医療・看護
-
薬物依存症対策、「専門医療機関増やす」がトップ
2018年11月27日 20:20
内閣府は、再犯防止対策に関する世論調査の結果を公表した。 薬物依存症の再犯防止に関しては、「専門医療機関を増やす」 と回答した人の割合が最も高かった。【新井哉】
-
歩行速度データ活用、認知症判定の簡易化目指す
2018年11月27日 20:10
太陽生命保険は、東京都健康長寿医療センターと「 認知症予防アプリ」 で計測した歩行速度データに基づく共同研究を始めたと発表した。 日常の歩行速度の「性別・年齢別基準値」 などを明らかにして認知...
-
京大病院、死亡事故受けて再発防止策
2018年11月27日 19:30
肺動脈カテーテルに関連した患者の死亡事故が発生したことを受け、京大医学部附属病院は26日、事故の概要と再発防止策を公表した。事故の再発を防ぐため、同院では肺動脈カテーテルを適正に留置した状態で手術...
-
防災拠点の診療施設の耐震率、香川県が全国最下位
2018年11月27日 18:30
総務省消防庁は27日、 防災拠点となる公共施設などの耐震化に関する調査結果を公表した 。災害時の医療救護施設となる診療施設(病院・診療所) の耐震率については、香川県が全国で最も低かった。 同県...
-
新認定看護師にならずとも更新審査受験で資格継続
2018年11月27日 14:50
日本看護協会(日看協)は26日、認定看護師制度の見直しに関する制度設計を公表した。現在の認定看護師が、2020年度から始まる「新たな認定看護師制度」での教育を受けなくても、更新時の審査を受ければ資格が...
-
オンライン診療の実施方法など必要な見直しを主張
2018年11月26日 22:35
経済財政諮問会議などの合同会議は26日の会合で、オンライン診療の推進策を盛り込んだ中間整理を取りまとめた。2020年度の診療報酬改定を見据え、情報通信機器を使ったオンライン診療の実施方法などについて、...
-
プール熱、首都圏で再流行の兆し
2018年11月26日 20:30
首都圏で咽頭結膜熱(プール熱)が再流行の兆しを見せている。 12日から18日までの1週間の患者報告数は、 埼玉県で倍増したほか、東京都と神奈川県でも増加。 警報基準値を超える地域も出てきた。 首都圏...
-
札幌市が依存症専門医療機関・治療拠点機関を公募
2018年11月26日 18:45
札幌市は、 アルコールやギャンブルなどの依存症の専門医療機関と治療拠点機 関の公募を始めた。選定の対象としているのは、「 アルコール健康障害」「薬物依存症」「ギャンブル等依存症」 の3つで、2018...
-
インフルエンザ報告数、3週連続で増加
2018年11月26日 17:40
厚生労働省は26日、インフルエンザの発生状況を公表した。12日から18日までの週の全国の患者報告数(定点医療機関約5000カ所)は、前週比約9%増の定点医療機関当たり0.38人で、3週連続で増加した。【新井哉】
-
夜間看護体制加算、看護補助者全員の夜間勤務不要
2018年11月26日 17:20
厚生労働省は19日、2018年度診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その9」を各都道府県などに宛てて出した。看護補助加算の夜間看護体制加算における看護補助者の夜間配置について、看護補助者全...
-
リンゴ病、首都圏で流行本格化
2018年11月26日 15:30
頬が赤くなることからリンゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」 の流行が首都圏で本格化している。 東京都は12日から18日までの1週間の患者報告数が「 都の警報基準」を超えたと発表。埼玉県も「 朝霞保健所管...
-
インフルエンザ、首都圏で感染拡大
2018年11月23日 07:00
首都圏でインフルエンザの感染が拡大している。 12日から18日までの1週間の患者報告によると、 東京など4都県で定点医療機関当たりの患者報告数が前週と比べて 増加。流行開始の目安を超える保健所管内が...
-
依存症専門医療機関、京都府・市が共同選定
2018年11月22日 17:25
京都府と京都市は、依存症専門医療機関として、いわくら病院( 京都市左京区)を選定したと発表した。 府と市は3月に共同で選定する協定を締結し、「 居住する地域に関わらず、 質の高い医療を受けられる...
-
医療観察法の指定入院医療機関「府内で整備必要」
2018年11月22日 12:45
京都府は22日までに、「 医療観察制度運用に関する今後のあり方意見交換会議」(座長= 加藤博史・龍谷大短期大学部教授) の意見取りまとめの概要を公表した。地元で入院・ 通院から社会復帰への「連続...
-
「500万円未満の医療機器も控除対象に」
2018年11月21日 20:45
日本病院会(日病)は2019年度の税制改正に合わせ、特別控除の対象から除外されている100万円以上500万円未満の医療機器の購入費と、医療機器全般の保守管理料を特別控除の対象にするよう、与党の国会議員らに...
-
風疹女性患者、妊娠出産年齢の20-30代に多い
2018年11月21日 19:45
国立感染症研究所は20日、「風疹流行に関する緊急情報」( 14日現在)を発表した。2018年の風疹の女性患者について、 「妊娠出産年齢である20 - 30代に多い」と指摘。 先天性風疹症候群 (CRS) を防ぐた...
-
A型肝炎の性的接触感染、男性同士で増加
2018年11月21日 15:20
国立感染症研究所は20日、A型肝炎の発生動向に関する分析結果を公表した。東京などの都市部を中心に患者が報告されていることや、性的接触で感染した男性の割合が過去の報告と比べて高いことを明記。「特に201...
-
有床診療所が7千カ所を割り込む
2018年11月21日 15:10
全国にある有床診療所の数が6月末時点で7000カ所を割り込んだことが、厚生労働省の調査結果で分かった。10年前よりも4割超減った。【松村秀士】
-
【感染症情報】感染性胃腸炎とプール熱4週連続増
2018年11月20日 20:45
国立感染症研究所がまとめた5日から11日までの週の5類感染症 の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値) によると、感染性胃腸炎と咽頭結膜熱(プール熱) の定点医療機関当たりの患者報告数...
-
財政審、高額な医療機器の配置適正化を主張
2018年11月20日 19:55
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は20日、CTなど高額医療機器の配置の適正化などを求める、2019年度予算編成への提言(秋の建議)を取りまとめ、麻生太郎財務相宛てに提出した。社会保障費の自然増の圧縮...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。