医療・看護
-
日病薬、チーム医療推進協議会を退会
2015年10月02日 11:35
-
地域医療構想のグランドデザインまとまる
2015年10月02日 11:00
-
産科医不足地域の病院で専門医研修を
2015年10月02日 09:00
2017年度に導入が予定されている新専門医制度を踏まえ、日本産科婦人科学会(藤井知行理事長)は、産婦人科専門研修の基幹施設として申請を準備している施設責任者に対し、産婦人科医師不足が著しい地域の病院...
-
東京の「構想区域」を機能別に2つに
2015年10月01日 20:09
-
二川事務次官、医療や介護などで課題山積
2015年10月01日 18:17
1日付で厚生労働事務次官に就任した二川一男氏は同日の記者会見で、「課題が山積している。雇用、労働、年金、医療、介護、福祉、いろんな分野でそれぞれ課題がある」と述べ、すべての課題に職員一丸となって...
-
摂食・嚥下支援する医療機関をマップで紹介
2015年10月01日 17:44
摂食・嚥下に関する支援を行う医療機関のマップがこのほど公開された。厚生労働科学研究委託費長寿・障害総合研究事業の研究班によるもので、各地域で「訪問診療」「嚥下訓練」「嚥下内視鏡検査(VE)」「嚥下...
-
医政局地域医療計画課長に迫井氏
2015年10月01日 16:30
-
HPVワクチン問題で都道府県に相談窓口
2015年10月01日 14:00
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種後に原因が明らかとならない痛みなどの症状が相次いだことを受け、厚生労働省は1日、相談や支援の体制を拡充するため、文部科学省と連携して都道府県に相談窓口を設...
-
NTT東日本東北病院、東北薬科大に譲渡へ
2015年10月01日 13:30
NTT東日本は30日、医学部を新設する東北薬科大にNTT東日本東北病院(仙台市若葉区、199床)を譲渡すると発表した。同病院の譲渡によって、東北薬科大病院(同市宮城野区、466床)と合わせた病床数は、医学部付...
-
医師の訪看指示料補助、周知不足で請求ゼロ
2015年10月01日 11:30
大阪府監査委員は、在宅で人工呼吸器を使用している患者への支援事業について、補助対象となっている「医師による訪問看護指示料」の請求が、事業開始から10年間、全く請求がなかったことを明らかにした。主治...
-
次期中医協委員に松原副会長を推薦
2015年09月30日 20:23
日本医師会(日医)は30日の記者会見で、来月29日に任期満了を迎える中央社会保険医療協議会(中医協)の鈴木邦彦委員(日医常任理事)の後任に日医副会長の松原謙二氏を厚生労働省に対して推薦すると発表した...
-
新たな医療提供体制構築に向けて提言
2015年09月30日 19:57
四病院団体協議会(四病協)が、新たな医療提供体制の構築に向けた提言をまとめ、厚生労働省に提出することが30日、分かった。日本医師会(日医)と合同で提言を行う見通しで、来週にも厚労省に提出するという...
-
患者申出、「混合診療解禁でない」と明記
2015年09月30日 19:47
厚生労働省は30日、中央社会保険医療協議会の総会に、来年4月にスタートする「患者申出療養」の制度の運用方法の案を示し、承認された。同案では、患者申出療養が混合診療を「無制限に解禁」するものではない...
-
搬送困難受入病院、埼玉県が拡充
2015年09月30日 19:10
埼玉県は30日、救急患者を断らずに受け入れる「搬送困難受入病院」として、新たに秀和総合病院(春日部市)を追加指定したと発表した。来月1日から患者の受け入れを始める予定で、これまでの指定と合わせて県...
-
溶血性レンサ球菌咽頭炎、5週連続で増加
2015年09月30日 18:05
主に小児が感染して気管支炎などを起こすA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の患者報告数が5週連続で増えたことが30日、国立感染症研究所がまとめた14日から20日までの週の患者報告で分かった。過去10年の同期比で最多...
-
胃がん検診、50歳以上で2年に一度
2015年09月30日 13:56
厚生労働省は、市区町村が公共サービスとして実施している対策型検診の来年度からの指針の基になる中間報告書をまとめた。胃がんの検診方法は、胃部エックス線または胃内視鏡とし、対象年齢は50歳以上で検診間...
-
インフルエンザ、A型ウイルス検出も
2015年09月30日 12:00
厚生労働省は29日、インフルエンザの発生状況を発表した。14日から20日までの週の全国の患者報告数は、前週に比べて減少したが、一部の県では患者が増えた。インフルエンザの集団発生も各地で起きており、愛知...
-
在宅での看取りめぐる規制など見直し検討へ
2015年09月29日 20:30
-
採血待ち時間半減、計画上回る黒字を評価
2015年09月29日 11:00
大阪市は28日、大阪市民病院機構の昨年度の業務実績の評価結果を公表した。昨年10月に地方独立行政法人に移行後、初めての評価。有識者で構成する評価委員会は、総合医療センター(都島区、1063床)で外来採血...
-
重粒子線治療施設などと診療データ相互閲覧
2015年09月29日 09:00
大阪府立病院機構は、府立成人病センター(大阪市東成区、500床)と国家公務員共済組合連合会大手前病院(同中央区、401床)、重粒子線がん治療施設の3施設が相互に診療データを閲覧できるシステムを構築する...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。