介護(CBnews)
-
介護・予防サービス受給者400万人超える―給付費6月審査分
2010年08月19日 20:08
厚生労働省が8月19日に発表した「介護給付費実態調査月報(2010年6月審査分)」によると、介護サービスと介護予防サービス受給者の合計は404万4300人となった。受給者数が400万人を上回ったのは初めて。
-
「男たちの介護」(4)―連帯する介護者―
2010年08月19日 18:00
不慣れな介護に苦しみ、時には“暴発”してしまう男性介護者たち。今、彼らは、自からの生活を守るため、新たな連帯を求めて動き始めている。【多●正芳】(●は木へんに朶)
-
複合的な在宅介護サービスで重度者に対応を―「地域ケア」を考える(9)
2010年08月19日 15:10
2025年の地域での介護の姿を見据えた「地域包括ケア研究会」のメンバーである龍谷大社会学部の池田省三教授は、現在の在宅介護サービスはあまりに貧弱で、要介護度の高い高齢者を支えられないと指摘する。今後...
-
訪問、施設系の利用者増で10%増収―セントケア4-6月期
2010年08月18日 19:40
訪問介護や通所介護などを手掛けるセントケア・ホールディングはこのほど、今年4-6月期の連結決算を発表した。売上高は53億7600万円(前年同期比10.7%増)、売上総利益は7億5800万円(同30.0%増)、営業利...
-
「男たちの介護」(3)-“暴発”の背景と兆候-(下)
2010年08月18日 18:40
虐待や介護殺人を引き起こしそうな兆候をキャッチしたとき、介護職や家族は、どのように男性介護者と向きあえばよいのか。前回に続き、“暴発”に至るまでの背景と兆候について探る。【多●正芳】(●は木へんに朶...
-
「ケアラーの実態調査を」―「地域ケア」を考える(8)
2010年08月18日 17:30
今年6月、介護者の権利擁護を目指す「ケアラー(家族など無償の介護者)連盟」が発足した。同連盟の堀越栄子共同代表は、「日本社会全体に、ケアラーに対する意識が欠落している」と強調する。地域のケアを根...
-
介護従事者の離職率、経営良好でも低いとは限らず
2010年08月17日 20:04
介護労働安定センターが8月16日に公表した昨年度の「介護事業経営状況と雇用管理等の状況に関する調査」によると、介護事業所の経営状況が良好でも介護従事者の離職率が必ずしも低くはないことが分かった。
-
地域のネットワークを低所得高齢者の介護に生かす―「地域ケア」を考える(7)
2010年08月17日 19:40
「要介護度が中等度で低所得の高齢者は、介護施設にも入れず、単身での在宅生活にも不自由している」と語るのはNPO法人ふるさとの会の佐久間裕章代表理事。同会は、低所得の高齢者や生活保護の受給者らを対象...
-
「男たちの介護」(2)―“暴発”の背景と兆候―(上)
2010年08月17日 19:15
男性介護者による介護殺人や虐待が発生した直後、周囲の住民や介護関係者は、「あんなに献身的に頑張っていたのに」と残念がり、不思議がることが多い。6年間寝たきりの母を献身的に介護した揚げ句、殺害して...
-
介護従事者不足の事業所、半数以下に
2010年08月16日 22:10
介護労働安定センターは8月16日、「2009年度介護労働実態調査」の結果を発表した。介護従事者の過不足の状況を「適当」とした事業所の割合は52.3%(前年度36.5%)となる一方、前年度63.0%だった「大いに不...
-
介護施設の人事・労務管理で報告書―労政研機構がヒアリング
2010年08月16日 21:35
独立行政法人労働政策研究・研修機構はこのほど、人事・労務管理について介護施設の担当者らにヒアリングを実施し、報告書「介護における労働者の確保に関する研究(事業所ヒアリング)」をまとめ、同機構のホ...
-
「男たちの介護」(1)―追い詰められる男性介護者―
2010年08月16日 20:20
現在、この国では100万人余りの男性が、介護者として伴侶や親を支えている。つまり、全介護者の3人に1人は男性ということになる。年々増え続ける男性介護者だが、彼らの中には、介護がもたらす環境の変化に耐...
-
「急性期病院と介護の連携充実を」―「地域ケア」を考える(6)
2010年08月16日 12:58
地域のケアにおける核の一つと言えるのが、訪問看護ステーションだ。訪問看護のパイオニアとして、18年前から東京都内で活動を続ける白十字訪問看護ステーションの秋山正子統括所長は、今後の地域でのケアを考...
-
人間関係なしにIT活用はない―「地域ケア」を考える(5)
2010年08月14日 12:00
森本登志男地域情報化アドバイザー(総務省) 介護にITをいかに活用すべきか―。IT活用による地域活性化で数々の実績を持つ総務省地域情報化アドバイザーの森本登志男氏は、地域のIT活用の起点はアナログな人...
-
高齢者の要介護認定に地域差―龍谷大・池田教授が調査
2010年08月13日 17:26
佐賀に比べて、青森や沖縄では重度の要介護高齢者が1.4倍も多い―。要介護度3から5の認定を受ける高齢者の発現率には、都道府県の間で大きな格差があることが、龍谷大社会学部の池田省三教授の調査で明らかにな...
-
“機械のメンテ”で認知症は救えない―「地域ケア」を考える(4)
2010年08月13日 17:04
認知症者の急増と在宅介護重視の政策が進み、今後、いかにして地域や家族で認知症者を支えるかが急務となっている。公益社団法人「認知症の人と家族の会」の高見国生代表理事は、国が目指す「地域包括ケア」に...
-
【動画】山下社長・ヤマシタ「落胆した気持ちを解消するのが用具の役割」―介護トップに聞く(4)
2010年08月13日 15:35
-
「30分圏内に1つの訪問リハを」―「地域ケア」を考える(3)
2010年08月12日 19:24
伊藤隆夫会長(全国訪問リハビリテーション研究会) 今、地域でのケアを充実させる上で、早急に解決すべき課題は何か―。この問いに、医療法人輝生会教育研修局長で、全国訪問リハビリテーション研究会の伊藤...
-
【動画】ニチイ学館・寺田取締役「処遇改善のために配置基準見直しを」―介護トップに聞く(3)
2010年08月12日 18:05
-
低所得者の介護保険料単独減免、529保険者で実施―厚労省
2010年08月12日 17:51
65歳以上の第1号被保険者の保険料について、所得が低い人への独自の減免制度(単独減免)を実施しているのは、今年4月1日時点で529保険者だったことが8月12日、厚生労働省の「2010年度介護保険事務調査の集計...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。