医療・看護
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む41件を認定
2024年10月22日 17:45
厚生労働省は21日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会の審議結果を公表した。申請件数は99件。うち認定41、否認56、保留が2件だった。 ...
-
手足口病、過去最多続く 感染研
2024年10月22日 15:35
手足口病の感染が過去10年で最多を続けている。国立感染症研究所が22日に公表したデータによると、第41週(7-13日)は定点医療機関当たり10.78人、8週連続で増加した。 10人を超えたのは11週ぶり。この時...
-
ネット番組での静脈麻酔薬の不適切使用を強く非難
2024年10月18日 18:14
日本麻酔科学会の山蔭道明理事長は、一部のメディアで静脈麻酔薬のプロポフォールが娯楽やいたずらの目的で使用されたことに対し、「断じて容認できない」と強く非難する声明文を出した。【渕本稔】
-
マイコプラズマ肺炎、東京で2週連続の減少
2024年10月17日 17:53
東京都のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数が、前週に比べ2.8%減の2.80人となった。2週続けての微減となるが、依然として高水準で推移している。
-
手足口病が再び増加、39都府県で「警報レベル」超え
2024年10月16日 16:05
手足口病の感染者数が再び増加している。国立感染症研究所が15日に公表した第40週(9月30日-10月6日)のデータによると、手足口病の感染者数は2万7,084人(前週比6.2%増)となり、3週連続で増加。全国の定点...
-
24年4月の医学部医学科入学者、女性は4割下回る
2024年10月16日 13:00
2024年4月に大学の医学部医学科に入学した女性の割合が2年ぶりに4割を下回ったことが文部科学省の調査結果で分かった。【渕本稔】
-
マイコプラズマ肺炎の定点報告数、2週連続で過去最多
2024年10月15日 17:20
国立感染症研究所が15日に公表した第40週(9月30-6日)のデータによると、乾いた咳や発熱、全身の倦怠感などが生じるマイコプラズマ肺炎の定点機関当たりの報告数は前週比18.3%増の1.94人となった。2週連続...
-
病院や高齢者施設向けの調理品市場が拡大
2024年10月15日 15:05
病院の入院患者や高齢者施設の入居者に提供される給食、配食サービスなどの調理品市場が拡大している。矢野経済研究所によると、2023年度の市場規模は1兆5555億円、ここ5年で7.5%増。調理や配膳オペレーショ...
-
アルツハイマー病治療薬の啓発HPを公開 東京都
2024年10月11日 15:00
アルツハイマー病(AD)治療薬「レカネマブ」への正しい知識の普及啓発に向け、東京都は特設ホームページを開設した。
-
マイコプラズマ肺炎、東京で前週比減もなお高水準
2024年10月10日 18:10
東京都のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数が、過去最多を記録した前週に比べ2.7%減の2.88人となった。減少は3週ぶり。患者数は72人だった。
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む46件を認定
2024年10月09日 18:07
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(7日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した94件について、予防...
-
「上手な医療のかかり方アワード」参加医療機関など募集中
2024年10月09日 16:55
厚生労働省は、「上手な医療のかかり方アワード」の参加医療機関などを募集している。上手な医療のかかり方や、医療従事者の負担軽減、若年層の医療受診の教育などで優れた取り組みを行っている医療機関などを...
-
熱中症救急搬送428人、3週連続で減少
2024年10月08日 20:16
総務省消防庁は8日、熱中症の1週間の救急搬送状況(9月30-10月6日)の速報値を公表した。救急搬送者数は428人(前週比7.7%減)となり、3週連続で減少した。
-
マイコプラズマ肺炎の定点報告数、5週連続で増加
2024年10月08日 18:00
国立感染症研究所が8日に公表した第39週(9月23-29日)のデータによると、乾いた咳や発熱、全身の倦怠感などが生じるマイコプラズマ肺炎の定点機関当たりの報告数は前週比10.1%増の1.64人となった。5週連続...
-
医師の働き方改革推進セミナー開催へ、日病
2024年10月07日 17:30
日本病院会は、医師の働き方改革について理解を深めてもらうための会員向けセミナーを11月6日から開く。参加を申し込んだ病院は動画や資料を共有することができるため、日病では、院内の研修などで利用するよ...
-
厚労省、映画「アイミタガイ」とタイアップ
2024年10月07日 15:12
厚生労働省は、10 月10 日の「世界メンタルヘルスデー」への普及啓発を図るため、11 月1日に全国公開される映画「アイミタガイ」とタイアップする。
-
マイコプラズマ肺炎、東京で2週連続過去最多を更新
2024年10月04日 14:15
全国で流行拡大が続くマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数が東京都で2.96人となり、1999年の調査開始後2週連続で過去最多を更新した。患者数は74人で前週から5.7%の増。【渕本稔】
-
看護職の被災地派遣調整、人材育成・配置を要望
2024年10月03日 14:30
日本看護協会(日看協)は3日、都道府県での災害支援ナースの体制整備に関する要望書を厚生労働省に提出したと発表した。被災地の看護ニーズに確実に対応できるよう、被災した都道府県に設置された「保健医療...
-
自治体の常勤保健師、677人増の3万9,205人
2024年10月03日 13:00
厚生労働省が行った調査によると、2024年度の自治体の常勤保健師数は前年度から677人増え、3万9,205人だった。年齢階級別に見ると、30歳代が最も多く1万1,166人で、全体の28.5%を占めた。【渕本稔】
-
世界メンタルヘルスデー、応援サポーターにリラックマ
2024年10月02日 18:15
厚生労働省は、「世界メンタルヘルスデー2024」の応援サポーターに「リラックマ」が就任したと発表した。6日に開催される東京タワーの館内イベントにリラックマが登場するブースを出展する。【松村秀士】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。