介護(CBnews)
-
離島の交通不便さで訪問・通所系事業者参入困難も
2023年02月15日 15:25
徳島県は14日、徳島県離島振興計画(2023-32年度)の案を公表した。伊島・出羽島地域の計画を取り上げており、すべての住民が快適で安心して暮らせる地域社会を構築するため、医療体制や介護サービスなどの維...
-
介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及
2023年02月13日 19:55
厚生労働省が13日に公表した第14次労働災害防止計画(2023-27年度)の概要では、重点対策として、「労働者(中高年齢の女性を中心に)の作業行動に起因する労働災害防止対策の推進」を挙げ、介護職員の身体負...
-
フレイルチェック、健康測定や保健指導への活用を
2023年02月10日 18:50
厚生労働省は10日、「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」の一部を改正する案の概要を公表した。労働者の高齢化を見据えた取り組みを指針で明確にする。【新井哉】
-
高齢者の割合が高い傾向「引き続き注意が必要」
2023年02月09日 12:45
厚生労働省が公表した第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(8日開催)の感染状況の評価では、昨年夏の感染拡大時よりも、新規感染者に占める80歳代以上の高齢者の割合が高い傾向にあるこ...
-
ロボット活用し介護業務のタスクシェア進める
2023年01月30日 16:00
東京都財務局が27日に公表した2023年度の都予算案(概要)では、新規事業として「介護現場のDX・タスクシェア促進」(2億円)を取り上げている。【新井哉】
-
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」
2023年01月26日 19:50
東京都が26日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第112回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数に占める 65 歳以上の高齢者数について「減少したものの、未だ...
-
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向
2023年01月26日 15:45
厚生労働省が25日に公表した第115回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、高齢者施設や医療機関などの集団感染について「多くみられるものの、減少傾向にある」と指摘して...
-
高齢者施設、要件満たせば自ら行政検査実施可能
2023年01月19日 20:15
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、高齢者施設での検査に関する事務連絡(17日付)を都道府県などに出し、一定の要件を満たせば、施設が自ら実施する検査を行政検査として取り扱えることを伝...
-
コロナ死亡者数「これまでの最高値を超える状況」
2023年01月18日 13:25
厚生労働省が17日に公表した第114回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、新型コロナウイルス感染症の死亡者数について「これまでの最高値を超える状況が続いている」と指...
-
高齢者施設と医療機関の集団感染が増加傾向
2023年01月12日 12:10
厚生労働省が11日に公表した第113回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、高齢者施設と医療機関の集団感染は増加傾向にあるとしている。【新井哉】
-
認知症の介護技術向上や喀痰吸引行為の普及進める
2023年01月04日 13:50
神奈川県はこのほど、神奈川県地域福祉支援計画(第5期、2023-26年度)の素案を公表した。支援策の1つに「福祉介護人材のスキルアップ」を挙げている。【新井哉】
-
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信
2022年12月22日 15:25
厚生労働省は、2022年度から24年度までをヤングケアラー認知度向上の「集中取組期間」とし、広報・啓発活動を実施すると発表した。【新井哉】
-
多くの地域で高齢者のコロナ新規感染者数が増加
2022年12月22日 12:55
厚生労働省が21日に公表した第111回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、多くの地域では高齢者の新規感染者数の増加が進んでいることを取り上げている。【新井哉】
-
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発
2022年12月21日 18:20
厚生労働省が21日に公表した2023年度厚生労働科学研究費補助金(第1次)の公募要項では、長寿科学政策研究事業について「介護予防や重度化防止の標準的手法や効果的・効率的なサービス提供の体制・手法等を開...
-
高齢者の新規陽性者数が9週連続増、施設内感染も
2022年12月15日 18:55
65歳以上の高齢者の新規陽性者数が9週連続で増加していることが、東京都が15日に開催した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第109回)で報告された。複数の高齢者施設や医療機関などで施設内感染の発...
-
利用者からの暴力・ハラスメントの相談窓口開設
2022年12月06日 18:10
埼玉県はこのほど、「埼玉県介護・障害福祉事業所等暴力・ハラスメント相談センター」を開設した。県内の訪問介護・訪問看護事業所や介護施設、障害児者施設の職員らを対象にしたもので、利用者やその家族など...
-
ヤングケアラーに心理的・多角的な支援を
2022年11月29日 14:30
北海道は28日、北海道ケアラー支援推進計画(仮称)の素案を公表した。支援が必要と考えられるヤングケアラーへのアウトリーチの必要性などを挙げている。【新井哉】
-
介護現場で療養者・従事者のコロナ感染も
2022年11月24日 17:20
厚生労働省が22日に公表した第107回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、介護の現場で「施設内療養や、療養者及び従事者の感染がみられる」と指摘している。【新井...
-
介護老人保健施設の抗菌薬使用率など追記
2022年11月22日 13:05
薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会が21日に開かれ、薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(2022年度版)のたたき台を議論した。報告書には介護老人保健施設(老健)の第2回PPS(Point Prevalence Survey、22...
-
高齢者の新規陽性者数が5週連続増、施設内感染も
2022年11月17日 19:35
65歳以上の高齢者の新規陽性者数が5週連続で増加していることが、東京都が17日に開催した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第107回)で報告された。複数の高齢者施設や医療機関などで施設内感染の発...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。