医療・看護
-
妊婦加算の見直し、近く中医協で議論の俎上に
2018年12月06日 14:55
厚生労働省保険局の森光敬子医療課長は5日の中央社会保険医療協議会(中医協)総会で、妊婦が医療機関を受診した際に医療費に上乗せされる「妊婦加算」について、近く議論の俎上に載せる方針を示した。【松村...
-
依存症の専門医療機関・治療拠点、神戸市が選定
2018年12月06日 12:35
神戸市は、依存症の専門医療機関と治療拠点機関を選定した。 依存症の患者が地域で適切な医療を受けられるよう、 アルコール健康障害と薬物依存症、 ギャンブル等依存症に関する専門医療の提供体制を整え...
-
認知症専門医療、県内全二次医療圏で提供可能へ
2018年12月05日 20:30
鹿児島県は、認知症疾患医療センターを運営する病院・ 診療所の公募を始めた。同センターがない二次医療圏(熊毛圏域) が対象。20日まで受け付け、2019年2月に選定結果を通知、 3月に1カ所指定する予定。...
-
首都圏でインフルエンザ拡大、埼玉「流行期入り」
2018年12月05日 20:20
埼玉県のインフルエンザ患者報告数が「流行期入り」 の目安を超えたことが、 11月26日から12月2日までの週の患者報告で分かった。 同県は「今シーズンの流行期に入ったと思われる」としている。 東京都や...
-
日医の認定産業医、19年1月に10万人の見通し
2018年12月05日 18:40
日本医師会(日医)は5日、所定の研修を修了した「認定産業医」の数が11月末現在で9万9799人になったことを明らかにした。同日の定例記者会見で松本吉郎常任理事は、認定産業医が2019年1月中に10万人に達する...
-
回リハ病棟、18年度改定後にリハビリ指数2.1点上昇
2018年12月05日 17:50
2018年度診療報酬改定の前後で、回復期リハビリテーション病棟入院料を届け出ている病院の約7割でリハビリテーション実績指数が上昇していたことが、日本慢性期医療協会(日慢協)の調査で明らかになった。ま...
-
【中医協】薬価の乖離率は7.2%、厚労省が速報値
2018年12月05日 14:35
厚生労働省は5日、薬価調査の結果(速報値)を公表した。現在の公定薬価と実際に市場で取引されている「市場実勢価格」の平均乖離率(9月取引分)は約7.2%で、1年前の前回調査に比べて約1.9ポイント減少した...
-
【感染症情報】感染性胃腸炎が6週連続増
2018年12月04日 15:50
国立感染症研究所がまとめた11月19日から25日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの患者報告数が6週連続で増加した。一方、 ...
-
未読の画像診断報告書、リスト作成し責任者に報告
2018年12月04日 15:35
群馬大医学部附属病院(前橋市、731床)は、 画像診断に関する医療事故調査報告書(概要)を公表した。 胸部CTの画像診断報告書に指摘されていた異常所見が診療に反映 されず、胆管がんの診断が遅れたこと...
-
勤務間インターバル導入で睡眠時間の課題解決
2018年12月03日 20:40
厚生労働省の「 勤務間インターバル制度普及促進のための有識者検討会」 の報告書案の内容が3日、明らかになった。 勤務間インターバル制度の導入について、「 健康維持に向けた睡眠時間の確保という課題...
-
抗インフルエンザ薬、備蓄目的の発注控えて
2018年12月03日 20:35
厚生労働省は、 抗インフルエンザ薬に関する通知を都道府県に出した。 医療機関の注文量について取り上げ、 備蓄目的の注文を控えるよう求めている。【新井哉】
-
看護補助員が肺結核罹患、約400人に接触者健診
2018年12月03日 17:45
長崎みなとメディカルセンター(長崎市、513床)は、 職員1人が肺結核を発症したことを明らかにした。患者や医師、 看護師ら約400人を対象にした接触者健康診断を始めており、「 今後より一層院内感染防止...
-
ACPの愛称「人生会議」に、日常生活への浸透促す
2018年12月03日 17:00
病状の進行に伴う意思決定能力の低下に備え、患者本人や家族などと医療・介護の従事者らが治療や療養の方針について話し合う過程を指す「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)の愛称が「人生会議」に決ま...
-
公認心理師試験、合格率は79.6%
2018年12月03日 15:30
厚生労働省は、第1回公認心理師試験の結果を公表した。 合格者は2万7876人で、合格率は79.6%だった。【 新井哉】
-
風疹の患者報告数、前年同期の27倍
2018年12月03日 13:40
国立感染症研究所は、「風疹流行に関する緊急情報」( 11月21日現在)を発表した。 2018年の風疹の患者報告数について、前年同期と比べて「 27倍の報告数になった」と指摘。 流行中の首都圏以外からの報...
-
健康サポート薬局「知らない」9割超
2018年11月30日 21:30
日本薬剤師会が実施した調査によると、「健康サポート薬局」を知らない人が9割を超えた。これに対し、かかりつけ薬剤師を知っている人は4割を超えて、年代が高いほど認知度が高かった。【吉木ちひろ】
-
消費税問題、「全ての医療機関に公平な仕組みを」
2018年11月30日 20:35
日本病院団体協議会(日病協)の代表者会議は30日、控除対象外消費税の問題を解消するための「考え方」をまとめた。全ての医療機関に公平な対応策が講じられるよう新たな仕組みを求める内容で、2019年度の与党...
-
インフルエンザ感染拡大、入院患者が前週比3倍に
2018年11月30日 16:10
厚生労働省は30日、インフルエンザの発生状況を公表した。 19日から25日までの週の全国の患者報告数( 定点医療機関約5000カ所)は、前週比約37% 増の定点医療機関当たり0.52人で、4週連続で増加した。 ...
-
医師不足地域への勤務義務付けや専門医数の制限を
2018年11月29日 20:35
全国自治体病院協議会は、 医師の確保などに関する国への要望書を公表した。 同協議会や全国知事会を含めた10団体が取りまとめたもので、 医師の地域偏在を解消するため、「 専門医数の制限や一定期間医...
-
20―21年度の社保費予算、「相当程度抑制を」
2018年11月29日 19:40
政府の経済財政諮問会議の下に設定されている「経済・財政一体改革推進委員会」で、委員が2020―21年度の社会保障に関する予算について「相当程度抑制」するよう、くぎを刺していたことが、同委員会の議事要旨...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。