医療・看護
-
国がん、全国の患者情報を一元管理へ
2016年01月08日 16:17
今月から全国がん登録制度がスタートしたことを受け、国立がん研究センター(国がん、堀田知光理事長)は8日、全国のがん患者に関する情報を一元的に管理する「がん登録センター」(センター)を開設し、業務...
-
東京五輪までに医学生の視点で問題提起を
2016年01月08日 15:00
2020年の東京オリンピックまで、4年半余り。CBニュースは新春企画として、たばこの害“ゼロ”のオリンピックにしようと受動喫煙防止の徹底を目指している東京都医師会(尾崎治夫会長)と、来日する外国人への医...
-
新型インフル特定接種、ウェブで登録可能に
2016年01月08日 11:10
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく医療従事者らへの特定接種について、厚生労働省は、ウェブサイトから登録可能な管理システムの運用を始めた。関係する他の府省庁が管理システムにログインし、登録...
-
精神保健福祉法の改正見据えた検討会が始動
2016年01月07日 21:30
-
国立大病院、4年連続で経常利益が減少
2016年01月07日 14:10
国立大附属病院は、高度な医療を提供するための診療経費や人件費などがネックとなり、収益が伸びても、利益は減る傾向にある―。このような実情が、文部科学省が発表した国立大の2014年度決算で浮き彫りになっ...
-
医療事故調、月内にも支援団体向け研修会
2016年01月06日 22:00
日本医師会(日医)の横倉義武会長は6日の記者会見で、昨年10月にスタートした医療事故調査制度(事故調)で医療事故が起きた医療機関をサポートする医療事故調査等支援団体(支援団体)を対象に、今月中にも...
-
精神障害者の地域移行を後押しする事業
2016年01月06日 21:00
兵庫県西宮市は、長期入院の精神障害者の地域移行を後押しする退院喚起の仕組みを構築するための事業の委託先の公募を始めた。過去に地域移行支援を行った実績がある相談支援事業者が対象で、公募期間は1月12...
-
40-60歳代の8割、物忘れなどを自覚
2016年01月06日 18:00
物忘れや知っているはずの物事を思い出せない「ど忘れ」について、40-69歳の人の約8割が「することがある」と自覚していることが、日清オイリオグループの認知症予防に関する意識調査で明らかになった。週に1...
-
医療保護入院の要件見直しの影響など検討
2016年01月06日 16:00
厚生労働省は、2013年の精神保健福祉法改正後の状況を把握するため、「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」を設置した。初会合は7日に開かれる予定で、医療保護入院の同意要件の見直しで保護...
-
おたふくかぜ患者数、4週連続で増加
2016年01月06日 14:00
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の患者報告数が4週連続で増えていることが、国立感染症研究所がまとめた昨年12月14日から20日までの週の患者報告で分かった。28都道府県で前週の報告数を上回っており、注意報...
-
がんリスク上昇、糖尿病予備軍も
2016年01月06日 09:00
糖尿病患者ではがんを発症するリスクが高いことが知られているが、糖尿病と診断されない予備軍でもがんリスクが上昇することが、国立がん研究センターの研究で分かった。【烏美紀子】
-
化血研、ワクチンなどの出荷状況を公表
2016年01月05日 19:30
化学及血清療法研究所(化血研)は4日、ワクチンなどの製剤の出荷状況を公表した。これまでにインフルエンザワクチンなどの一部の製剤の出荷が再開された一方、10種類以上の製剤は出荷の自粛・停止が続いてい...
-
ノロなど感染性胃腸炎、3週連続で増加
2016年01月05日 17:00
ノロウイルスなどの感染性胃腸炎の患者報告数が3週連続で増えたことが5日、国立感染症研究所がまとめた昨年12月14日から20日までの週の患者報告で分かった。33都道府県で前週の報告数を上回っており、患者が増...
-
拒食症などの摂食障害、治療拠点の整備進む
2016年01月05日 13:00
拒食症や過食症などの摂食障害の治療・研究の拠点となる「摂食障害治療支援センター」の設置が進みつつある。昨年度に厚生労働省が国庫補助で同センターを公募した際、それに応じた都道府県はなかったが、今年...
-
エボラ対応、帰国・滞在者の健康監視終了
2016年01月05日 09:00
世界保健機関(WHO)がギニアにおけるエボラ出血熱の終息宣言を出したことを受け、厚生労働省は、西アフリカへの渡航者や滞在者に対する健康監視の対応を終了し、通常の検疫体制に戻した。エボラウイルスの感...
-
首相「一億総活躍元年の幕開け」
2016年01月04日 20:00
安倍晋三首相は4日の年頭記者会見で、「一億総活躍元年の幕開けだ」と述べ、介護離職ゼロといった目標の実現に向けて意欲的に取り組む考えを示した。【佐藤貴彦】
-
年間死亡数、初の130万人超
2016年01月04日 14:00
2015年の死亡数は約130万2000人で1947年以降最多となり、年間で初めて130万人を超える見通しであることが、厚生労働省の「人口動態統計の年間推計」で分かった。死亡数から出生数を差し引いた人口の自然減は、...
-
胃内視鏡検診、検査医の条件は年間100件
2016年01月04日 13:00
日本消化器がん検診学会は、市区町村などが集団全体の死亡率を下げるために実施する対策型検診の胃内視鏡検診マニュアル案をホームページで公表し、パブリックコメントの募集を行っている。マニュアル案は、同...
-
データ加算、25施設が来年2月算定できず
2015年12月29日 15:00
厚生労働省は、患者のデータを締め切りまでに提出しなかったDPC対象病院など25施設について、来年2月中はデータ提出加算の算定を認めないと地方厚生局などに通知した。【佐藤貴彦】
-
アドバンス助産師、5562人を初認証
2015年12月28日 21:00
日本助産評価機構は、自律して院内助産や助産外来を行える「アドバンス助産師」の初めての認証試験で、5562人が合格したことを明らかにした。5年ごとに更新する認証制度で、助産師が専門的な能力を高めること...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。