介護(CBnews)
-
介護施設の加湿器がレジオネラ症感染源、対策追記
2019年04月18日 13:35
厚生労働省は、「高齢者介護施設における感染対策マニュアル」の改訂版を公表した。特別養護老人ホームなどで家庭用の加湿器による感染事例の報告が絶えないレジオネラ症への対策を追記した。加湿器がレジオネ...
-
経団連、2040年を見据えた社会保障に向けて提言
2019年04月17日 17:30
日本経済団体連合会(経団連)は、「2040年を見据えた社会保障の安心確保に向けて」と題した提言をまとめ、16日に公表した。介護ロボットの開発と普及を促進するためのエビデンス収集や行政手続きの簡素化を通...
-
根本厚労相、介護の特定技能「しっかり準備進める」
2019年04月16日 13:30
介護分野で外国人を受け入れるための在留資格「特定技能」の初の介護技能・日本語評価試験が13、14の両日、フィリピンで行われた。応募受付期間は当初、3月20日―4月9日を予定していたが、初日で定員に達してい...
-
介護職員の「特定処遇改善加算」、届出様式例を通知
2019年04月15日 18:10
厚生労働省は12日、2019年10月に新設される「介護職員等特定処遇改善加算」(特定加算)の運用について、基本的な考え方と届け出の様式などを都道府県に宛てた通知で示した。【吉木ちひろ】
-
利用者の選択支援でケアマネジメントの質確保を
2019年04月09日 19:35
日本介護支援専門員協会はケアマネジメントの公正・中立性の確保を促し、質の評価指標導入に向けた課題を検討するために、海外と日本の制度運用を比較検証した調査の報告書を公表した。日本の介護支援専門員(...
-
介護など「特定技能」、税滞納機関受け入れ認めず
2019年04月06日 12:00
納税義務の履行を確認し、一定程度滞納した機関は、特定技能の外国人受け入れを認めない―。法務省が公表した出入国在留管理基本計画の案には、こうした方向性が盛り込まれている。国民健康保険・国民年金の保...
-
体操・認知症支援などに「地域づくり戦略」活用を
2019年04月05日 18:30
厚生労働省は、高齢者を中心に地域づくりに取り組む自治体を紹介するパンフレット「これからの地域づくり戦略」に関する事務連絡を都道府県などに出した。体操などを行う「通いの場」の必要性や、認知症の人の...
-
特別養護老人ホームでノロウイルス集団感染
2019年04月03日 15:45
福岡市は3日までに、博多区内の特別養護老人ホームでノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団感染があり、入居者2人が死亡したことを明らかにした。入居者6人からノロウイルスが検出されたため、博多保健所が消...
-
「特定技能」介護人材、受け入れ事業者基準を通知
2019年04月03日 13:20
1日に施行された改正入管難民法に基づき、介護分野で運用が始まる「特定技能」(1号)の在留資格を持つ外国人人材を受け入れる事業者の基準について、厚生労働省が都道府県などに対して通知した。技能実習生と...
-
介護報酬請求、5月は13日が提出期限
2019年04月02日 15:50
厚生労働省は3月29日、都道府県などに対し、ゴールデンウイークの10連休に伴う介護報酬の請求について事務連絡を出した。連休の影響を踏まえ、4月に提供したサービスに係る請求について、期限を5月13日として...
-
ユニット・従来型併設特養の夜勤配置の考え方明示
2019年04月02日 15:25
厚生労働省は3月29日、2018年度の介護報酬改定に関するQ&Aを都道府県などに宛てて出した。特別養護老人ホーム(特養)の夜勤職員の配置について、従来型とユニット型の併設施設(以下、併設施設)やユニッ...
-
下水道で紙オムツ集約処理へ実証実験推進、国交省
2019年04月01日 17:35
国土交通省は3月29日、「下水道への紙オムツ受入に関するガイドライン案」を公表した。要介護者の増加に伴い使用量が増える紙オムツを、下水道を活用して廃棄処理することで現場の負担軽減につなげる。既に、...
-
EPAの介護福祉士候補者、266人が合格
2019年03月29日 11:00
厚生労働省が公表した第31回介護福祉士の国家試験の結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき来日した介護福祉士候補者の266人が合格した。合格率は46.0%で、2年ぶりに50%を下回った。【松村秀士】
-
介護福祉士の国家試験、合格率が過去最高
2019年03月27日 20:40
第31回の介護福祉士国家試験の合格率は73.7%で、1989年に試験が始まって以降、最高だったことが、厚生労働省が行った合格発表で分かった。合格者数は6万9736人だった。【松村秀士】
-
介護分野「特定技能」、第1回試験をマニラで実施
2019年03月22日 13:05
厚生労働省は、介護分野で外国人を受け入れるための在留資格「特定技能」について、介護技能・日本語評価試験の実施日などをウェブサイトに掲載した。試験の申込期間は4月9日まで。4月13、14の両日にフィリピ...
-
介護予防の推進策に事業者の意見反映を
2019年03月20日 20:25
第8期介護保険事業(支援)計画に向けた協議を進めている社会保障審議会介護保険部会は20日、予防事業の推進策について意見交換した。厚生労働省は全ての第1号介護保険被保険者を対象とする「一般介護予防事業...
-
維持期リハ移行で医療機関の介護事業者指定を遡及
2019年03月18日 15:10
厚生労働省は15日、2018年度の介護報酬改定に関するQ&Aを都道府県などに宛てて出した。2019年3月まで外来の維持期・生活期の疾患別リハビリテーションを要支援・要介護被保険者に対して提供していた医療機...
-
介護保険施設でノロウイルス集団感染
2019年03月14日 13:20
北海道の釧路保健所管内の介護保険施設で感染性胃腸炎の集団感染が発生し、ノロウイルスが検出されたことが14日までに分かった。下痢や嘔吐などの症状を呈した利用者と職員は計15人に上った。保健所が感染防止...
-
要介護者への疾患別リハの終了で都道府県に通知
2019年03月11日 17:45
厚生労働省は8日、入院外の要介護・要支援被保険者に対する「維持期・生活期の疾患別リハビリテーション料」の算定が2019年4月から不可能となることを踏まえ、都道府県などに対して必要な対応を通知した。リハ...
-
認知症グループホーム3割超が赤字
2019年03月08日 17:15
2017年度に認知症グループホーム(GH)のうち、赤字施設の割合は35.2%だったことが福祉医療機構(WAM)の調査で明らかになった。同年度に介護人材の処遇改善を目的とした臨時介護報酬改定があったこともあり...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。