すべてのカテゴリ
-
かかりつけ薬局の役割発揮「健康増進の取り組みを」
2025年02月28日 17:40
厚生労働省の佐藤大作審議官(医薬担当)は28日、自治体の薬務担当者らを対象にした協議会で、薬局や薬剤師が地域住民の「かかりつけ」としての役割を果たすためには健康増進への取り組みに加え、医療DXへの対...
-
「真っ当な医療提供できない」 3党合意の医療費4兆円削減
2025年02月28日 17:35
国民医療費を4兆円削減する方針を盛り込んだ⾃⺠・公明・⽇本維新の会の3党合意について、日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は28日の記者会見で、「おそらく真っ当な医療が提...
-
コロナワクチン接種の健康被害42件を認定
2025年02月28日 17:30
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会(27日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した111件について、予...
-
新型コロナ感染者、4週連続減の2.43万人
2025年02月28日 16:35
厚生労働省は28日、第8週(17-23日)の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が、全国ベースで前週比4.2%減の2万4,343人だったと発表した。減少は4週連続。
-
高額療養費、26年以降の方針再検討へ
2025年02月28日 16:00
石破茂首相は28日の衆院予算委員会で、高額療養費の自己負担限度額を3段階で引き上げる政府の方針を巡り、8月に予定されている1回目の引き上げは予定通り実施した上で、2026年以降の対応を改めて検討する考え...
-
インフル定点報告数、13週ぶり全都道府県2桁割れ
2025年02月28日 15:02
厚生労働省が28日に公表したデータによると、第8週(17-23日)のインフルエンザの定点当たり報告数は全国ベースで2.21人となり、前週比16.0%減少した。減少は6週連続。また13週ぶりに全都道府県で2桁を割っ...
-
障害ある都庁職員の職場満足度、70%超を目標
2025年02月28日 11:39
東京都は、障害のある職員の職場満足度を70%超とする目標を新たに盛り込んだ「都庁における障害者活躍推進計画」(第2期)を策定した。計画期間は2025-29年度で、職員が障害の特性や個性に応じて能力をさら...
-
都医学研、精神疾患と依存症に関する講座
2025年02月28日 10:41
東京都医学総合研究所は4月26日午後3時30分から、「こころの病の早期発見と早期治療」をテーマに都民講座を開催する。対面とオンラインのハイブリッド式で行われ、参加費は無料。【斯波祐介】
-
補正予算での訪問介護支援は「愚策」
2025年02月28日 10:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 2024年度の介護報酬改定でマイナス改定となり、経営が立ち行かなくなった訪問介護事業所が相次いで廃業の憂き目に遭っている。そうならなくても、減収のため...
-
介護保険外サービスの信頼性確保へ、協会が発足
2025年02月27日 19:15
生活支援や配食など介護保険外サービスを手掛ける企業10社が連携し、「介護関連サービス事業協会」を27日に設立した。協会では今後、適切な介護保険外サービスの在り方を定めるガイドラインの公表や信頼性を...
-
ストーマ合併症加算、施設基準の学会指針を明確化
2025年02月27日 18:40
厚生労働省は、2024年度診療報酬改定で新設された「ストーマ合併症加算」の施設基準での関係学会の指針について、日本泌尿器科学会など4学会が共同で作成した「ストーマ合併症の処置に関する指針」(25年2月5...
-
負担引き上げ慎重な検討訴え、がん関連3学会
2025年02月27日 18:34
高額療養費制度の自己負担限度額を引き上げる政府の方針を受けて日本臨床腫瘍学会などがん関連の3学会は27日、引き上げには慎重な検討が必要だと訴える合同声明を出した。【兼松昭夫】
-
都内リンゴ病、定点報告0.97人で警報解除
2025年02月27日 17:30
東京都が27日に公表した第8週(17-23日)のデータによると、伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は0.97人(前週比5.8%減)だった。6週連続の減少で、2024年第46週(24年11月11-17日)以降...
-
24年の死亡数・人口減が過去最多
2025年02月27日 17:20
厚生労働省は27日、2024年12月分の「人口動態統計速報」を発表した。同年の死亡数が過去最多だった一方、出生数は過去最少で、死亡数が出生数を上回る「自然減」は89万7,696人と過去最多になった。【斯波祐介】
-
シニアの介護事業所就労、回想療法にも効果
2025年02月27日 16:00
奈良県生駒市は27日、高齢者の介護事業所でのトライアル就労事業を県内で初めて実施したと発表した。専門職でない職種に60歳以上のシニア10人が3カ月就労し、介護分野で8人の継続雇用につながった。受け入れた...
-
重大事象のモニタリング進まず、特定機能病院
2025年02月27日 14:50
決して起こしてはいけない「ネバー・イベント」と諸外国でされている重大事象のうち、「酸素等のガスによる事故」を院内の第三者部門が確実に把握するモニタリングの体制が特定機能病院(88病院)の4割超では...
-
処方薬を指示通り飲めている人は6割 24年製薬協調べ
2025年02月27日 13:30
処方薬を医師や薬剤師の「指示通りに飲めている」という人は6割にとどまることが、日本製薬工業協会が行った2024年の「くすりと製薬産業に関する生活者意識調査」の結果で分かった。【渕本稔】
-
精神科と一般科の救急「一体化」を 40年構想見据え
2025年02月27日 13:00
【石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立】 高齢化がピークを迎える2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想(40年構想)では、入院医療にとどまらず、外来や在宅、医療・介護連携な...
-
医療費4兆円削減なら「医療界が火の海に」
2025年02月26日 18:15
日本精神科病院協会の山崎学会長は26日、四病院団体協議会の総合部会後の記者会見で、「医療費を4兆円も削減したら医療業界が火の海になるのは明らかだ」と述べ、現役世代の社会保険料の負担を軽減するための...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む21件を認定
2025年02月26日 18:03
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(21日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した53件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議し、21件を認定、...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。