医療・看護
-
全自病、医療事故調の支援団体に
2015年06月15日 21:30
全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長は15日、総会終了後の記者会見で、10月にスタートする医療事故調査制度(事故調)に、医療事故調査等支援団体(支援団体)として参画する方針を明らかにした。全...
-
高齢者薬物治療、「自己中断させないで」
2015年06月15日 16:09
第57回日本老年医学会学術集会では14日、高齢者の薬物治療ガイドラインについてのシンポジウムが行われた。ガイドラインは、ポリファーマシー(polypharmacy=多剤処方)の状況にある75歳以上の高齢者などを対...
-
震災3年目、宮城沿岸部で高い抑うつ傾向
2015年06月14日 12:00
-
県に注力求める医療、「在宅」が初の1位
2015年06月13日 15:00
千葉県民が今後最も力を入れてほしいと考えている医療は「在宅」であることが、県の昨年度の世論調査で分かった。過去3回の調査では「救急救命」がすべてトップだったが、今回初めて在宅が1位となった。県の担...
-
「病床数」ではなく「患者数」に着目を
2015年06月12日 21:07
厚生労働省医政局の医師確保等地域医療対策室の佐々木昌弘室長は12日、大阪市内で開かれた日本医療マネジメント学会の学術総会で講演した。その中で佐々木氏は、報道などで将来必要な病床数にばかり注目が集ま...
-
新会長の加納氏「医療法人が主体に」
2015年06月12日 19:38
日本医療法人協会(医法協)の会長に12日、加納繁照前会長代行が就任した。加納氏は会長就任後、医法協の定時総会であいさつし、「これからの非常に厳しい財政の中での医療活動は、われわれ医療法人が主体とし...
-
高齢者は「5-10歳は若返っている」
2015年06月12日 19:24
-
日精協・山崎会長、政策発信に意欲
2015年06月12日 14:01
日本精神科病院協会(日精協)の山崎學会長は12日、東京都内で開催された定時社員総会で、日精協の政策などについて今後、積極的に発信していく考えを示した。これは、11日に開かれた精神科医らでつくる安倍晋...
-
認知症看護のガイドライン策定に意欲
2015年06月11日 19:56
日本看護協会(日看協)の坂本すが会長は11日に開かれた「平成27年度全国看護師交流集会」で講演し、「今年中に認知症患者さんの看護のガイドラインをつくりたい」との意欲を示した。その上で、それぞれの知見...
-
MERS、発生都道府県内の陰圧室に入院を
2015年06月11日 16:00
韓国で中東呼吸器症候群(MERS)の感染が拡大して死亡例も出ていることを踏まえ、日本国内で感染が疑われる患者が発生した場合に迅速に医療を提供するため厚生労働省は10日、都道府県などに協力を求める通知を...
-
妊婦のMERS流行国への渡航は極力控えて
2015年06月11日 14:05
-
がん対策推進基本計画の中間評価まとまる
2015年06月10日 22:19
国のがん対策推進協議会は10日の会合で、がん対策推進基本計画の中間評価報告書をおおむね了承した。報告書では、基本計画の中で目標としている「2015年までに年齢調整死亡率(75歳未満)の20%減少」の達成が...
-
ばんそうこう型の人工皮膚を開発
2015年06月10日 21:28
農業生物資源研究所(生物研)と佐賀大は9日、傷口に貼るだけで治る、ばんそうこう型の人工皮膚を開発したと発表した。この人工皮膚について、生物研などは「救急医療において革新的な医療機器となる」と期待...
-
【中医協】次回にも患者申出療養の議論開始
2015年06月10日 20:31
中央社会保険医療協議会(中医協)は次回以降の総会で、患者申出療養の具体的な運用に関する議論をスタートさせる。10日に開催された総会で厚生労働省保険局の宮嵜雅則医療課長が、患者申出療養の創設を含んだ...
-
【中医協】地域包括ケア病棟が1千施設突破
2015年06月10日 20:28
-
県立・市立病院で連携や再編の可能性探る
2015年06月10日 17:01
兵庫県と西宮市は10日、県立西宮病院と西宮市立中央病院の現状と課題を共有するため、昨年11月から実施してきた意見交換会の内容を取りまとめて公表した。県立病院との統合を考える西宮市の求めに応じて開催さ...
-
プール熱の患者報告、3週連続増加
2015年06月09日 17:33
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の全国の患者報告数が3週連続で増えていることが9日、国立感染症研究所のまとめで分かった。先月25日から31日までの週の報告数は今年最多を更新。北...
-
国への要望に「医学部新設」盛り込む、埼玉
2015年06月09日 14:00
埼玉県は8日、医学部新設の規制緩和を盛り込んだ来年度の「国の施策に対する提案・要望」を取りまとめた。この提案・要望は毎年2回まとめているが、医学部新設を挙げたのは初めて。県は、県内の医療需要が今後...
-
群馬大病院の先進医療再開で意見書採択へ
2015年06月08日 19:40
-
研修医数は過去最多も「大学離れ」止まらず
2015年06月08日 17:19
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。