医療・看護
-
医学部医学科の推薦入試、地域医療への意欲重視へ
2019年06月04日 17:55
神戸大は、医学部医学科の地域特別枠の推薦入試について、入学者選抜で不適切な点があったとして、入試担当の理事や医学部長らを厳重注意処分としたと発表した。書類審査や面接・口述試験に関しては、地域医療...
-
【感染症情報】手足口病、ヘルパンギーナが3週連続増
2019年06月04日 17:05
国立感染症研究所がまとめた5月20日から26日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5000カ所、速報値)によると、手足口病とヘルパンギーナの定点医療機...
-
がん遺伝子パネル検査、留意事項を整理
2019年06月04日 16:20
厚生労働省は、一度に多数の遺伝子を調べる「がん遺伝子パネル検査」(パネル検査)に関する留意事項を整理し、都道府県などに通知した。6月1日付で保険適用されたパネル検査を実施する医療機関は、患者の遺伝...
-
「夏風邪」ヘルパンギーナ、西日本で流行の兆し
2019年06月04日 12:35
「夏風邪」の代表的な疾患で、高熱や口腔内に水疱などを伴うヘルパンギーナが西日本で流行の兆しを見せている。国立感染症研究所によると、全国の患者報告数は3週連続で増加した。感染の拡大に伴い、警報基準...
-
大容量映像データ低遅延の無線伝送で遠隔手術も
2019年06月03日 20:28
総務省は、「デジタル変革時代のICTグローバル戦略懇談会」がまとめた報告書を公表した。ICTの研究開発と社会実装について、「政策実現へのプロセスを可能な限り明確化した実践的かつ現実的な戦略の検討を行っ...
-
大麻など薬物再使用の慢性中毒者は措置入院で対処
2019年06月03日 19:55
大麻や麻薬などの慢性中毒者に対しては、麻薬及び向精神薬取締法違反に基づく措置入院制度により、適正に対処する―。東京都は、再犯防止推進計画(2019―23年度)の案に、薬物依存症の人に対し措置入院を含めた...
-
減少する看護補助者、実態調査結果を19年度中に公表
2019年06月03日 19:35
厚生労働省は3日、「医療従事者の需給に関する検討会」の看護職員需給分科会に、看護補助者に関する実態調査を実施し、2019年度中にその結果を公表することを報告した。実態を踏まえて、正規の看護職員との適...
-
自殺防止SNS相談、1年間で2万3000件
2019年06月03日 16:55
厚生労働省は、SNS相談事業の2018年度下期(18年10月―19年3月)の実施結果を公表した。この相談事業は、神奈川県座間市のアパートで男女9人の遺体が見つかった事件を踏まえたもので、18年度から行われている...
-
手足口病が九州で流行、鹿児島で最多の患者報告数
2019年06月03日 14:40
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病が九州で流行している。2週連続で警報基準値を上回った鹿児島県は、5月20日から26日までの週の患者報告数について「統計をとり始めた2000年以降で最も報告数の多い週...
-
緊急避妊薬のオンライン処方、性犯罪被害者らに限定
2019年06月03日 12:05
望まない妊娠を防ぐ緊急避妊薬について、厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」は5月31日の会合で、限られた医師がオンラインで処方することを認めるものの、性犯罪...
-
病院の経営計画、救急医療拡充で経営改善も
2019年06月02日 05:00
公立病院が経営計画などを策定する際、救急医療などを拡充し、政策的医療の遂行や経営改善につなげる方向性を盛り込むケースが相次いでいる。富士市立中央病院(静岡県富士市、520床)は4月に策定した中期経営...
-
配偶者の喫煙、6割が「やめてほしい」
2019年06月01日 05:00
国立がん研究センターは5月31日、家族のたばこに関する調査結果をまとめた報告書を公表した。配偶者の喫煙については、「やめてほしい」が6割を占めた。【新井哉】
-
安倍首相、地域医療構想の着実な実行を指示
2019年05月31日 22:18
政府の経済財政諮問会議が31日開かれ、安倍晋三首相は、都道府県ごとの地域医療構想の進展を管理しながら着実に実行するよう根本匠厚生労働相に指示した。団塊世代の全員が75歳以上になる2025年の医療需要に対...
-
医療法人の経営統合などにインセンティブ付与へ
2019年05月31日 16:25
厚生労働省は、経営統合や運営の共同化に取り組む医療法人に対してインセンティブを付与する方針を固めた。医療などのサービスの生産性を向上させるための施策の1つで、同省は経営統合などに関する優遇融資制...
-
新たな入院患者を十分確保できず経営悪化
2019年05月31日 13:55
山形県病院事業局は、県病院事業中期経営計画(2015―20年度)の改正案を明らかにした。17年度の決算では、退職給付引当金の取り崩しに伴う会計処理によって総収支は黒字に転換したが「資金収支は16億1200万円...
-
地域・職域の保健連携事業、着実な取り組み推進を
2019年05月30日 20:05
厚生労働省の「これからの地域・職域連携推進の在り方に関する検討会」は30日の会合で、行政の地域保健と職域保健の連携推進事業の取り組み事例について情報共有した。地域ごとの課題について、全国の協議会で...
-
首都圏でプール熱が流行の兆し、千葉県で患者倍増
2019年05月30日 17:50
首都圏で咽頭結膜熱(プール熱)が流行の兆しを見せている。20日から26日までの1週間の患者報告数は、千葉県で前週と比べて倍増。東京と神奈川、埼玉の3都県でも増えており、神奈川県内では警報レベルの地域が...
-
治療と仕事両立、相談窓口・休暇制度整備で奨励金
2019年05月30日 16:10
東京都は29日、「働きやすい職場環境づくり推進奨励金」をリニューアルし、6月13日から事前エントリーの受け付けを始めると発表した。疾病の治療と仕事の両立に関する相談窓口を社内に設置し、休暇制度を新た...
-
院内ハラスメント、「不安与えたことをお詫び」
2019年05月29日 20:15
日野市立病院(東京都日野市、300床)は、院内で起きたハラスメント事案に関する第三者検討委員会の報告書を公表した。第三者検討委員会は報告書に「病院設置者である市長は、市の最高責任者としてその責を負...
-
業務改善阻む診療報酬などの要件見直しを主張
2019年05月29日 19:50
中央社会保険医療協議会・総会は29日、2020年度の診療報酬改定に向けて医師など医療従事者の働き方改革の推進策を話し合い、業務改善を阻害する診療報酬などの要件を見直すべきだとの意見が、診療側と支払側双...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。