医療・看護
-
精神保健福祉士養成、公衆衛生の側面から医学理解
2019年03月30日 12:00
厚生労働省は29日、「精神保健福祉士の養成の在り方等に関する検討会」の中間報告書を公表した。養成課程における教育内容の見直しや科目に関する対応の方向性を記載。「医学」については、「健康の概念など公...
-
遠隔診療、継続的な来院でも別の疾患では「初診」
2019年03月29日 22:00
厚生労働省は29日、「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」で、「初診は原則対面」とされているオンライン診療での初診の取り扱いについて明示した。同じ医療機関で患者が継続的に...
-
自治体病院の統合、医師の働き方改革踏まえ協議
2019年03月29日 20:35
骨太方針に盛り込む社会保障関連の政策を話し合う政府の有識者会議が28日開かれ、厚生労働省は、医師の働き方改革の方向性を加味して自治体立や公的な医療機関の再編統合も視野に協議するよう各都道府県に要請...
-
社会福祉士国家試験で不適切問題418人追加合格
2019年03月29日 19:25
厚生労働省は28日、第31回社会福祉士国家試験で不適切問題があったとして、418人を追加合格としたことを明らかにした。【新井哉】
-
医療の「グランドデザイン2030」まとまる、日医総研
2019年03月28日 19:30
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)は、「日本の医療のグランドデザイン2030」をまとめた。日本社会の多岐にわたる変化を受け、年齢層や環境に応じた適切な医療・保健の在り方、教育、まちづくりや地域間...
-
19年度予算、厚労省関係は32兆円余
2019年03月28日 17:45
2019年度予算が27日の参院本会議で可決、成立した。厚生労働省の関係予算は32兆358億円、このうち社会保障関係費は31兆5937億円で、共に前年度の当初額よりも2.9%増加した。【松村秀士】
-
ストレスチェック分析機能の結果を3D表示可能に
2019年03月28日 13:15
厚生労働省は、ストレスチェック実施プログラムのバージョンアップ版を公開した。分析機能の結果を3Dの図でも表示できるようになったという。同省は、旧バージョンの利用者に対し、プログラムの更新を促してい...
-
日医・横倉会長、予防に「安定的な財源確保を」
2019年03月27日 20:05
日本医師会(日医)の横倉義武会長は27日の定例記者会見で、未来投資会議による予防領域への財政支援の強化についての議論を受け、社会保障費とは別財源で安定的な予算確保を求める姿勢を示した。疾病・重症化...
-
外国人旅行者診療価格、9割の病院が1点=10円
2019年03月27日 19:50
厚生労働省は27日、医療機関の外国人患者の受け入れに関する実態調査の結果を公表した。訪日外国人旅行者への診療価格については、90%の病院で「1点当たり10円」としていた。【新井哉】
-
20年度改定、患者の年代別の課題など夏までに整理
2019年03月27日 19:40
厚生労働省は27日、中央社会保険医療協議会・総会で、2020年度の診療報酬改定に向けた検討の項目と進め方を提示した。夏までに、周産期・乳幼児期や青年期、中年期といった患者の年代別の課題を整理するほか、...
-
東京の風疹患者13年の大流行に次ぐペースで増加
2019年03月27日 17:30
東京都内の2019年の風疹患者報告数が300人を超えたことが27日、東京都がまとめた患者報告で分かった。都内で風疹が大流行した13年の患者報告数に次ぐペースで増えている。推定感染地域は「国内」が全体の84.1...
-
宿日直はどこまで労働時間か、基準の明示を
2019年03月27日 13:10
日本病院会(日病)の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、医師の時間外労働の上限規制における宿日直の手待ち時間の扱いについて、基準を明確化することを「労務のマネジメントをする上で極めて大きな問題」...
-
異なるシステムの新着患者情報をタイムライン表示
2019年03月26日 19:20
東京都は26日、都在宅療養推進会議の会合で、「東京都多職種連携ポータルサイト」(仮称)を構築する方針を示した。医療・介護関係者の広域的な連携を促す狙いがある。各地域で運用されている連携システムの仕...
-
臨床工学技士の国家試験、合格率は77.5%
2019年03月26日 19:15
厚生労働省は26日、第32回臨床工学技士国家試験の合格者を発表した。合格率は77.5%で、前回の試験よりも1.8ポイント上がった。【新井哉】
-
高度型の地域がん拠点病院14カ所を指定へ
2019年03月26日 16:20
厚生労働省は、高度型の地域がん診療連携拠点病院(拠点病院)として14医療機関を新規指定することなどを正式に決定した。14医療機関は4月から4年間、指定される。【松村秀士】
-
言語聴覚士の国家試験、合格率は68.9%
2019年03月26日 15:30
厚生労働省は26日、第21回言語聴覚士国家試験の合格者を発表した。合格率は68.9%で、前回の試験よりも10.4ポイント下がった。【新井哉】
-
【感染症情報】手足口病が4週連続で増加
2019年03月26日 15:05
国立感染症研究所がまとめた11日から17日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5000カ所、速報値)によると、手足口病とA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定...
-
総合診療専門医、必要数の提示と養成を要望
2019年03月26日 13:20
5つの病院団体でつくる「地域医療を守る病院協議会」は、医師の偏在解消や働き方改革に関する提言書を根本匠厚生労働相宛てに提出した。地域医療を守るには相当数の総合診療専門医が必要なため、国はその必要...
-
風疹患者900人超、首都圏4都県が約6割占める
2019年03月26日 12:55
国立感染症研究所は26日、「風疹流行に関する緊急情報」(20日現在)を発表した。2013年の流行に次ぐペースで増えている風疹の患者報告数に関しては、全体の約6割を首都圏の4都県が占めている。人口100万人当...
-
医療事故に関する遺族からの相談、年々増加
2019年03月26日 12:50
日本医療安全調査機構は、医療事故のデータ整理や分析を行う第三者機関である医療事故調査・支援センター(センター)の2018年の事業内容をまとめた。医療事故調査制度が始まって以降、遺族らからの相談件数は...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。