医療・看護
-
国家試験「不適切問題」続出、厚労省が「お詫び」
2019年04月05日 15:55
国家試験で「不適切な問題」があったとして、厚生労働省が訂正するケースが相次いでいる。3日には、第1回公認心理師試験の試験問題の取り扱いを巡り「お詫び」を出すことを余儀なくされた。チェック体制が十分...
-
腹腔鏡下子宮頸がん手術、施設基準の学会指針を明確化
2019年04月05日 13:25
厚生労働省は、2018年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その13」を都道府県などに宛てて出した。腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(子宮頸がんに限る)の施設基準で示された「関係学会の指針」に...
-
日医・四病協、日本准看護師推進センターを設立
2019年04月04日 17:50
日本医師会(日医)と四病院団体協議会(四病協)は、准看護師試験の事務の受託法人として「日本准看護師推進センター」を1日付で設立した。設立の経緯について、日医の 釜萢敏常任理事は 3日の定例記者会見で...
-
時間外上限の年960時間、医療界の共通認識に
2019年04月03日 21:00
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」がまとめた報告書を受け、日本医師会(日医)は3日の定例記者会見で見解を示した。今村聡副会長は報告書がまとまったことで、「(時間外労働上限の)960時間と...
-
依存症治療の拠点機関を選定、連携体制を整備
2019年04月03日 18:00
神奈川県は、アルコールやギャンブルなどの依存症治療の拠点機関を選定したと発表した。県内では、久里浜医療センター(横須賀市)が「全国拠点」として依存症の治療・回復プログラムや支援ガイドラインの開発...
-
認知症疾患医療センター「地域型」を指定
2019年04月03日 16:45
長野県は、新たに2施設の認知症疾患医療センターを指定した。単科の精神科病院などが対象となっている「地域型」の施設として、認知症の鑑別診断とそれに基づく初期対応、専門医療相談などを担う。【新井哉】
-
たばこ協会のチラシ後援、総務省消防庁は条約違反
2019年04月03日 14:55
日本禁煙学会は、総務省消防庁長官と全国消防長会会長に宛てた要望書をウェブサイトで公表した。日本たばこ協会が制作したチラシ(消防庁、全国消防長会後援)を取り上げ、公的機関が加担するようなことは、た...
-
10連休での人員配置基準の緩和などを要望、日病協
2019年04月03日 13:40
15団体でつくる日本病院団体協議会(日病協)は、ゴールデンウイーク10連休での休日加算などの取り扱いに関する要望書を根本匠厚生労働相宛てに提出した。長期連休中に各地域の医療提供体制に混乱を来さないよ...
-
緊急避妊薬のオンライン処方、条件付きで容認へ
2019年04月02日 19:35
テレビ電話などによるオンライン診療で、医師が緊急避妊薬を処方できる見通しとなった。厚生労働省の有識者検討会は、産婦人科の受診の約束を事前に取り付けるといった条件付きで、緊急避妊薬をオンラインで処...
-
【感染症情報】インフルエンザ8週連続で減少
2019年04月02日 17:25
国立感染症研究所がまとめた3月18日から24日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5000カ所、速報値)によると、インフルエンザの定点医療機関当たりの...
-
がんゲノム医療の「連携病院」、21カ所が追加
2019年04月02日 14:20
厚生労働省は1日、がん患者の遺伝子を調べて最適な薬や治療法を選ぶがんゲノム医療について、「中核拠点病院」と協力して検査などを行う「連携病院」を新たに21カ所公表した。これにより、「連携病院」は計156...
-
職業能力開発推進者、医療・福祉75.8%未専任
2019年04月02日 12:50
厚生労働省は、2018年度の能力開発基本調査の結果を公表した。職業能力開発推進者の専任状況について、「医療、福祉」では75.8%が「いずれの事業所においても専任していない」と回答したという。【新井哉】
-
風疹患者報告数1000人超に、東京が最多
2019年04月02日 12:40
2019年の風疹患者報告数が1000人を超えたことが2日、国立感染症研究所が発表した「風疹流行に関する緊急情報」(3月27日現在)で分かった。都道府県別では、東京が最も多く、首都圏の4都県が全体の約6割を占め...
-
風疹患者、海外感染の「輸入症例」が倍増
2019年04月02日 12:20
海外で感染し、帰国後に風疹と診断された「輸入症例」が増えていることが、国立感染症研究所が公表した動向調査の集計で分かった。2018年の「輸入症例」は前年と比べて2倍近くになっている。国内で風疹患者が...
-
地域医療連携推進法人、7法人から2桁に増加
2019年04月01日 19:05
地域での医療機関同士の機能分担などを推進して効率的な医療提供体制を確保する「地域医療連携推進法人」の数が、1日現在で2桁に達したことが分かった。同日付で、少なくとも3法人が認定を受けた。【松村秀士】
-
死因究明推進の政策、行政評価局調査を早期着手へ
2019年04月01日 18:50
総務省は、2019年度に実施する行政評価局調査のテーマを明らかにした。「死因究明等の推進に関する政策評価」をテーマの1つに挙げ、「早期に着手する」としている。【新井哉】
-
アルコール依存症、離脱症状が著しければ閉鎖病棟
2019年04月01日 17:30
アルコール依存症の治療を実施していない精神科医療機関と専門医療機関の連携を強化する―。東京都が策定した都アルコール健康障害対策推進計画(2019―23年度)では、アルコール健康障害に関する医療の充実など...
-
患者死亡相次いだ群馬大病院を特定機能病院に承認
2019年04月01日 14:55
腹腔鏡手術による患者の死亡が相次ぎ、厚生労働相が2015年に特定機能病院の承認を取り消した群馬大医学部附属病院(前橋市、731床)について、厚労省は、1日付で特定機能病院に承認したことを明らかにした。改...
-
都道府県が外国人患者受け入れ「拠点」機関選出を
2019年04月01日 14:35
厚生労働省は3月29日の「訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会」で、同26日に都道府県に対して出した通知について報告した。通知は観光庁と連名で出し、各地域で選出した「外国人患者を受け入...
-
第7次医療計画の中間見直し、12月ごろ取りまとめ
2019年04月01日 13:40
厚生労働省は、「医療計画の見直し等に関する検討会」で、第7次医療計画に関する中間見直しの取りまとめを12月ごろに行うことを提案し、了承された。中間見直しは、2020年度に行われる。【松村秀士】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。