医療・看護
-
不妊治療と仕事の両立、後押しするガイドブック公表
2024年12月09日 17:35
厚生労働省は6日、不妊治療と仕事の両立を目指す労働者を支援するガイドブックを公表した。不妊治療に適用される医療保険の内容や、仕事との両立を支援する企業の取り組み例などを示し、支援制度の積極的な活...
-
被用者保険の適用拡大「必要」 全社会議で
2024年12月06日 20:30
政府の全世代型社会保障構築会議は6日、社会保障の改革工程の検討状況について厚生労働省から報告を受けた。社会保障審議会の年金部会で検討されている次期年金制度改正に関し「被用者保険の適用拡大は必要だ...
-
インフルエンザの定点報告数が倍増
2024年12月06日 16:00
厚生労働省は6日、第48週(11月25日-12月1日)のインフルエンザの定点当たり報告数が前週から2.06倍に増え、4.86人だったと発表した。
-
リンゴ病が大流行、定点報告数が過去最多を記録
2024年12月05日 19:00
東京都が5日に公表した第48週(11月25日-12月1日)のデータによると、伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は3.02人(前週比81.9%増)となり、2018年の49週(12月3-9日)に記録した2.39人を...
-
介護の人手不足の背景などを動画で解説 厚労省
2024年12月04日 14:50
厚生労働省は、介護分野での深刻な人手不足の背景などを解説した動画を公開した。【渕本稔】
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む31件を認定
2024年12月03日 17:40
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査分科会(11月29日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した56件について、予...
-
マイナ利用率KPIの検討示唆、平デジタル相
2024年12月03日 16:30
平将明デジタル相は3日の記者会見で、マイナ保険証の利用率の目標値を今後定めることも検討することを明らかにした。また、マイナ保険証を基本とし、紙の健康保険証の新規発行を停止した2日以降、現時点では混...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む38件を認定
2024年12月02日 18:52
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会(11月27日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した90件について、...
-
インフルエンザの定点報告数、前週比26%増
2024年11月29日 19:50
厚生労働省は29日、第47週(18-24日)のインフルエンザの定点当たり報告数が前週から25.5%増加し、2.36人だったと発表した。
-
リンゴ病の定点当たり報告数14%減 東京都
2024年11月28日 19:20
東京都が28日に公表した第47週(18-24日)のデータによると、伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は1.66人となり、前週から14.0%減った。
-
認知症薬ドナネマブ、外来予約の受け付け開始
2024年11月27日 15:35
アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」が26日に発売されたのに伴い、東京都健康長寿医療センターは同日、ドナネマブによる治療を希望する人を対象とする外来受診予約の受け付けを開始した。【渕本稔】
-
マイコプラズマ肺炎、3週ぶりに過去最多更新
2024年11月26日 17:00
国立感染症研究所が26日に発表したデータによると、第46週(11-17日)のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数は2.84人(前週比16.9%増)となり、3週ぶりに過去最多を更新した。
-
インフルエンザの定点報告数、前週の1.8倍
2024年11月25日 19:21
厚生労働省は22日、第46週(11-17日)のインフルエンザの定点当たり報告数が前週から1.8倍に増加し、1.88人だったと発表した。
-
リンゴ病が6年ぶりに「警報レベル」超え 東京都
2024年11月22日 11:30
東京都は21日、乳幼児を中心にリンゴのように赤い紅斑が両頬に見られる伝染性紅斑(リンゴ病)の患者数が増加し、6年ぶりに警報基準に達したと発表した。マイコプラズマ肺炎も流行している中、手洗いや咳エチ...
-
来年度予算編成の要望を自民に提出、四病協
2024年11月22日 11:00
四病院団体協議会は21日、物価の高騰など社会情勢の変化を2年に1回の改定を待たず診療報酬に反映できる仕組みの確立を最重点要望とする2025年度の政府予算の編成に関する要望を自民党に提出した。【兼松昭夫】
-
マイコプラズマ肺炎、東京で3週ぶり増加
2024年11月21日 18:55
東京都が21日に公表した46週(11-17日)のデータによると、マイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数は4.32人(前週比8.0%増)となり、3週ぶりに増加に転じた。
-
マイコプラズマ肺炎、2週連続で減少 感染研
2024年11月20日 11:27
国立感染症研究所が19日に発表したデータによると、第45週(4-10日)のマイコプラズマ肺炎の定点医療機関当たりの報告数は2.43人(前週比2%減)となり、2週連続で減少した。
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む41件を認定
2024年11月20日 10:50
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会(18日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した89件について、予防...
-
発達障害のある受刑者、医療・福祉の連携で更生へ
2024年11月19日 12:30
法務省は18日、発達障害やその疑いのある受刑者を対象に特性に応じた処遇や社会復帰支援を行うモデル事業を大阪刑務所で開始したと発表した。現行の懲役刑と禁錮刑を一本化し、受刑者の更生や社会復帰を促す柔...
-
医療安全推進週間で「ドクターX」とタイアップ
2024年11月15日 16:50
厚生労働省は、毎年11月25日を含む1週間と定めている「医療安全推進週間」で12月6日に全国公開される映画「劇場版ドクターX」とタイアップする。【渕本稔】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。