医療・看護
-
措置入院患者の地域移行、保健師の計画的確保を
2019年05月09日 20:00
日本看護協会(日看協)は9日、2020年度予算・政策に関する要望書を厚生労働省健康局に提出したと発表した。措置入院患者の地域移行・定着促進に伴い、保健所の保健師による関係機関との協議の場の設定や調整...
-
インフルエンザ患者報告数、36都道府県で減少
2019年05月09日 18:20
厚生労働省は9日、インフルエンザの発生状況を公表した。4月22日から28日までの1週間の全国の患者報告数(定点医療機関約5000カ所)は、前週比約15%減の定点医療機関当たり2.17人。36都道府県で前週よりも減...
-
薬物依存症患者の再犯防止、医療提供体制を整備へ
2019年05月09日 13:05
薬物依存症患者の医療提供体制の整備を進める―。神奈川県は、再犯防止推進計画(2019―23年度)に薬物依存症の人を支援する施策の方向性を明記した。医療従事者らを対象とした研修を実施し、人材の育成を図る。...
-
日看協、看護師基礎教育の拡充を文科省に要望
2019年05月09日 12:40
日本看護協会(日看協)は、文部科学省に2020年度予算・政策に関する要望書を提出した。大学での看護師基礎教育の拡充と保健師・助産師教育の大学院への移行を求めている。看護基礎教育の改革は日看協が重点施...
-
日医・横倉会長、財務省の社会保障費抑制案に反論
2019年05月08日 20:30
日本医師会の横倉義武会長は8日の定例記者会見で、4月23日に財務省が財政制度等審議会で示した医療保険の給付範囲の見直し案などに対して見解を述べた。今夏の参院選を前に与党に対して、制度や診療報酬体系の...
-
精神疾患・終末期の患者も敷地内は「禁煙」
2019年05月08日 19:40
厚生労働省は、「改正健康増進法の施行に関するQ&A」を公表した。精神疾患や終末期の患者による病室内の喫煙に関しては、「特定屋外喫煙場所の一部を除いては、敷地内禁煙」といった見解を示している。【新井...
-
アルコール依存症、治療受けるまでの期間が長い
2019年05月08日 16:20
アルコール問題があると感じてから、依存症の治療を受けるまでの期間が長い―。奈良県が公表したアルコール健康障害対策推進計画(2019-23年度)では、こうした課題があることに触れ、一般医療機関と専門医療...
-
医療関係者の風疹患者報告が増加、看護師が最多
2019年05月08日 12:50
風疹の流行拡大に伴い、医療関係者の患者報告が増えている。国立感染症研究所が7日に発表した「風疹流行に関する緊急情報」(4月24日現在)などによると、医療関係者の患者報告数は1カ月前の約1.7倍となってい...
-
はしか予防接種率「95%以上」推奨に市町村の壁
2019年05月07日 20:05
麻疹(はしか)の患者報告が相次ぐ事態を受け、厚生労働省が対応に追われている。都道府県に対し、定期接種(1期・2期)を受けた人の割合が95%以上となるよう市町村に働き掛けるよう求めているが、接種率が90...
-
【感染症情報】インフルエンザなど軒並み増加
2019年05月07日 16:45
国立感染症研究所がまとめた4月15日から21日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5000カ所、速報値)によると、インフルエンザ、咽頭結膜熱(プール熱...
-
精神障害者の地域包括ケア、医療へのアクセスが鍵
2019年05月07日 13:45
精神障害者が早期に必要な医療に適切にアクセスできる体制の整備を推進する―。厚生労働省が公表した「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築のための手引き」には、精神科救急の夜間・休日の受診件数...
-
「医療機関の広報」お薦め記事
2019年05月06日 12:00
スマホの普及、ウェブの進化、SNSの浸透などにより、広報・マーケティングの手法は近年、劇的に変化しています。医療機関でも技術の進展に伴い、ユニークな取り組みが現れています。 今回、CBnewsマネジメン...
-
病院や行政機関、「屋内に喫煙場所つくれません」
2019年05月06日 05:00
7月1日から病院や行政機関などの建物内が完全禁煙となることを踏まえ、東京都は、受動喫煙防止対策に関する「施設管理者向けハンドブック」を作成した。病院・行政機関の庁舎などについては、「屋内に喫煙場所...
-
「医療機関のマーケティング」お薦め記事
2019年05月05日 12:00
スマホの普及、ウェブの進化、SNSの浸透などにより、広報・マーケティングの手法は近年、劇的に変化しています。医療機関でも技術の進展に伴い、ユニークな取り組みが現れています。 今回、CBnewsマネジメン...
-
医学部不適切入試、募集人員減の緩和で臨時措置
2019年05月04日 12:00
文部科学省は、医学部医学科の募集人員に関する臨時措置の告示案のパブリックコメントを募集している。不適切な事案を認めた大学での追加合格に伴う募集人員の減少で、受験生に影響が生じることを踏まえた措置...
-
流産恐れのリンゴ病、首都圏4都県で感染拡大
2019年04月28日 12:00
首都圏で、頬が赤くなることからリンゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」の感染が拡大している。15日から21日までの1週間の患者報告数は、東京などの4都県で軒並み増加。警報基準値を上回る保健所管内が出てきた。...
-
全国の救急医療情報、データベース構築で統合も
2019年04月28日 05:00
医療機関や消防機関、都道府県、国が収集している救急医療に関するデータを統合した全国規模のデータベースが構築される可能性が高まってきた。25日に開かれた「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討...
-
看護師の特定行為研修、「共通科目」を65時間短縮
2019年04月27日 12:00
看護師の特定行為研修に関する厚生労働省令の一部改正が26日付の官報で告示された。看護師が受講しやすい内容にするため、全ての受講者が学ぶ「共通科目」を全250時間とし、改正前と比べて65時間短縮した。【...
-
インフルエンザ患者報告数、39都道府県で増加
2019年04月27日 05:00
厚生労働省は26日、インフルエンザの発生状況を公表した。15日から21日までの1週間の全国の患者報告数(定点医療機関約5000カ所)は、前週比約52%増の定点医療機関当たり2.54人で、2週連続で増加。39都道府県...
-
がんゲノム拠点病院の要件、医療体制は中核病院と同等
2019年04月26日 21:10
厚生労働省は26日の「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ」(WG、座長=西田俊朗・国立がん研究センター中央病院院長)で、がんゲノム医療拠点病院の指定要件案を示し、おおむ...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。