公表した。救急医療体制の充実といった要望に対し、県は「さいたま新都心医療拠点に県内2か所目となる高...
-
梅毒患者、最多の昨年上回るペース
2015年04月07日 14:00
梅毒患者が、感染症発生動向調査事業を始めた1999年以降で最多となった昨年を上回るペースで増えていることが7日、国立感染症研究所がまとめた患者報告で分かった。特に東京都内で報告が多く、都は「パートナ...
-
国がん「患者申出、裕福な患者のみ」と懸念
2015年04月07日 13:00
国立がん研究センター(国がん、堀田知光理事長)は、2016年度に創設される「患者申出療養」(仮称)の対象になると予想される、海外で承認済みで国内未承認の抗がん剤が15年1月末時点で42剤あり、そのうちの...
-
全国4例目の特定感染症病床、新病院に整備
2015年04月06日 18:15
危険度が高いと考えられる新感染症や新型インフルエンザなどに対応可能な特定感染症病床を整備した常滑市民病院(愛知県常滑市)の新病院が来月1日に開院する。特定感染症病床の整備は全国で4例目。国際線が乗...
-
サバイバーズ・ギルトの登山者に支援必要
2015年04月06日 16:00
昨年9月の御嶽山噴火災害を踏まえ、長野県精神保健福祉センターは「災害時のこころのケアマニュアル」を改訂した。遺族の精神面のケアだけでなく、自分が助かったことに罪悪感を持つ「サバイバーズ・ギルト」...
-
【用語解説】「保健医療2035」策定懇
2015年04月06日 14:30
20年後を見据えた保健医療政策のビジョンなどを検討・策定するため、塩崎恭久厚生労働相が設置した懇談会。国際保健政策や経済学といった分野の有識者らによる会合が、2月から開催されており、6月をめどに報告...
-
流産恐れのリンゴ病、首都圏の3都県で拡大
2015年04月03日 13:00
ほおが赤くなることからリンゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」が首都圏の3都県で前週より増えたことが、東京都などがまとめた3月23日から29日までの週の患者報告(小児科定点医療機関)で分かった。都内の報告数...
-
【一気読み】新型法人、紆余曲折経て創設へ
2015年04月03日 11:30
政府は3日、地域医療連携推進法人(仮称)の創設などが盛り込まれた医療法改正案を閣議決定した。「地域医療構想を達成するための1つの選択肢」(厚生労働省)として位置付けられ、地域の複数の医療法人や非営...
-
精神・身体疾患に対応可能な救急体制整備へ
2015年03月31日 20:15
横浜市は31日、精神と身体の両疾患に対応可能な救急医療体制を2015年度から整備する方針を明らかにした。市救急医療検討委員会がまとめた提言を基に、医療機関の選定が困難な精神疾患患者の円滑な受け入れにつ...
-
流産恐れの「リンゴ病」、4週連続増
2015年03月31日 19:00
ほおが赤くなることからリンゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」の患者報告数が4週連続で増えていることが31日、国立感染症研究所のまとめで分かった。東京都や埼玉県など首都圏で報告数が多かった。県内の一部地...
-
災害拠点病院と救命センターの耐震率向上
2015年03月31日 17:25
地震などの災害発生時に医療拠点になる災害拠点病院と救命救急センターの2014年9月時点の耐震化率は82.2%で、前年の調査より3.6ポイント増えたことが31日、厚生労働省のまとめで分かった。同省は15年度には耐...
-
一般病棟入基料の届け出、病棟単位に
2015年03月30日 20:20
日本病院会の堺常雄会長は30日の定例記者会見で、地域医療構想(ビジョン)に基づく機能分化と診療報酬上の評価との間でこれから整合性が取られていく中で、一般病棟入院基本料を病院単位ではなく病棟単位で届...
-
慈恵大と国がん、医療連携を含む包括協定
2015年03月30日 19:19
慈恵大(栗原敏理事長)と国立がん研究センター(国がん、堀田知光理事長)は、病院間の医療連携も含む包括協定を4月1日付で締結する。これに先立ち、30日に東京都内で調印式を行った。国がんが教育・研究分野...
-
全国の無医地区数、前回調査より減少
2015年03月30日 17:05
厚生労働省は30日、へき地保健医療対策検討会に2014年の「無医地区等調査」の結果(速報値)を報告した。前回の調査に比べて無医地区の数が減ったという。【新井哉】
-
患者支援センター、都立と公社全病院に設置
2015年03月29日 15:00
東京都が来年度中に、診療や看護、生活上の経済的問題などにワンストップで対応可能な「患者支援センター」を都立と都保健医療公社の全病院に整備する方針を決めたことが、29日までに分かった。都立多摩総合医...
-
埼玉県、順天堂大の病院整備計画を採用
2015年03月27日 21:13
医師不足などの改善を目指し、大学附属病院と医学系大学院の整備計画を公募していた埼玉県は27日、順天堂大の計画を採用したと発表した。【新井哉】
-
大阪に「がんの中性子療法」の拠点設立へ
2015年03月27日 19:16
次世代の低侵襲がん治療として期待される「ホウ素中性子捕捉療法」(中性子療法)の実用化に向け、世界初の共同利用型の医療拠点「関西BNCT医療研究センター」(仮称)が大阪に誕生することが27日までに明らか...
-
消費税率8%引上げで、持ち出しは78億円
2015年03月27日 17:51
日本私立医科大学協会はこのほど、消費税率引き上げによる影響についての調査結果を公表した。28私大の本院・分院の持ち出しの総額は2014年度で約78億円(設備関係費を含む)に上ると見込んでいる。日本病院団...
-
プール熱、関東の一部で感染拡大
2015年03月27日 12:08
関東地方の一部地域で咽頭結膜熱(プール熱)の感染が拡大している。今月16日から22日までの週の患者報告数は、神奈川と千葉、茨城、群馬の4県で前週より増加。5週連続で増加した千葉県は「過去5年と比較し多...
-
日看協含めず一般社団法人化へ
2015年03月26日 22:04
チーム医療推進協議会(代表=半田一登・日本理学療法士協会長)は26日、代表者会議を開き、現在の参加団体から日本看護協会(日看協)を除いた18団体で一般社団法人への移行を目指すことを決めた。一般社団法...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。