医療・看護
-
看護師養成所留学生の病院アルバイト容認
2016年11月09日 20:00
厚生労働省は、看護師養成所の運営に関する指導ガイドラインを改正した。これまで認めていなかった看護師養成所の留学生による医療機関内でのアルバイトに関しては、記載を削除してアルバイトを容認。看護師の...
-
厚労省・元医系技官の新たな挑戦
2016年11月09日 10:00
11月1日、東京都渋谷区のJR代々木駅から歩いて10分以内にあるのに、駅周辺の喧騒がほとんど聞こえない閑静な住宅街に、内科や小児科などを標榜する「みいクリニック」がオープンした。
-
ノロなど感染性胃腸炎、37都道府県で増加
2016年11月08日 19:00
ノロウイルスなどの感染性胃腸炎の1週間当たりの患者報告数が37都道府県で増えたことが8日、国立感染症研究所がまとめた患者報告で分かった。患者報告数の全国平均は過去10年の同期と比べて2番目に多く、警報...
-
緩和ケア研修、拠点病院以外にも拡大へ
2016年11月08日 18:00
厚生労働省の「がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会」は7日、来年6月に施行予定の第3期のがん対策推進基本計画(基本計画)の策定に向けて議論した。この日は、複数の委員から、がん診療連携拠...
-
過疎地の搬送体制維持で「准救急隊員」創設
2016年11月08日 16:00
総務省消防庁は、消防法施行令を改正する政令案を公表した。「准救急隊員」を創設することを盛り込み、財政的に救急隊員の確保が難しい過疎地域や離島で、一定の研修を受けた自治体職員や消防団員が救急業務を...
-
インフル患者報告数、昨年同期の4.7倍
2016年11月07日 17:00
インフルエンザの1週間当たりの患者報告数が、昨年同期の約4.7倍となっていることが7日、厚生労働省が発表した患者報告で分かった。岩手と福井の両県では、昨シーズンに比べて2カ月ほど早く流行期入りの目安を...
-
喫煙、がんのDNA変異誘発
2016年11月04日 15:00
国立がん研究センター(国がん、中釜斉理事長)研究所など日英米韓の国際共同研究チームは4日、喫煙量とがん細胞に見られるDNA突然変異数には相関が見られ、喫煙が複数の分子機構を介して、DNA変異を誘発して...
-
ED発症の有無で生活習慣病の罹患率に差
2016年11月03日 10:00
ED(勃起障害)を発症していると思う男性の生活習慣病の罹患率は、そうでない男性よりも約20ポイント高いことが、バイエル薬品の調査結果で明らかになった。また、半数超の男性が、EDになった場合の医療機関へ...
-
医療事故調での再発防止策、年明けにも公表
2016年11月02日 21:00
昨年10月にスタートした医療事故調査制度(事故調)で、医療事故調査・支援センター(センター)の業務を担う日本医療安全調査機構の木村壮介常務理事は2日に記者会見し、院内調査の結果報告を踏まえた再発防...
-
母体血の出生前遺伝学的検査の指針順守を
2016年11月02日 20:00
母体血(妊婦の血液)で胎児の染色体の異常を調べる出生前遺伝学的検査(NIPT)について、日本医師会(日医、横倉義武会長)と日本医学会(高久史麿会長)などの関係団体・学会は2日、日本産科婦人科学会の検...
-
介護療養の「新類型」、面積基準の緩和を
2016年11月02日 19:00
-
大学病院が法人新設、推進法人に参加可能へ
2016年11月02日 18:00
文部科学省は、医学・歯学部附属病院の設置などを定めた大学設置基準を改正することを決めた。附属病院が国立大学法人から分離する形で非営利法人を新設し、地域医療連携推進法人に参加することを想定。新法人...
-
出来高手術実施、包括ケア患者の1割未満
2016年11月01日 21:00
急性期治療を終えてリハビリテーションが必要な状態の患者や、在宅療養中に急性増悪した患者らを入院させる病院の「地域包括ケア病棟」で、入院患者に手術(「短期滞在手術」を除く)を行ったケースが1割に満...
-
マイコプラズマ肺炎、過去最多の報告数
2016年11月01日 14:00
乾いた咳や発熱などの症状が出る「マイコプラズマ肺炎」の1週間当たりの患者報告数が、感染症法に基づく1999年の調査開始以来、最多となっていることが1日、国立感染症研究所の患者報告で分かった。34都府県で...
-
データ加算算定、20病院に11月中認めず
2016年10月31日 16:00
厚生労働省は、「データ提出加算」を届け出る20病院について、11月いっぱい同加算の算定を認めないと地方厚生局などに通知した。9月の締め切りまでに正しい形式でデータを提出しなかったため。【佐藤貴彦】
-
精神保健指定医制度に口頭試験導入を
2016年10月28日 17:00
厚生労働省が精神保健指定医89人の資格取り消しを決めたことを受け、日本精神科病院協会は、資格試験に関する改革が必要とする声明を発表した。30年ほど前に制定され、運用されてきた指定医制度については、「...
-
五輪で訪日外国人が熱中症、搬送体制整備を
2016年10月28日 11:30
東京都医師会の尾崎治夫会長は27日に開いた記者会見で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックで訪日外国人を含めた観客の熱中症患者が多数発生する恐れがあるとして、救急搬送体制などの拡充を求める要望...
-
在宅医療の受け皿整備、自治体が方針検討を
2016年10月27日 22:00
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会は27日の会合で、医療提供体制の改革について議論した。この中で財務省は、団塊世代が75歳以上になる2025年に向けて在宅医療などの対象患者の受け皿を準備するた...
-
口腔がん対策、データ収集などで実態把握を
2016年10月27日 17:00
日本歯科医師会(日歯)の佐藤保副会長は、26日に開かれた厚生労働省の「がん対策推進協議会」に参考人として出席し、口の中やその周辺にできる口腔がんの実態を把握すべきだと提言した。口腔がん対策について...
-
自己血輸血、どんな手術で行えばいいのか?
2016年10月27日 16:00
日本輸血・細胞治療学会は、赤血球製剤の使用ガイドラインをホームページで公開した。厚生労働科学研究の一環で同学会が中心となって作成したもので、妊婦の貧血や手術時の輸血の目安などを提示。貯めておいた...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。