医療・看護
-
インフルエンザ患者報告数が倍増、東京が最多
2022年12月23日 16:40
厚生労働省は23日、インフルエンザの発生状況を公表した。12日から18日までの1週間(第50週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、45都道府県から計2,592人の報告があった。前週と比べ...
-
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」
2022年12月22日 19:55
東京都が22日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数の7日間平均が8週間連続して増加傾向にあることを取り上げ、「感染拡大が継続している」と指摘している。【...
-
従来型だと負担増に「保険証」トレンド入り
2022年12月22日 13:35
マイナンバーカードの健康保険証を使わない外来患者の医療費の負担を引き上げる方針を政府が21日に決めると、ツイッターで「保険証」がトレンド入りするなどSNS上で反響がこの日広がった。マイナンバーカード...
-
厚労科学研究で障害福祉計画の新たな成果目標策定
2022年12月21日 17:15
厚生労働省は、2023年度厚生労働科学研究費補助金(第1次)の公募要項に、障害福祉計画の成果目標や目標値を新たに策定することを目標にする研究課題を盛り込んだ。【新井哉】
-
ギャンブル等依存症治療研修、医療機関に受講促す
2022年12月20日 20:00
東京都は19日、「東京都ギャンブル等依存症対策推進計画」(2022-24年度)を公表した。都内の医療機関に対し、依存症対策全国センターで実施している「ギャンブル等依存症治療指導者養成研修」の受講を促す。...
-
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要
2022年12月20日 17:05
厚生労働省の飲酒ガイドライン作成検討会が19日に開かれ、関係団体のヒアリングが行われた。アルコールなどの依存症の予防・回復支援に取り組んでいる特定非営利活動法人ASKの今成知美代表が、飲酒ガイドライ...
-
健康フォローアップセンター、障害者利用に配慮を
2022年12月20日 15:35
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、Withコロナの新たな段階への移行に関する事務連絡(16日最終改正)を都道府県などに出し、健康フォローアップセンターについて、障害者が安心して利用でき...
-
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続で増加
2022年12月20日 12:55
国立感染症研究所がまとめた5日から11日までの1週間(第49週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎の患者報告数が2週連続で増加した。6週連続で減少してい...
-
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化
2022年12月19日 18:15
厚生労働省は、19日に開催された厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会で、保健所・地方衛生研究所の強化に向けた考え方の案を示した。感染症法の改正を踏まえたもので、新型コロナウイルス感染症対応の課題...
-
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化
2022年12月19日 15:15
島根県はこのほど、島根県離島振興計画(2023-32年度)の素案を公表した。分野別の施策では、医療の充実・確保や、高齢者・障害者福祉の推進などを掲げている。【新井哉】
-
コロナ死亡者が6週連続増、新規入院も増加傾向
2022年12月19日 15:10
新型コロナウイルス感染症の死亡者数が6週連続で増加したことが、国立感染症研究所が19日に公表したサーベイランス週報(第49週、5-11日)で分かった。【新井哉】
-
インフル報告1238人、コロナ流行前の2.6%
2022年12月16日 17:10
厚生労働省は16日、インフルエンザの発生状況を公表した。5日から11日までの1週間(第49週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、44都道府県から計1,238人の報告があった。新型コロナウ...
-
コロナ新規感染者数「全国的には増加傾向」
2022年12月15日 17:55
厚生労働省が14日に公表した第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、新規感染者数について「全国的には増加傾向にあり、中でも遅れて感染拡大となった地域では...
-
うつ病など精神疾患の研修会、かかりつけ医に実施も
2022年12月14日 15:20
三重県は13日、第4次三重県自殺対策行動計画(2023-27年度)の中間案を公表した。全世代に共通する取り組みとして「うつ病などの精神疾患を含む対策」を挙げている。【新井哉】
-
【感染症情報】感染性胃腸炎と溶血性レンサ球菌増加
2022年12月14日 15:05
国立感染症研究所がまとめた11月28日から12月4日までの1週間(第48週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の患者報告数が増...
-
発達障害の相談、将来的にオンラインでも
2022年12月13日 14:00
徳島県はこのほど、徳島県発達障がい者総合支援プラン(第3期)の素案を公表した。地域の支援力を強化する方向性を示しており、将来的にオンラインで相談や機関コンサルテーションができるよう、仕組みづくり...
-
多職種チーム訪問支援で精神医療サービスにつなげる
2022年12月12日 16:50
富山県はこのほど、富山県民福祉基本計画(第3次改定版)の素案を公表した。医師や看護師、保健師、相談支援専門員などの多職種チームによる訪問支援により、必要な精神医療・福祉サービスにつなげ、精神障害...
-
管理栄養士国家試験の項目整理、小項目に認知症も
2022年12月12日 14:30
厚生労働省は12日、管理栄養士国家試験出題基準案を明らかにした。管理栄養士国家試験の「妥当な範囲」と「適切なレベル」を項目で整理したもので、「管理栄養士としての第一歩を踏み出し、その職務を果たすの...
-
インフル患者報告636人、コロナ流行前の2.3%
2022年12月09日 16:15
厚生労働省は9日、インフルエンザの発生状況を公表した。11月28日から12月4日までの1週間(第48週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、39都道府県から計636人の報告があった。新型コ...
-
緑内障モデルの進行予防、新遺伝子治療ベクター作成
2022年12月09日 15:10
東京都医学総合研究所は8日、同研究所視覚病態プロジェクトの原田高幸プロジェクトリーダーらの研究グループが、緑内障モデルの病態の進行を予防し、視神経を再生する、新しい遺伝子治療ベクターの作製に成功...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。