医療・看護
-
来年度予算要求「質高い医療・介護提供など中心に」
2017年08月25日 15:00
加藤勝信厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、2018年度予算について、質の高い医療や介護の提供を推進することなどを中心に、財務省へ要求する考えを示した。【松村秀士】
-
再生医療データベース、10月にも登録開始へ
2017年08月25日 14:00
日本再生医療学会(澤芳樹理事長)は24日、臨床研究や製品の市販後調査に活用する「再生医療等データベース」の概要や開発状況を明らかにした。医薬品医療機器総合機構(PMDA)から貸与されたシステムを基に開...
-
地域医療構想踏まえた病院機能も検査対象に
2017年08月24日 18:00
農林水産省は24日、厚生連病院を対象とした検査マニュアル案のパブリックコメントの募集を始めた。医療法に基づく立入検査以外の検査項目を「経営管理態勢」「財務管理態勢」などの分類ごとに記載。地域医療構...
-
データ加算、28病院が9月中算定できず
2017年08月24日 16:00
厚生労働省は21日、患者の診療データの提出に不備があった28病院に「データ提出加算」の算定を9月中認めないとして、地方厚生局などに通知を出した。データは今年4-6月診療分で、先月22日が締め切りだった。...
-
都道府県の「協議の場」、会員病院が積極参加
2017年08月24日 15:00
四病院団体協議会(四病協)は23日、医療に関する議論や調整などを行う都道府県の「協議の場」に会員の病院が積極的に参加していく方針を明らかにした。地域医療構想や専門医制度に関する「協議の場」で意見を...
-
がんゲノム中核病院、パネル検査実績などが要件に
2017年08月24日 14:00
厚生労働省の「がんゲノム医療中核拠点病院(仮称)等の指定要件に関するサブワーキンググループ」(SWG、座長=西田俊朗・国立がん研究センター中央病院長)は23日の初会合で、今年度内に指定するがんゲノム...
-
がん拠点病院の指定要件、診療実績などを見直しへ
2017年08月23日 21:30
厚生労働省の「がん診療連携拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ」(WG、座長=西田俊朗・国立がん研究センター中央病院長)は23日の初会合で、がん診療連携拠点病院(拠点病院)の指定要件で示さ...
-
日医会長「消費税10%予定通りに」
2017年08月23日 19:00
日本医師会(日医)の横倉義武会長は23日の記者会見で、民進党の代表選(9月1日投開票)に向けて、2019年10月に予定されている消費税率10%への引き上げが争点の一つになっていることに関連して、「消費税率の...
-
パウダー付き手袋、半数超で添付文書改訂
2017年08月23日 16:00
厚生労働省は23日までに、肉芽腫や術後癒着の形成リスクを高める恐れが指摘されているパウダー付きの医療用手袋に関する取り扱い状況を公表した。昨年12月に添付文書(使用上の注意)の改訂を求めていたが、報...
-
特定行為研修、医療計画反映で目標達成目指す
2017年08月23日 14:00
厚生労働省は、看護師の特定行為の研修制度に関する事務連絡を都道府県に出した。都道府県が医療計画を作成する際の留意事項を示しており、団塊の世代が全員75歳以上となる2025年までに研修修了者を10万人確保...
-
新公立病院改革プラン未策定、総務省が支援強化
2017年08月22日 20:10
総務省は22日、新公立病院改革プランの策定状況の調査結果を公表した。2016年度中にプランを策定するよう要請していたが、63病院が「期限」に間に合わなかった。同省は「早期策定に向けた取り組みが必要」とし...
-
熱中症の救急搬送、2週連続で減少
2017年08月22日 14:00
総務省消防庁は22日、熱中症の救急搬送状況(14-20日)の速報値を公表した。救急搬送者数は2週連続で減少した。死者はいなかったが、重症者が40人いた。【新井哉】
-
【感染症情報】RSウイルス、7週連続で増加
2017年08月22日 11:59
国立感染症研究所などがまとめた7日から13日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値)によると、RSウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数は増加した。手足口病、ヘル...
-
医療情報データベース、利用者負担を明確化
2017年08月21日 20:00
医薬品の副作用などの分析に活用するため、2018年度から本格的な運用が予定されている医療情報データベースシステム(MID-NET)について、厚生労働省の検討会は、利活用のルールなどを盛り込んだ最終報告書を...
-
薬剤耐性菌、2つの調査“統合”で地域分布把握
2017年08月21日 18:10
厚生労働省は21日、薬剤耐性に関する年次報告書のたたき台を検討会に提示した。感染症発生動向調査と院内感染対策サーベイランス事業(JANIS)を“統合”した調査手法で薬剤耐性菌の地域分布をとら...
-
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止
2017年08月21日 14:00
山梨県立中央病院(甲府市、647床)は、薬剤管理に関する改善計画を県に報告したと発表した。不眠症に効能・効果がある向精神薬「ゾルピデム」の紛失を踏まえた措置。施錠ができる場所に保管することに加え、...
-
消費税の補てん不足、負担に配慮した措置を
2017年08月18日 20:15
四病院団体協議会(四病協)は、2018年度税制改正に関する要望書を加藤勝信厚生労働相に提出した。医療における消費税については、非課税制度を基にした診療報酬への補てんを維持しながらも、医療機関の負担に...
-
「持ち分なし」医療法人への移行促進で省令案
2017年08月18日 14:00
医療法人の持ち分の放棄に伴う相続税の猶予などの優遇措置を設けた認定制度が3年間延長されたことを受け、厚生労働省は、医療法施行規則を改正する省令案をまとめた。法人の収入要件を緩和することで、5万2625...
-
循環器病の診療、急性期から維持期まで一貫整備
2017年08月17日 21:00
厚生労働省は、脳卒中や心血管疾患などの循環器病について、都道府県が診療提供体制を構築する際の留意事項を取りまとめた。急性期から回復期、維持期までの一貫した診療提供体制の整備につなげる狙いがある。...
-
アナフィラキシー患者に医療者はどう対応する?
2017年08月17日 19:00
日本アレルギー学会は、重篤なアレルギー症状の「アナフィラキシー」に関する啓発サイトを開設した。医療関係者向けのコーナーでは、「繰り返しアナフィラキシーを起こさないために原因を確定することも重要」...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。